コンベンション用PC登録書
(現在 過去ログ50 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■716 / inTopicNo.1)  DX3rd『雷鳴のカデンツァ』
  
□投稿者/ yukke 一般人(1回)-(2015/01/05(Mon) 21:27:58)
http://yukke
    キャラ置き場なり

引用返信/返信 削除キー/
■717 / inTopicNo.2)  PC1:クルト=アイブリンガー
□投稿者/ 洸 一般人(1回)-(2015/01/05(Mon) 21:30:38)
    PC名前:クルト・アイブリンガー(Curt・Aiblinger)
    コードネーム:No reward No relief(対価なくして救いなし)
    年齢:39歳
    性別:男
    カヴァー:趣味人
    ワークス:探偵
    ブリード:クロスブリード
    シンドローム:モルフェウス/ノイマン
    
    出自:罪の子
    経験(神秘):征服者
    邂逅:フィン・ブースロイド/幼子
    覚醒:無知
    衝動:殺戮
    
    ロイス
    関係/名前/感情P/感情N/備考
    幼子/フィン・ブースロイド/■好意/□疎外感/面白い発明をする子供だ。私が使えないのが残念だが
    父親/クロイツ・アイブリンガー/□誠意/■嫌悪/ただ救うだけで、その後への考えが足りない
    Dロイス/特異点/-/-/判定のダイスを全て10にする、クリティカルの振りたしでは使用不可
    
    HP:26
    行動値:10
    戦闘移動:15
    全力移動:30
    基本侵食値:33
    常備化ポイント:12
    財産ポイント:1
    
    能力値
    肉体:1 感覚:3 精神:4 社会:2
    
    技能
    運転:2 知覚:1 意志:1 調達:4
    回避:            情報噂話:1
                   情報神秘:1
                   情報裏社会:1
    
    エフェクト
    名称/レベル/タイミング/技能/難易度/対象/射程/侵食値/制限/効果/参照
    リザレクト/1/オート/-/自動成功/自身/至近/効果参照/-/戦闘不能になった時かシーン終了時に使用、HP(Lv)D点回復、侵食率上昇、100%以上で使用不可/EA129
    ワーディング/1/オート/-/自動成功/シーン/視界/0/-/いつでも使用可、非オーヴァードをエキストラ化/EA129
    コンセントレイト:モルフェウス/2/メジャー/シンドローム/-/-/-/2/-/判定のクリティカル値-Lv(下限7)/EA129
    
    ギガンティックモード/1/メジャー/白兵、射撃/対決/範囲(選択)/武器/3/-/対象を範囲(選択)に変更、攻撃後装備している武器が全て壊れる/EA82
    巨匠の記憶/1/メジャー/運転、芸術、知識、情報/-/-/-/2/-/判定+[Lv]D/EA82
    ハンドレッドガンズ/1/マイナー/-/自動成功/自身/至近/3/射撃武器を作成/EA84
    クリスタライズ/1/メジャー/シンドローム/対決/-/-/4/-/攻撃力+[Lv*3]、対象の装甲値無視、1シナリオ3回/EA85
    ギガノトランス/1/メジャー/シンドローム/対決/シーン(選択)/視界/20/120%/対象をシーン(選択)、射程を視界に変更、1シーン1回/EA86
    
    コンバットシステム:射撃/3/メジャー、リアクション/射撃/対決/-/-/3/-/判定+[Lv+1]D/EA90
    
    成分分析/1/メジャー/-/自動成功/自身/至近/-/-/物体の構成要素を瞬時に割り出す/EA87
    テクスチャーチェンジ/1/メジャー/-/自動成功/自身/至近/-/-/物体の外見を機能を維持したまま変更する/EA87
    万能器具/1/メジャー/-/自動成功/自身/至近/-/-/日用品を作り出す/EA87
    究極鑑定/1/メジャー/-/自動成功/自身/至近/-/-/アイテム1つを分析し来歴、作成法、使い道を導き出す/EA95
    構造看破/1/メジャー/-/自動成功/自身/至近/-/-/機械や建造物の構造を解析する/EA95
    ドクタードリトル/1/メジャー/-/自動成功/自身/至近/-/-/世界中の言語を使いこなし、動物とも意思疎通可能/EA95
    
    武器
    名称/種別/技能/命中/攻撃力/ガード値/射程/常備化/解説/参照
    ハンドレッドガンズ/射撃/射撃/0/+[Lv+4]/-/30m/-/《ハンドレッドガンズ》で作成/EA84
    
    アイテム
    コネ:私立探偵/<情報:噂話>の判定+2D
    コネ:警察幹部/<情報:警察>の判定+2D
    コネ:大学教授/<情報:学問>の判定+2D
    コネ:フィクサー/<情報:裏社会>の判定+2D
    コネ:軍関係者/<情報:軍事>の判定+2D
    コネ:オカルティスト/<情報:神秘>の判定+2D
    コネ:サロン/<情報:社交界>の判定+2D
    コネ:実業家/<情報:ビジネス>の判定+2D
    コネ:新聞記者/<情報:メディア>の判定+2D
    コネ:シンジケート/<調達>の判定+3D、1シナリオ1回
    コネ:要人への貸し/任意の<情報>の判定+3D、1シナリオ1回
    
    設定
    「救うのは良い。だが、何の対価もなく救いを与えたら救われる者を堕落させるだけだ」
    「故に私は必ず対価を貰う。自分で何もしようとしない人間に救いはない。何かをしようとする人間にこそ救いがあるのだ」
    
    世界を旅しながらその場その場で依頼を受ける住所不定の探偵。
    依頼料を基本的に成功報酬の全額後払い+相手の言い値にするが報酬なしのタダ働きだけは絶対にしない。
    諦めたら終わり、つまり諦めない限りは一歩でも前に進め、進めるなら必ず目的地にたどり着くと言う信念の元
    自ら作り出す大量の銃器を打ち捨てながら歩き続ける侠である。
    
    能力値:感覚2→3:10
    技能:調達4:8
    エフェクト:コンセントレイト:モルフェウス2:20
          ギガンティックモード1:15
          巨匠の記憶1:15
          ハンドレッドガンズ1:15
          クリスタライズ1:15
          ギガノトランス1:15
          コンバットシステム3:25
          成分分析:2
          テクスチャーチェンジ:2
          万能器具:2
          究極鑑定:2
          構造看破:2
          ドクタードリトル:2
    合計:150

引用返信/返信 削除キー/
■718 / inTopicNo.3)  PC4:クレア・シーモア
□投稿者/ 連理 一般人(1回)-(2015/01/05(Mon) 22:25:23)
    『重力が科学の賜物だと、いつから錯覚していた?』
     
    PC名:クレア・シーモア(Claire Seymour)_08_Claire
    コードネーム:Gravity Arcane(秘儀の継承者)
    年齢:21歳
    性別:女性
    カヴァー:英国貴族
    ワークス:魔術師
    ブリード:クロスブリード
    シンドローム:バロール/サラマンダー
    
    出自:疎まれた子
    経験(神秘):伝説の秘宝
    邂逅:ウォルフラム・フォン・ジーバス/忘却
    覚醒:憤怒(17)
    衝動:破壊(16)
    
    ■ロイス
    関係/名前/感情P/感情N/備考
    後援者/アレイスター・クロウリー/■尊敬/□隔意/すごい人だけど、やっぱり自分には理解が及ばない
    忘却/ウォルフラム・フォン・ジーバス/□懐旧/■無関心/どうでもいい、はずなんだけどどこかで会った……?
    Dロイス/No.63調和者/-/-/エフェクトひとつの「侵蝕値:●」で上昇する侵蝕率を0にする。自身不可。シナリオ1回
    
    HP:30
    行動値:8
    戦闘移動:13
    全力移動:26
    基本侵食値:33
    常備化ポイント:4
    財産ポイント :3
    
    能力値
    肉体:2 感覚:1 精神:6     社会:2
    
    技能
    運転:  射撃:  意志:1     調達:
    回避:  知覚:1 RC:4     情報(神秘):1
              知識(魔術):2
    
    エフェクト
    名称/レベル/タイミング/技能/難易度/対象/射程/侵食値/制限/効果/参照
    リザレクト/1/オート/-/自動成功/自身/至近/効果参照/-/戦闘不能になった時かシーン終了時に使用、HP(Lv)D点回復、侵食率上昇、100%以上で使用不可/EA129
    ワーディング/1/オート/-/自動成功/シーン/視界/0/-/いつでも使用可、非オーヴァードをエキストラ化/EA129
    コンセントレイト:サラマンダー/2/メジャー/シンドローム/-/-/-/2/-/判定のクリティカル値-Lv(下限7)/EA129
    
    斥力跳躍/1/マイナー/-/自動/自身/至近/1/-/飛行状態で戦闘移動、距離+[LV*2]/EA31
    時の棺/1/オート/-/自動/単体/視界/10/100%/判定を失敗させる。シナリオ1回/EA33
    
    氷の塔/4/メジャー/RC/対決/範囲(選択)/視界/4/-/攻撃力+[LV*3]の射撃攻撃。至近不可/EA106
    先陣の火/1/セットアップ/-/自動/自身/至近/2/-/そのラウンド中、行動値+[LV*5]。シーン1回/EA107
    プラズマカノン/3/メジャー/RC/対決/単体/視界/4/100%/攻撃力+[LV*5]の射撃攻撃/EA110
    
    イージーエフェクト
    名称/レベル/タイミング/技能/難易度/対象/射程/侵食値/制限/効果/参照
    吸着/1/常時/-/自動/自身/至近/-/-/手に持った物体を落ちないようにする/EA35
    ディメンジョンゲート/1/メジャー/-/自動/特殊/至近/3/-/知っている場所へ移動できるゲートを作る/EA35
    
    武器
    名称/種別/技能/命中/攻撃力/ガード値/射程/常備化/解説/参照
    
    アイテム
    コネ:オカルティスト/<情報:神秘>の判定+2D
    
    ■設定
    ――重力。英国の誇る大科学者アイザック・ニュートンが著書『プリンキピア』にて示した、
    この世界を律する不可視の力場。それを魔術によって操る秘儀を継承するシーモア家の若き女当主。
     
    だが、その血は時代を経て弱まる一方で、生まれつきほとんど力の無かった彼女は疎まれ、
    あろうことか創設間もないアーネンエルベに引き渡されてしまう。
    その期間のことはほとんど記憶に無いが、その後アレイスターによって救われ、
    しばらくの間行動を共にしていた。あの”秘宝”に至ったのもその頃だ。
     
    その後、英国に帰還した彼女は自分を売った両親を焼き払ってシーモア家を継承した。
    今もあの鉤十字を見ると訳も無く胸の奥に心を焦がすような原初の憤怒が沸き起こるのだ。
    連中は潰さねばならない。この血がそう言っている。
     
    ※註:アーネンエルベ時代の記憶は皆無と言っていい。それが、思い出したくなくて
       自ら思い出さないようにしているのか、アレイスターが封じているのかは不明。
    
    ■作成メモ 
    0121 バロール
    2011 サラマンダー
    0010 ワークス:魔術師/知覚意志RC2情報:神秘
    0020 経験点
    2162 合計
     
    精神      2 20
    コンセ:サラ  2 20
    斥力跳躍    1 15
    先陣の火    1 15
    氷の塔     4 30
    プラズマカノン 3 25
    時の棺     1 15
    RC      2 04
    知識:魔術   2 02
    イージー    2 04 《吸着》《ディメンジョンゲート》
     
    計150点

引用返信/返信 削除キー/
■720 / inTopicNo.4)  PC3:ニコラウス・ボルツマン
□投稿者/ ミドリガニ 一般人(7回)-(2015/01/06(Tue) 02:53:57)
    980-PC3:ニコラウス・ボルツマン

    名前    :ニコラウス・ボルツマン   _05_Nikolaus
    外見イメージ:http://goo.gl/7r4Kke
    コードネーム:Knecht Ruprecht(クネヒト・ループレヒト)
    性別    :男             年齢:30代?(ハインリヒ・ボルツマンと同い年。)
    ワークス  :情報部員C(トワイライト)  身長:183cm    体重:70kg
    カバー   :大英帝国情報将校      血液:B型       星座:乙女座
    ブリード  :クロス           体毛:やや茶の濃い金髪 瞳色:スカイブルー
    シンドローム:ノイマン/オルクス      性格:温和だが飄々としている
                         

    ■ライフパス■(トワイライト)
    出自:双子
    経験:脱走
    邂逅:ニコラ・テスラ(ビジネス)
    覚醒:無知(15)
    衝動:妄想(14)

    ■能力値・技能■

    【肉体】:1 (シンドローム:0 ワークス:0 成長:1)
    〈白兵〉:SL / 判定
    〈回避〉:SL / 判定
    〈運転〉:SL / 判定

    【感覚】:1 (シンドローム:1 ワークス:0 成長:0)
    〈射撃〉:SL / 判定
    〈知覚〉:SL1 / 判定 1dx+1@10
    〈芸術〉:SL / 判定

    【精神】:4 (シンドローム:4 ワークス:0 成長:0)
    〈RC〉:SL / 判定 4dx+0@10
    〈意志〉:SL / 判定 4dx+0@10
    〈知識〉:SL2 / 判定 6dx+2@10 考古学

    【社会】:4 (シンドローム:3 ワークス:1 成長:0)
    〈交渉〉:SL3 / 判定 4dx+3@10
    〈調達〉:SL3 / 判定 4dx+3@10
    〈情報〉:SL1 / 判定 6dx+1@10 軍事
    〈情報〉:SL2 / 判定 6dx+2@10 神秘

    【 HP 】25
    【侵蝕値】29%
    【行動値】 5
    【移動力】戦闘10m/全力20m

    ■エフェクト■
    名称      /Lv/技能    /侵食値/難易度/対象  /射程/タイミング/制限/詳細
    リザレクト   /1 /      /参照 /自動 /自身  /至近/オート  /  /戦闘不能を回復。HPと侵食率+LvD
    ワーディング  /1 /      /0   /自動 /シーン /視界/オート  /  /結界を張る
    アドヴァイス  /5 /交渉    /4   /自動 /単体  /視界/メジャー /−−/次に対象が行うメジャーアクションのクリティカル値を−1(下限6)し、ダイス+Lv個する。
    領域の加護   /3 /交渉    /2   /自動 /単体  /視界/メジャー /−−/次に対象が行うメジャーアクションの攻撃力を+[Lv×2]する。
    要の陣形    /3 /シンドローム/3   /自動 /単体  /視界/メジャー /−−/このエフェクトを組み合わせた行動の対象を3体に変更する。1シナリオLv回。
    導きの華    /5 /交渉    /4   /自動 /単体  /視界/メジャー /−−/次に対象が行うメジャーアクションの達成値を+[Lv×2]する。

    ◆コンボ◆
    黒きサンタの祝福(0〜79%)
    アドヴァイス+導きの華+領域の加護+要の陣形:浸食値13
    視界内の3人の任意の対象が次に行うメジャーアクションのクリティカル値を−1(下限6)し、
    ダイスを+5個、達成値+10、攻撃力+6する。

    (80〜99%)
    視界内の3人の任意の対象が次に行うメジャーアクションのクリティカル値を−1(下限6)し、
    ダイスを+6個、達成値+12、攻撃力+8する。

    (100〜149%)
    視界内の3人の任意の対象が次に行うメジャーアクションのクリティカル値を−1(下限6)し、
    ダイスを+7個、達成値+14、攻撃力+10する。

    ■イージーエフェクト■
    暗号解読    :超絶的な言語センスが備わり、どんな暗号や未知の言語であっても解読できる。また巧妙に隠された情報や暗号も見逃さない。GMは必要だと感じたら適切な<知識:>による判定を行わせても良い。
    究極鑑定    :未知のアイテム一つを分析し、その来歴や作成方法、使い道を導き出す。GMは必要だと感じたら適切な<知識:>による判定を行わせても良い。
    ドクタードリトル:世界中のあらゆる言語を使いこなし、動物とさえ意思疎通できる。GMは必要だと感じたら<交渉>による判定を行わせても良い。
    地獄耳     :領域を広範囲に拡大し、その中で起きているすべての出来事を見聞きする。GMは必要だと感じたら<RC>による判定を行わせても良い。
    猫の道     :領域を使用して、通常ではありえない方向や場所に道を作り、縦横無尽に領域内を移動する近道を形成する。GMは必要だと感じたら<RC>による判定を行わせても良い。

    ■装備■
    なし

    ■所持品■  :常備化:効果
    フォーマル  :  0:イギリス紳士の嗜み。
    医療トランク : 10:メジャーアクションで使用し、使用者のHPを2d10点回復する。何度でも使用できるが、戦闘中は使えない。

    コネ     :常備化:効果
    オカルティスト:  1:<情報:神秘>のダイス+2。
    軍関係者   :  1:<情報:軍事>のダイス+2。
    専門家(考古):  1:<知識:考古学>のダイス+2。

    財産ポイント 1pt

    ■ロイス■

    対象         /好意  /悪意  /備考
    D起源種       /−−  /−−  /浸食率によるダイス増加を受けない代わりに、エフェクトLvボーナスを早く受けられる。
    ハインリヒ・ボルツマン/ 懐旧 /○恐怖 /双子の弟。
    ニコラ・テスラ    /○好奇心/ 不安 /仕事の付き合いがある。
    “雷霆”を狙うもの  / 好奇心/ 不安 /シナリオコネクション。
    クレア・シーモア   /○誠意 / 恐怖 /PC間コネクション。
    メリーナ       /タイタス昇華
    ハイジ        /         PC間コネクション。


    ■経験点計算■(ビルド:フルスクラッチ)
    エフェクト取得 4×15=60
    エフェクト成長 12×5=60
    肉体0→1   1×10=10
    −−−−−−−−−−−−−−−
    合計          130(ビルド時)

    イージーエフェクト5×2=10
    交渉1→3     2×2=4
    調達1→3     2×2=4
    知識:考古学0→2 1×2=2
    −−−−−−−−−−−−−−−
    総計          150(成長後)

    ■設定■
    大英帝国情報将校。
    柔らかな印象を持つ金髪碧眼の青年で、口は達者だが体の方は華奢で期待できない。
    元々ドイツ国内で生まれ、双子の弟ハインリヒと共に育ったが、
    次第にナチスに傾倒し、狂気に呑まれていく弟に危機感を覚えてドイツ軍を脱走。
    大英帝国に身を寄せると、巧みな話術で情報将校にのし上がった。
    黒いビジネススーツを纏って世界中の言語を操り、口八丁で情報を奪ってくることから、
    ついたあだ名は“クネヒト・ループレヒト”。
    (※ドイツの黒いサンタクロース)

    戦場ではからきしだが、戦友を言葉巧みに操り、
    その戦果を格段に引き上げるという。
    普段は医者や新聞記者に扮しているようだ。
    魔術や妖術、超能力にチャクラ。
    オーパーツに狂科学の発明品とそれらを扱う超人魔人が跳梁跋扈するこのウィアードエイジを、鞄片手に今日も往く。

    ハイジ:92 クレア:91 ニコラ:93 クルト:113
    要の陣形1回消費

引用返信/返信 削除キー/
■725 / inTopicNo.5)  PC2:ハイジ(アーデルハイド・ヒトラー)
□投稿者/ Dr.RAVE 一般人(1回)-(2015/01/07(Wed) 03:00:03)
http://character-sheets.appspot.com/dx3/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYicmaEgw
    キャラ氏名:ハイジ/アーデルハイド・ヒトラー
    プレイヤー名:Dr.RAVE
    コードネーム:
    出身ステージ:ウィアードエイジ
    消費経験点:20点下駄
    
    ブリード:トライブリード
    シンドローム:エグザイル/ウロボロス
    オプショナル:ブラックドッグ
    ワークス:超人兵士A カヴァー:高等遊民
    HP(肉体*2+精神+20)=34 行動値(感覚*2+精神-アイテム)=6
    戦闘移動(行動値+5):11 全力移動(戦闘移動*2):22
    侵食率=33%
    
    能力値
    肉体:6
     白兵:4
     回避:1
     運転::
    感覚:2
     射撃:
     知覚:
     芸術::
    精神:2
     RC:1
     意志:1
     知識::
    社会:1
     交渉:
     調達:1
     情報:軍事:1
     情報:考古学:1
     情報:神秘:1
    
    エフェクト
    名称               /Lv/技能    /侵食値/難易度/対象  /射程/タイミング/制限/詳細
    コンセントレイト:ウロボロス   /2/シンドローム/2   /   /    /  /メジャー /  /C値-Lv
    崩れずの群れ           /1/      /2   /自動 /自身  /至近/オート  /  /行動を使わずカバー。1メインプロセス1回
    命のカーテン           /2/      /4   /自動 /自身  /至近/オート  /  /崩れずの群れの射程を10mに
    守護者の巨壁           /1/      /6   /自動 /効果参照/至近/オート  /リミット/攻撃対象を自分一人に。カバーの対象にならない
    原初の赤:渇きの主        /1/白兵    /5   /対決 /単体  /至近/メジャー /  /装甲無視、HP+Lv*4回復。素手か赤き剣のみ。
    サイバーアーム          /1/      /   /自動 /自身  /至近/常時   /  /素手のデータを変更(反映済み)
    スプリングシールド        /2/      /2   /自動 /自身  /至近/オート  /  /ガード値+10。シーンLv回
    
    
    コンボ
    技能/CL/ダイス/攻撃力/侵食/
    献身の神雷:崩れずの群れ+命のカーテン
      / /   /   /6  /カバー。射程10m。シナリオ2(3)回
    
    円環捕食:コンセントレイト:ウロボロス+渇きの主
    白兵/8 /6   /3   /7  /侵食率100%未満。装甲無視。HP4点回復
    白兵/7 /9   /4   /7  /侵食率100%以上。装甲無視。HP8点回復
    
    
    アイテム
    常備化ポイント(社会*2+調達*2)=4 財産ポイント=0
    名称         /固定/技能    /攻撃力/命中/射程/ガード/ドッジ/行動/装甲/詳細
    素手(サイバーアーム) /  /白兵    /Lv+3 /0  /至近/5   /   /  /  /
    ゲルバー先生(使用人) /3  /      /   /  /  /   /   /  /  /エキストラ。
    コネ:オカルティスト /1  /情報:神秘 /   /  /  /   /   /  /  /情報:神秘のダイス+2D
    
    
    ライフパス
    生まれ:政治家
    経験:生命の泉
    邂逅:任意(同行者)
    覚醒:素体
    衝動:妄想
    
    ロイス
    Dロイス:快男児(罪なき弱者を救う行動のダイス+3、仁に反する、信念を曲げる行動中ダイス-2)
    父親:アドルフ・ヒトラー P:幸福感/N:不安● まだ会ったことのない父親。それがあの人だったなんて…
    親友:マリアグレース・フォン・ヴォルスング P:憧憬●/N:不安 放浪中に知り合い、助けたり助けられたりした。今でも強力な支援者である。出生の秘密も明かした
    
    
    設定
    「死んだらだめ。死んだら償えない。生きて償わないと…」
    家庭教師を伴い世界中を放浪する謎の少女。体に障害があるらしく動きがぎこちない。
    見かけによらず腕っぷしは強く、訪れる先々で弱者を助け、ナチスの横暴を叩き潰している。
    ナチスの超人兵士だったらしく、追手がかかっているが彼女の素性はナチス内部でも驚くほど知られていない。
    ハイジという名の元超人兵士。所属原隊は不明、というか最重要機密。上からの命令はただただ処理のみ。それが現状である。
    ハイジの素性に興味を示し、内から葬られた者も少なくないとか。
    
    実はアドルフ・ヒトラーの隠し子。母はいない。生まれてすぐに死んだと聞いている。
    体に障害を負っており、物心つく前に治療のために超人兵士の初期の実験体にされた。
    超人兵士としては能力は水準に満たなかったが、治療という目的は果たされたので廃棄もされずに隠し子として育てられる。
    ドイツの田舎の屋敷で家庭教師のゲルバー先生と通いのわずかな使用人を除きほとんど人と接触せずに穏やかに過ごしていた。
    
    しかしある時、彼女は知ってしまう。ナチスの非道を。自らの存在がその犠牲の上に成り立っていることを。
    彼女が"デュフィ"と呼び慕うめったに会えない父親、アドルフ・ヒトラーこそがその黒幕であると。
    彼女は望んだ。真実を知ることを。そしてそれが真実なら、止めなければならないと。
    かくして、彼女は住み慣れた屋敷を離れ、真実の探求と救済の旅に出た。
    
    かつてマリアグレース姫と出会い、快男児・天花寺大悟の存在を知る。
    彼に憧れを抱き、旅の途中で出会うことを楽しみにしている。
    見よう見まねで大悟的なカンフー殺法を使う。そして彼に型を修正してもらうのが願い。
    
    ・ゲルバー先生
    ハイジ専属の家庭教師。教育以外にもハイジの養育全てにおいて責任を持つ。
    彼女に命令できるのはヒトラーのみである。そもそもハイジ達の存在そのものが厳重に秘匿されている。
    ハイジの反逆の旅に同行するもそれを止める様子も、ヒトラーに報告するでもなく、ただただしたがっている。
    彼女が責任を追うのはハイジだけであり、ヒトラーもハイジ達に対しては何も命令していないようだ。

引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -