■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 ↓最後

TRPG経験について語るスレ

1 このはずく [ 2006/04/11(Tue) 05:17 ]
皆さんはどんな環境・GM・メンバーでどんなセッション・キャンペーンをしてきましたか?

その経験の蓄積はプレイスタイルに間違いなく大きな影響を与えていると思います。

ようするに、どういうTRPG経験をつんで今の自分のプレイスタイル(GMスタイル)を築いたかを教えて欲しいのです。

よろしくお願いします。


2 滅却 [ 滅却 ]
滅却

3 このはずく [ 2006/04/11(Tue) 05:24 ]
はじめてのTRPG経験はそれはひどいものでした……

「こういう人でもGMできるなら私でもできる」
という自信を持たせてもらったとも言えるのですが……。

最初のうちはオフでした。
メンバーは決まっていて、誰かの家に集まって、1日に2,3回のセッション(すべて違うシステム/違うGM)をするのが常でした。
場所もメンバーも変わりましたけど、オフでは一貫してそういう感じでした。

シナリオの傾向としては、ブラックなものはほとんどありませんでした。
(プレイヤー受けも悪かったです)
だから当然、「バッドエンドや悲惨な展開=プレイヤーのミスかGMの非道」と考えて育ちました。
ここが最近、一番ひっかかるというか、「そうじゃないんだ」と考えを改めたあたりです。

4 このはずく [ 2006/04/11(Tue) 05:43 ]
○オンセ編
オンラインセッションに出会ったのは、オフでTRPGができなくなってからでした。

最初は掲示板でソードワールドを遊ぶところへ行って遊んでいました。
このスタイルは
・時間がかかる(1シナリオに1年近くかかる)
・行方不明者が出やすい(GMもPLも)
・最後までたどり着けるのはまれ
というものでした。
幸い1番最初に参加したセッションはエンディングまでたどり着けたのですが、2,3回目は中途解散となり、以降、掲示板RPGはやめました。

次に出会ったのはWEBチャットにダイス機能を組み込んでやっているとこでした。
やっぱりシステムはソードワールドでした。
けっこう楽しんだ気がします。
あちこち見てみるうちに、「IRC」という用語に出会いました。
抜け道(リンク)で紹介している「月光華亭」です。
(ここです→URL:http://www.geekou.net/
ここでIRCを覚え、たくさんのセッションに参加しました。
いろいろなタイプのセッションを経験しました。
ストーリー重視タイプ、アドリブ多用タイプ、ゲーム性重視タイプ。
でもどれもやはりブラックなシナリオには出会いませんでした。
また、デッドリーなシナリオもほとんどありませんでした。
戦闘バランスについて聞いてみたところ、
「オンセでやって、初心者もいてという環境では、甘めのシナリオになりがちだよね」
というような答えをいただきました。
なるほどと思いました。

このはずくの森(当初はこのはずくTRPG研究所という名前でした)を設立したのは、「キャンペーンをやってみたい。自分でGMをしたい」と思ったことが大きな動機です。
サークルとして大きくなったり小さくなったりしながら、いろいろな場所にお邪魔しました。
WEBチャットのところにも、IRCのところにも。
今も参加の機会を狙っているのですが、なかなか時間が許してくれません。


5 このはずく [ 2006/04/11(Tue) 05:54 ]
オンセで後味の悪いシナリオに出会ったのは、比較的最近のことです。
2回ありましたが、いずれもよそでのセッションでした。
ひとつはダブルクロス。
自分の家族を崩壊させた敵と再度、対峙するシナリオでしたが、どこをどう間違えたのか、またも悲惨な事件に見舞われ、因縁の敵は取り逃がしてしまいました。
ショックでした。
もうひとつはソードワールドでした。
馬車が攻撃されているところに出くわし、劣勢の馬車を救い、攻撃側を敗走させました。
その際、ひとりは身柄を確保できたので、何とか情報を聞きだそうとしました。
具体的には、拷問をすると脅したのです。
いろいろな拷問の方法を聞かせて、圧力をかけて口を割らせるつもりでした。
(※拷問を実行するつもりははなからありませんでした。「これから拷問をする」と予告するだけで十分な精神的ストレスを与えることができ、相手はかなりの確率で自白をするものだからです)
ところがここで予想外のことが起きました。
捕虜があくまで喋らず、歯に仕込んでいた毒を飲んで死んでしまったのです。
そのときは「しょうがないか」と思いましたが、目的地に着いたときにさらに予想外の事実が明かされたのです。
あの馬車に乗っていたのは実は密輸犯で、襲っていたのは隠密裏に品物を回収するために出撃していた騎士だったのです。

へこむには十分すぎました。


このはずくの森以外でのTRPG経験はこんなところです。
皆さんの感想、経験談、いろいろ聞かせてください。
期待しています。

6 poaro [ 2006/04/14(Fri) 19:56 ]
最初にやったRPGはドラクエ…w、TRPGはソードワールドとD&D。
あと名前もちゃんと覚えてないマイナーなのを少し。
オンラインと違って、オフラインでやってた人たちは、普通だったと思います。
普通な環境で普通に育ちましたw
その後、特に理由もなくバラバラになってしまった僕らは〜あの頃ように、特に理由もなく会うこともなくなって〜気づけばTRPGから離れていたのさ〜♪
って、まあそんなTRPG中心の生活をしていたわけじゃないがw

それから少したって、オンラインでやろうと思ったわけです。
オンラインでTRPGをしているサークルがあることは、以前から知ってました。
このはずくの森で、はじめてオンラインTRPGを体験して、なんかハマっているw
ほかのオンラインTRPGのサイトで遊んだことは、まだないなあ。


7 rabbit [ 2006/04/14(Fri) 21:44 ]
初めてやったTRPGはロードス島戦記(初期)だったと思います。もう何年前でしょうか・・・昔過ぎて忘れてしまいましたw
文庫本のリプレイを読んで「やってみよう!」と思い立ち、きちんとしたルールブックも無いのにルールを勝手に作って「ここはこうした方が良いんじゃない?」「でもリプレイだとこの判定だからこうなんじゃないの?」と、友達同士で相談しながらやってました。あとでルールブックを手に入れてみたら全くデータが違っていてびっくりしたのを覚えてます。
一番GM回数が多かったのは『番町学園』『熱血専用』でした。(知ってる人いるのかな?)最初にハウスルールを体験したせいか、GMをする時もあまりルールを重視しない傾向が高いです、最近はなるべくルールを読み、ルールに従うようにしてますが、「おおっ」と思う台詞を言ったりカッコイイ行動をしたプレイヤーさんには贔屓したくなることも・・・・
シナリオの傾向は良くも悪くも映画っぽい(一本道でハッピーエンド)シナリオですね、前の日に見たテレビを見て「これだ!」と思ったシナリオ、キャラクターをする事が多いです。密かに今やっているキャンペーンのキャラクターも元ネタがあったりしますよ?

オンラインでやるようになったきっかけは、仕事の都合で引っ越たのが大きいですねー。でも、今でもオフラインのTRPGをやる機会に恵まれてるのは運が良かったのかな?と思います。

8 このはずく [ 2006/04/16(Sun) 05:42 ]
>>6
普通の環境で普通にですか。
いいですね。
オンセとオフとでどう違うかとか、聞かせてもらえると嬉しいです。

>>7
私もリプレイから入りました。
で、実はホントの最初は同じく自作でのプレイ(GM)でした。
まあ、ものすごーく簡単なルールで、しかも1回きりだったんですけど。
ロードスを再現しようと思ったら大変だったんじゃないですか?
実のところ本家ロードスリプレイ(D&D、でしたよね?)は読んだことないです。
文庫の、ロードス島戦記コンパニオンでプレイしなおした方しか読んでなくて。
読んでみたいですよね、トゥルーロードスリプレイ。

映画っぽい。
やっぱり映画は参考になりますよね。
って、前の日にシナリオ作りですか?(汗)

キャラクターの元ネタですか。
どんなのなんだろう、興味あります。
このはずくはまず職業(クラス・主技能)を決めて、次に種族を決め、能力値が決まってから「この能力値でこの職業ならこんな感じかなあ」という風にはじめ、あとからキャラを練っていくことが多いです。
元ネタもあったりなかったり。
NPCと同じように、最初は典型的なパターン+特徴1,2つから始めて、口調とか性格とかはやりながら固まっていく。
いまいち面白くないといきなりキャラを変えてみたりもします。
(口調から変えることが多いですね)

今でもオフできるのはいいなあ。
うらやましいです。

9 inc [ 2006/04/21(Fri) 04:35 ]
初めてTRPGを知ったのがコンプティークの“ロードス島戦記リプレイ”
(リアルタイムで読んでました・・・w)
それからOD&D(個人的にはD&D3.5=D&Dとしてる流れは嫌い
なのですが)、AD&D,ストームブリンガー(+サプリメントのランドオブ
ニンジャ(発禁回収))、Wiz、etc…。

経験上GMばかりですな・・・w(GMやらせられたのが正しいけど)

いまだオンラインはやってないのでオンラインはどうのこうのは無理
ですが・・w
以下、オフでの経験です。

SWシナリオ集『虹の水晶宮』を3PT(6人×3)でやる機会に恵まれて、やったことがあります。(当時学生でメンバーに重複なし、まさに
幸運)
同じようにマスタリングしても、プレイヤーの受け取り方、経験、
ダイス運により苦労した覚えがあります。
正に人其々ですなぁ・・・。

自分はシナリオ作るときは基幹(主要な流れを作って)作成して
おいて、アドリブ効かせられるならそれを採用ですな。
結末は変えないですがw(ダークならダークで幕引き)

困るのはルールを自分の都合で曲解、好意的に解釈、それを
展開するプレイヤーかなぁwGM権限で押さえ込むますけどね。

ホント、オフできる人羨ましいですなぁ(マジで)。

10 DICE [ 2006/05/14(Sun) 01:24 ]
私も書いてみましょう。

 初めてTRPGに触れたのはロードスだったと思います。スレイヤーズとかロードスとか、あとアーク島年代記とか読んでた頃で、なんだろうと思って買ってみたのが、ロードスのルルブでした。その後GURPSを買い…しばらくキャラクターを作ってみてはいても、セッションは出来ずじまいでした。リプレイも買って知識だけは多少増えて行きましたが、現実にやってみないことにはなんとも言えない状況でした。

 初体験は高校の時・・・一学年上の先輩に誘われ、同級生何人かと土曜の放課後にHT&Tをプレイしました。それから毎週土曜がセッション日になり、HT&Tを遊び倒しました。
 その時やったのは、HT&T,メガテン,MAGIUSのリナの魔法教室も一度やりましたね。
 また別のサークルにも入って、SW,蓬莱学園,番長学園,D&D.AD,ゲイシャウィズカタナなどをやりました。

 高卒後東京出て丁度知り合った男がサークル作って、そこでもオフでセッションしていました。
 オリジナルのを何本かと、セブフォ、NW、アルシャード、サタスペ、ダブクロ2nd、ルナル、GH02、六門と色々やりました

 現在は実家に戻ってきて、オンのみです

 GM初体験は高校の時、GURPSでしたが…PCの自由な行動に翻弄され、シナリオが崩壊しました。それでしばらくはトラウマがありました…今でもGMはうまく出来ません。シナリオ考えるのは好きなんですけど、趣味に走りすぎるのと、バランス感覚が悪いので戦闘とダンジョンがうまくいきません

 ルルブは、はずればっかり買ってます。フェアリアースとかゼノスケ(みんなやりたがらないし・・・)、クトゥルフ、モンスターメーカー、特命転校生・・・買って失敗したと思わなかったのはクトゥルフだけですね
好きなので

11 taka [ 2006/05/15(Mon) 18:26 ]
 実際にセッションをやったことがあるのは、今のところSWだけです。
 短編集とリプレイ(いずれも、へっぽこーず)をかったのが、きっかけでした。
 中3の秋くらいだったかと思います。クラスメートと兄貴、それと自分あわせて6人でやりました。
 GMは僕で、GM含め全員が初心者という今から思えば無謀なセッションでしたが、なんとか無事に終わりました。
 まあ、内容はめちゃくちゃでしたが(汗)(報酬は予定を1000ガメル超えるは、PCの能力はハチャメチャだは『精神力30のグララン、筋力22のドワーフ、やたら素早いエルフにハーフエルフ(いずれも22)そして、唯一+3のない貧弱ソーサラー』
 そんなこんなで大変でしたが、楽しいセッションでした。
 

12 このはずく [ 2006/09/15(Fri) 17:35 ]
読んでびっくり。
なんであげてくれないんですか!(笑)

いろいろな話、聞きたいですよ。


13 滅却 [ 滅却 ]
滅却

14 滅却 [ 滅却 ]
滅却

15 滅却 [ 滅却 ]
滅却

16 rubezahl [ 2006/12/22(Fri) 21:31 ]
さて…私もかいてみよっとw
私が初めて経験したのは…
小学校の低学年の頃…同級生と遊んだFFをモチーフにした
オリジナルゲームでした…
ファミコン人気でしたからねw
でも…私立のためか学校の友達と遊ぶのも
ほとんどが学校でのみ…
そのためこういう遊びが流行ったのでしょう
潜水艦ゲームや将棋…
モノポリーにチェス…いろんなモノが流行りましたが…
そのうちの一つですね
シートはルーズリーフに線を手書きで入れたモノ
インターフェイスはFFそっくりの絵を絵心が在る友達が描いてくれて…
(今も絵を描いているかは知りませんがw)
四角に穴の空いた紙で隠したダンジョンマップ…
見えるところがPCの視界
データは手書きのノート1冊分
誰が用意したのかは思い出せないけどいいできだったのではないかと思う…

本格的にTRPGに手を出したのは高校に入ってから…
2グループから誘われてハシゴしてました
それまでの間はリプレイとかには手を出していましたが
プレイは無しですw
1グループはガープス…(ごくまれにS=F
広く浅く作る私にうってつけのシステムw
単発モノでは浅く作りすぎて…
Lv12の趣味技能がわんさかw(あくまで趣味技能
長期物は全てを財産につぎ込んだウィザードで何をしてたかすら
思い出せないほどPC同士での腹のさぐり合いを楽しんでいました
片方はSW&(たまに)ロードス
こちらはネットでもお世話に成っているメンツです…
プレイスタイルはコミカル・シニカル・デスシナリオのGMが一人
圧倒的すごい良い出目でプレイを寸断してくれますw
もう一人のGMはシンプル・王道・純情・情熱・熱血
圧倒的凄くわるい出目でプレイを盛り上げてくれますw
(PCに説得されるボスが出没するのもこっちのGM)

IRCは…ゆっけやDICEなどがこちらにもかおだしている
関東のTRPGサークルL&PにMSNのコミュニティーからの参戦
ゆう殿に導かれてゆっけGMやゆっけGMやゆっけGMを相手にコルヴォという医者で頑張って今に至りますw
ネットは割ともの凄くつい最近ですよ?w

17 大本営 [ 2006/12/23(Sat) 00:46 ]
自分がTRPGを始めたのはロードスのコンパニオンを発売されたときですね。
いつも遊びに行く友人宅に行ったとき、「これからはTVゲームじゃなくてこれをやるからな」と言われ、リプレイはおろかTRPGは知らないし、あまつさえロードスすら知らないのに1日だけルールブックを読んで横山光輝の三国志をドラクエ風にやるのだなと誤った認識で始めたものでした。(「いくぜ、どぶ鼠!」とか「ガガーン、関羽?!」とかの名台詞で有名なあれです)

以来、そのメンバーと大学卒業まで途中入れ替えがあったもののやっていたものです。
この中に、一人異常にGMが上手い人がいてその人物の元で旧WIZをメインにやってました。
彼の手法は、シナリオの骨格を作って後はノリでカバーしまくるというもので、自分達もノリを重視したので他の人から見たらありえないことが結構合ったりしました。
例えば、ダンジョンに扉が合ったとして普通は引くか押すかですが、そのようにカモフラージュして実は防火シャッターのように上に上げるが正解だったりとか。
レベルの関係無しに禄にヒントも無しにLV7、8のパーティーにバンパイアロードを登場させて、こちらにプリースト系が3人いたのでディスペルをD100で10以下という無茶を出して逆にGMを唖然とさせたりとか。

あと、彼がGMのときはPCが異常に死に易く、不幸になりやすいという点でありましたね。
戦闘はGMが少し手加減がかからないと全滅しかねないギリギリの連続で、ちょっとした不手際が致命的なミスにつながったりとかしたりしました。
「GMはシナリオを成功させる事を前提にしているPLの味方だ」と意見の人から見れば対極に居る人で、つまり悪役を心から楽しんでいたのだと思います。
そのため戦闘もギリギリになったりしますし、不用意な行動を取ったPCには容赦の無いペナルティを科してきたものです。
そのため自分達は、GMとは悪魔、人でなし、後で死なす!と読むといったものです。
僕のガンドッグのキャラシートに意味不明の小型酸素ボンベがのっているのは彼のシナリオ鍛えられた教訓から来ています。

それでも彼のGMは文句無く上手く、彼を敵役にして友人といろいろな世界を旅して回った事は自分にとって掛替えの無い大切な思い出です。



18 現人虫 [ 2007/01/05(Fri) 22:44 ]
 私も書いてみます。
 はじまりは小学生の頃でD&Dの赤箱でした。
 兄がクリスマスのプレゼントに買ってもらって、そのPLをやったのがきっかけです。
 多くの例に漏れず付属シナリオでいきなり全滅したのは言うまでもありませんが(笑)
 その後モジュールの国境の城砦をやったりして、最後は恐怖の島で終わりました。
 兄がTRPGをやめてしまったからです。
 その頃T&Tが出たので知り合いとやったりもしましたが長続きしませんでした。
 まあその頃のプレイはというと自己満足の為に無茶をやっていたので一緒の方が楽しめなかったと思います。その方々が熱心だったならともかく付き合うという感じでしたし。

 中学以降はWIZやストームブリンガーやオリジナルやSWやガープスをやるようになりました。特にやったのはオリジナルとSWかな。とはいえ、頻度はそう多くもなかったです。ルールブックが基本的に高価だったのでほとんど買えなかったということもありますが。

 社会に出るようになってお金に余裕ができると色々とシステムを買いあさりましたが、とき既にTRPGは斜陽の時代。ほとんどプレイすることなく腐らせていくことになりました。
 田舎だけに車は必需品ですから遠出してコンベンションに通った時期もありましたが、私の好むシステムは卓が成立しにくくなっていったため行かなくなりました。

 そして数年前からこうしてオンラインでメインにやるようになりました。
 そのオンラインの環境も変化して今まで利用していたサイトの過疎化が進み、久しくPLをやる機会や知らない方とプレイする機会がなくなりました。
 またオンラインサイトでのシステムの専業化が以前に比べると増えたこともさることながら、やっているシステムも新しいものがほとんどです。
 それは当然のことですし、私も新しいシステムにも触れたいと思いますが、古いシステムもそれなりにやれるサイトを探してここにたどり着いた次第です。

 さて今まで印象に残ったプレイというとあまり覚えてないですね。
 最大の要因としては記憶力の低下があげられます。元々物覚えのいいほうではないのですが、歳のせいか最近それに拍車がかかった気がします。
 それと私としてはストーリーそのものよりもPCの行動とダイス目によって生まれるドラマを重視しますので個々のハプニング場面を覚えているということが大きいかな。
 そういうものなら幾つか覚えがありますが、うまく書けないので割愛ということで。

 駄文失礼しました。


19 滅却 [ 滅却 ]
滅却

20 このはずく [ 2007/02/16(Fri) 18:42 ]
あげ^^

いろいろあるんですね。
居心地のいい遊び場として活用していただければ幸いです。

21 滅却 [ 滅却 ]
滅却

22 このはずく [ 2007/05/31(Thu) 15:26 ]
・失敗しながら生きていく

愚痴とかそういうんじゃないんだけど失敗の話です。
今も昔も失敗だらけの私です。
思い出す、TRPGはじめたばかりの頃の失敗。

女神転生・誕生篇のキャンペーンのことでした。
GMが、射撃に弱いけどそれ以外は強いボスを出しました。
それで、これは強制だったか忘れたけど、PCのひとり、空手メインのキャラが覚醒しました。
そしておもむろに現れるバズーカ。
体力的に扱えるのはそのPCだけです。
でもそのPLはしぶりました。
まあ当然ですね。
今私が同じような状況を与えられたらGMに講義のひとつもします。

でもそのときには分からなかった……想像力不足でした。
私はそのPLをなじったんです。
「PTを救えるのは自分だけなのにそれをしないのはおかしい」と。
今思い出すと申し訳ない気持ちでいっぱいです。

彼は空手家を演じたかったのに……


23 賢星 [ 2007/10/02(Tue) 10:33 ]
私も書いてみよう。

正式にTRPGをしたのは今回のアルシャードガイア(緑の悪意)が初めてですね。

TRPG自体は大学時代に部活の同期とru・ri・ru・raをやろうとか言ってたりしてたのですが、結局やらなかったですね。
一応TRPGもどきとしてラグナロクオンラインのカードゲームを数回やったくらいかな?

24 ユイルン [ 2007/12/26(Wed) 09:34 ]
僕がTRPGを始めたのはオンセが初めてです。

TRPG(というよりロードス)に興味はあったので、
ソードワールド完全版をイエサブで購入して、内容を読み漁るという
暗い日々を3年ほど過ごした後にオンセに出会い、みるみるはまっていきました。

そこではSWのみをやっていたので、初めはPLとして、ほどなくGMとしての
参加率が高くなり、半年も経たないうちには、ほとんどGMとして参加していました。
あの時は、未熟ながらも自分が作る話と、それによって喜んでもらえるPLに対して
非常に楽しく充実した日々を送り、PLをやる必要性など一切感じてませんでした。

GMをし始めて、半年ほど経過した頃、ある目標を立てることにしました。

「年間40セッション開催」

無謀とも思えた目標は、周囲の協力もあって9ヶ月ほど立った段階で30セッションにまで
迫っており、そこまでの過程で、様々なセッションを開催していました。
このまま行けば、無事に目標を達成できる。そう思ってた矢先、事件は起きました。

とあるセッションで、GMのミスとPLの判断ミスによってPTが内部分裂するという
失敗セッションが起きました。
そこまでは、僕自身も反省を材料として、次回のセッションに活かそうと思っていました。
が、その反省会の最中にPLの一人がポツリと発言されました。

「ユイルンさんがGMのセッションでは、楽しめた試しがない」

ショックでした。

その方が参加されたのは3回ほどでしたが、その中には失敗セッションだけでなく
まぁまぁの成功であったセッションもあり、楽しんでもらえていると思っていたのですから…。
その方と話し合いましたが、何故楽しめないのか全く理解できず、
そのPLさんも何故楽しくないのか理解できていないようでした。

以来、そのサイトを抜け、GMも一切やらず半年ほどオンセに参加しない日々が続きました。
その間に、色々なHPや書籍などでGMやシナリオについて書かれているものを読み漁っていました。
その内に、自分に対しての問題がうっすらと見えてきたような気がしました。
そうすれば、その答えが正しいのか、正しくないのかを確かめたくなり、今に至っています。

まだ、答えは出ていませんが、毎回試行錯誤しながらセッションを開催しています。


25 大本営 [ 2007/12/29(Sat) 01:00 ]
セッションの楽しみ方とでていたので、僕の楽しみ方を上げてみますね。

極論をいえば、ダイスを振るのが好きです。
それも成功率が50%より低いのを成功させるのが、特に成功率が5分の一とか10分の一を成功させ、GMの予想を越える意外性が好きです。
旧WIZを一番やったことが影響したのでしょうが、死線ギリギリの戦闘をするのが大好きです。

僕がやった仲間では、それなりのシナリオをノリでやり、最後は激しい戦闘で締めるという時代劇的シナリオでしたから。
無論、キャラを動かしてシナリオを進めるのも面白いのです。
ですが、戦闘というものをシリナオ上の通過儀礼として扱うのには違和感がある、というのは偽らざる本音。
戦闘の死線や、不可能と思える行為をPCとPLが共にする事によって、愛着や感覚がつかめて来ると思うのですよ。
あの1回のロールの緊張感こそが、テレビゲームとの最大の差異であり醍醐味であると。

キャラを演じるというのとは、ある意味対極の楽しみ方ですね。
多分、僕みたいのは古いタイプなのでしょうな。

26 まーま [ 2008/01/04(Fri) 00:04 ]
大本営さんが仰る、ダイスや戦闘の楽しみ
キャラを演じる楽しみ
私たちのころはこの二つが主だった気がしますが、いま主流なのは
物語を作る、これだと

フィア系のハンドアウトとお約束で展開している感じ

私はがちがちの戦闘システムでキャラを演じ
命がけの状況で生まれる物語が好きです

27 Ryu [ 2008/01/12(Sat) 01:03 ]
私の初めてはD&Dの赤箱でした。

ちょうどゲームブックでソーサリーシリーズの第一巻が登場し、
そこから赤箱にたどり着きました。
小学校高学年の知識をフル動員してハック&スラッシュしてましたねw

そこからT&T、クトゥルフ、トラベラー、SW、RQ、TORG、…etc。
色々やりましたw

大学時代は週に5セッション。年間200はプレイしてました。
むぅ、あの頃は若かったw

そこで手に入れたスタイルは
PLとしてはギャグもシリアスもこなせる小器用なプレイスタイル。
GMとしては大本営さんの言う『時代劇的』なシナリオ傾向。

戦闘バランスはやる人によって変えますね
戦闘中もロールプレイによる掛け合いを楽しみたい人には少しゆるく
戦術やぎりぎりの戦闘を楽しみたい人には厳しく。

まぁ、ルーンクエストなんかやってる時にはゆるくしても死人は出ますがw

むぅ、こう考えてみると、25年のキャリアで手に入れた一番のものは
『臨機応変さ』かもしれませんね。

28 メンフィス [ 2008/02/29(Fri) 16:03 ]
初めましてmm

新参者のメンフィス言いマスmm

自己紹介的に歴等書いておきますo(* ̄∇ ̄)ノ”

TRPG歴は、15年くらいで、オンはまだ2年くらいです。

初めにプレイしたのは、「パワープレイ」で、主に「ロードス島コンパニオン」を数年やり込んでました。

それから、「ガープス」にはまり、「真・女神転生 誕生篇」をして、「シャドウラン」、「メックウォーリアー」「クトゥルフ神話」「ゴーストハンターRPG」とか、ファンタジー以外もはまってしまい。

あと「ワースブレイド」も面白かったです( ´・x・)b

「HT&T」や「D&D]等も好きです(*ノノ)

とにかくTRPGが好き( ´・x・)b



29 ネム [ 2008/03/26(Wed) 16:49 ]
あたしの初めてはかなり小さい時なのであまり覚えていないのですが・・・。
たぶんD&Dだったかと思います。
父の友人でウォーロックとかいう雑誌の編集だか何かの人とプレイしたのが最初だったかと。

それ1回きりで、後は高校でTRPG同好会入るまで縁がなく。
同好会に入ってから、ワースブレイドとSWを主にやってました。
TORG、ブルーフォレスト物語、ギア・アンティーク、リングバース、蓬莱学園なんかをやってました。
SFの系列はあまりやりませんでしたね。部員は女の子ばかりだったからですかね? 
ラブコメばかりやってた気がちょっとします。シナリオほったらかして、そっちにへいってしまったり。ヤなPC達だったかもしれません(笑)
TRPG合宿とかゆって旅行にいってるのに1日宿に篭ってゲームしてたりとかやりました。
年間に150くらいはセッションしてたんじゃないかなー。
高校卒業した後はあんまり触れてなかったのでTRPG暦は3年程度です。

そんな感じー(n・ω・n)


←戻る 全部 次50 ↑先頭
  Name E-Mail
  

read.php ver1.4 (2001/10/6)