■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 ↓最後

TRPG用語でしりとりスレ

1 このはずく [ 2007/02/14(Wed) 20:10 ]
TRPGに関係ある言葉でしりとりをしましょう♪

システム名、書名、用語、地名、人名、キャラ名、名言など何でもいいです。

リプレイのPCとかこの森のキャンペーンキャラなどのように、分かりにくいと思われるものは補足(簡単な説明)をつけてください。

※特別ルール
・「ん」や「ー」で終わるものはその前の文字を次の頭文字にする
・濁音(”)、半濁音(゜)、拗音(ぁぃぅぇぉゃゅょ等)がつく字は同一に扱ってよい(例:「じゅ」で終わったら次は「し、しゃ、じょ」などではじめてよい)

なお、あまりたくさん使われた言葉はNGワードにしていきます。
それでは楽しみましょう♪


2 このはずく [ 2007/02/14(Wed) 20:12 ]
最初の言葉は
「TRPG」

テーブルトークロールプレイングゲームの略

次は「じ(し、しゃなどでもよい)」です

3 gazin [ 2007/02/14(Wed) 20:40 ]
では、第一号ということで・・・
「自爆装置」

次の方、「ち」で〜

4 闇撫 [ 2007/02/14(Wed) 20:49 ]
では 私が
「チビーナ」

説明不要ですなw

5 このはずく [ 2007/02/14(Wed) 20:53 ]
「ナース」

女性看護士さんじゃありませんよ。
ロードス島の邪竜です。

次は「す」


6 MASA [ 2007/02/14(Wed) 20:56 ]
では「スレイン」

……定番かな


7 ユイルン [ 2007/02/14(Wed) 20:56 ]
「スイフリー」

おしろいを塗ったダークエルフさんですw

次は「り」

8 このはずく [ 2007/02/14(Wed) 20:58 ]
僅差の場合、上の方を採用とします。
スイフリーは再利用できますよ。


9 MASA [ 2007/02/14(Wed) 21:00 ]
と言うことで次はスレインの「イ」


10 爆炎 [ 2007/02/14(Wed) 21:54 ]
「イフリート」

炎の精霊っす

11 pianissimo [ 2007/02/14(Wed) 21:57 ]
「トロール」

登竜門?

12 このはずく [ 2007/02/15(Thu) 01:56 ]
ルーンマスター

フォーセリアにおける魔法を使う人の総称。

次は「た」

13 MASA [ 2007/02/15(Thu) 07:57 ]
「ターゲッティング」

ソードワールドのVEコンバット、SEコンバットの用語でございます。


14 あけち [ 2007/02/15(Thu) 08:03 ]
「グレートソード」

で、ド

15 pianissimo [ 2007/02/15(Thu) 12:01 ]
「毒」

バッドステータスの一種、次は「く」

16 このはずく [ 2007/02/15(Thu) 12:31 ]
「グッド・カルマ」

シャドウラン用語。
ほかのゲームでの経験点などに相当する。

次は「ま」

17 闇撫 [ 2007/02/15(Thu) 17:33 ]
「マトック」
ソードワールドにおけるドワーフの標準装備……ですよねw

次は「ク」

18 MASA [ 2007/02/15(Thu) 17:58 ]
「クトゥルフ」

……うふふ
次は「ふ」です

19 porepole [ 2007/02/15(Thu) 20:04 ]
「ファイティングファンタジー」
だったかな?システム名です。

次は「じ・し」です。

20 pianissimo [ 2007/02/15(Thu) 20:42 ]
「シャーマン」

精霊使いかな・・・次は「ま」

21 このはずく [ 2007/02/16(Fri) 00:37 ]
マトリクス

またまたシャドウラン用語ですが、説明せずとも思い当たるあれのほぼまんまです (ほんとか?

なお、このしりとりは長く続けるのを目標にさましょ

次は す

22 MASA [ 2007/02/16(Fri) 03:21 ]
「ストームブリンガー」

なつかしーw
箱売りでしたな

次は「が」


23 pianissimo [ 2007/02/16(Fri) 03:26 ]
「ガンドッグ」

銃撃戦をシンプルかつリアルに表現した、ガンアクションTRPG

次は「くorぐ」

24 MASA [ 2007/02/16(Fri) 05:38 ]
「グレートソード」

必要筋力24は特注なのですねぇ

お次は「ど」


25 このはずく [ 2007/02/16(Fri) 11:13 ]
洞窟

ありふれたダンジョンの一種
まれに竜がいる

次は つ

26 pianissimo [ 2007/02/16(Fri) 14:55 ]
「ツヴァイハンダー」

ドイツ語でツーハンデッドソードの意

次は「たorだ」

27 爆炎 [ 2007/02/16(Fri) 18:03 ]
「ダークエルフ」

エルフの肌を黒くすると魔法抵抗も高まるらしい(嘘

次は「ふ」


28 このはずく [ 2007/02/16(Fri) 18:39 ]
「ファイター」

殴って殴られる人。

次は「た」

29 pianissimo [ 2007/02/16(Fri) 19:06 ]
「タレント」

T&Tでのキャラクター一人一人が得意としている行動、みたいな

次は「とorど」

30 MASA [ 2007/02/16(Fri) 19:34 ]
「トラベラー」

元祖(?)スペオペTRPGですな

次は「ら」

31 大本営 [ 2007/02/17(Sat) 12:12 ]
「ラーズ」
知る人ぞ知るロードス島戦記カセット文庫の最高傑作「魔術師二人」の敵役でスレインの親友。

32 MASA [ 2007/02/18(Sun) 14:43 ]
「ズィーガーU(ツヴァイ)」

ズは難しいな・・・w
アルシャードff に登場する真帝国製のロボ
勇者組にも登場してます〜

次は「い」

33 このはずく [ 2007/02/18(Sun) 16:42 ]
「インカルネイト」

SW水曜夜1組で出した、実体化させて動かすことのできる、特殊能力を持つ刺青。

>MASAさん
「ず」の時は「す」でもいいんですよ。

ともあれ次は「と」

34 pianissimo [ 2007/02/18(Sun) 18:31 ]
「トランスファー・メンタルパワー」

SWの神聖魔法、自分の精神力を仲間に譲渡する魔法

次は「わ」

35 あっしゅ [ 2007/02/18(Sun) 21:56 ]
「ワールド・ガイド」

SWでゲーム世界を紹介した資料。
他のゲームでもGMが作ると世界観が把握しやすい・・・かも?

ともあれ次は「ど、と」

36 pianissimo [ 2007/02/19(Mon) 15:53 ]
「ドラゴントゥースウォーリア」

SW、敵だったり、ソーサラーが召喚したりする、竜骨から作られたゴーレム、めさめさ強い

次は「あ」

37 MASA [ 2007/02/19(Mon) 18:02 ]
「あべれいじ」

いろんなセッションに名前が出てくるあ○ちさんのPC(NPC)
良い味出してます。

次は「じ」

38 エニョ [ 2007/02/19(Mon) 19:59 ]
「ジーク・ジオン!」(嘘

「ジハド」
SWの神聖魔法(ファリス限定)、信者を集めて集団ドーピングと言う
とらえ方を変えると別の意味で危ない魔法。

次は「ど」or「と」

39 このはずく [ 2007/02/19(Mon) 21:12 ]
「ドラゴン」

最強の魔獣。

次は「こ」

40 pianissimo [ 2007/02/20(Tue) 03:01 ]
「このはずく」
某TRPGオンラインセッションサイトの主
次は「くorぐ」

と、冗談おいといて・・・(ぁ

「コボルトチーフ」
コボルトのちょっと強いヤツ
次は「ふorぶ」

41 MASA [ 2007/02/20(Tue) 18:26 ]
「ファイター」

低レベルでは戦闘の花形、高レベルになるとただの壁……
ロードスでは主役っぽいのです。

ということで、お次は「た」

42 大本営 [ 2007/02/21(Wed) 16:40 ]
「タイデル」
SWのアレクラスト西部諸国の一角「十字路の街」
次は「る」

43 あけち [ 2007/02/21(Wed) 17:11 ]
ルーファス

剣王ルーファス。カシュー王の本名ですね。
次は、「す」

44 このはずく [ 2007/02/21(Wed) 19:52 ]
スカード

ロードス島伝説の主人公、ナシェルの故国。
ナシェルの父王が魔神を復活させたために魔神によって滅ぼされた。

次は「と」

45 MASA [ 2007/02/22(Thu) 20:23 ]
ドラゴンスレイヤー

昔はよく出てきたけど、最近言わないなぁ……
『竜殺し』できるようになるにはセッション何回いる事やら……(トオイメ

と言うことで、お次は「や」


46 このはずく [ 2007/02/23(Fri) 00:03 ]
ヤルマル

SW土曜4組で登場するはずだった、20年前の魔人復活の寄り代候補。
設定だけはあったけど本編ではたぶん未登場w

次は「る」

47 gazin [ 2007/02/23(Fri) 01:39 ]
「ルビー」

小道具。さまざまなシステム(主にファンタジー)で出てくる。
色合いの都合からこれ、またはこれの付いた装飾品は炎関係な物が多くなる。
次は「ひ」

48 このはずく [ 2007/02/23(Fri) 03:54 ]
「ヒーローになりたい!」

このはずくはあまり好きではない(ぉ)サーラシリーズ@SW

次は「!」






嘘です。
次は「い」


49 pianissimo [ 2007/02/23(Fri) 11:42 ]
「イカ」

碇屋十兵衛もといサイコゲソラーの通称(?)
詳しくはあけちさんに聞いてください(ぉぃ

次は「かorが」

50 大本営 [ 2007/02/23(Fri) 12:41 ]
「カタナ」
刀でなく、WIZでプリーストが唱えられるLV1魔法でダメージ+1、命中率+5%UP。
結構あとまで使える魔法だが、その暇がプリーストに無い場合がおおにしてある。
次は、「な」


51 闇撫 [ 2007/02/23(Fri) 20:12 ]
「ナイトライダー」
人工知能を持ち人間より人間らしい感情を持ったK.I.T.Tとマイケル・ナイトの活躍を描いた洋画…………


じゃなくて「ナイト」
ロードス島や色々なTRPGである職業のひとつですね。

次は「ト」&「ド」

52 このはずく [ 2007/02/23(Fri) 20:31 ]
「ドレイク」

フォーセリアにおいては、始原の巨人の鱗から生まれたとされる古竜の中でも特に強い龍王のこと。
D&Dではドラゴンもどきらしい。

次は「く」です。

53 MASA [ 2007/02/23(Fri) 20:39 ]
「クレスポ」

生命点と精神点の単位・・・にまでなってしまった伝説のへろへろシーフ。
賛否両論ありますが、ああいう確信犯的なPCは嫌いじゃないですね(ぉ

と言うことで次は「ぽ(ほ)」

54 大本営 [ 2007/02/23(Fri) 20:51 ]
「クワイ=ガン・ジン」
ジェダイの騎士でオビ=ワンの師匠。いらんことしてアナキンをスカウトしジェダイの騎士を全滅させた張本人でもある。

嘘、「クトゥルフ」
正気度チェックが売りのホラー作品。

「フ」

55 このはずく [ 2007/02/23(Fri) 20:51 ]
「ホーリーウェポン」

SWの神聖魔法2レベル。
アンデッドに対して武器の打撃力+10する。
また、通常武器無効のアンデッドに対しては打撃力10で攻撃できるようになる。

次はまた「ぽ(ほ)」です。

56 爆炎 [ 2007/02/23(Fri) 21:23 ]
「ホーリーオーダー」

六門における聖職者ですね。
レベルが上がると召喚術もつかえる、ハイブリットなクラスです。

次は「だ(た)」です。

57 Lym [ 2007/02/23(Fri) 21:25 ]
「フリントロックガン」

中世ヨーロッパ類ファンタジー系のシステムで度々お目にかかる銃器。いわゆる火縄銃。総じて次弾装填に時間がかかる。

次は、「か(が)」です。

58 このはずく [ 2007/02/23(Fri) 21:28 ]
えーと、「クトゥルフ」は「クレスポ」より遅いので無効です。

なのでそのあとは「ホーリーオーダー」で「フリントロックガン」は無効

次は「た」です。

59 Lym [ 2007/02/23(Fri) 21:29 ]
「タリスマン」

魔法的・呪術的な効果を付与されている事が多い、身に着けるタイプの護符。宝石などの貴金属が、その素材として使われている事が多い。

次は、「ま」です。

※順番ごっちゃになったので フリントロックガンは無しでお願いします

60 このはずく [ 2007/02/23(Fri) 21:29 ]
ミス><

「ホーリーウェポン」が早いので「ホーリーオーダー」も無効、よって

次は「ほ」です。

61 このはずく [ 2007/02/23(Fri) 21:31 ]
再掲

僅差の場合、上の方を採用とします。
採用されなかった方は再利用できます。


62 MASA [ 2007/02/24(Sat) 04:18 ]
「ホムンクルス」

さっきまでガイアやってたもんでw

次は「す」ですね


63 大本営 [ 2007/02/24(Sat) 17:55 ]
「スタン・クラウド」
カーラ・スペシャルの異名をもつ強力な古代魔法

次は「と」

64 pianissimo [ 2007/02/24(Sat) 19:03 ]
「道具」

言わずもがな・・・ね

次は「くorぐ」

65 pianissimo [ 2007/02/24(Sat) 19:06 ]
と、ちなみに「ホーリーオーダー」は無効じゃないかと
1時間も間が空いてるので、僅差でもなんでもないですし
「ホーリーウェポン」で次は「ほ」>「ホーリーオーダー」ということなのでは?
まぁ、今更言ったところで遅いかもしれませんが・・・
と、そしてちなみに「グレートソード」が2回使われていたりする

66 このはずく [ 2007/02/24(Sat) 19:54 ]
>ホーリーオーダー

はう!><
私の勘違いでした。
すみませんです<(_ _)>

67 このはずく [ 2007/02/24(Sat) 19:55 ]
グレーターデーモン

上位魔神。
恐怖のデーモンです。

次は「も」

68 MASA [ 2007/02/26(Mon) 18:22 ]
「モブ」

モブと名が付いたら雑魚……それはまちがいです。
時にはボスより強いモブも出しますから(マテ

お次は「ぶ」


69 pianissimo [ 2007/02/26(Mon) 21:28 ]
「ブレイブ オブ アルカナ」

ヒロイック系システム、高いです(ぁ

次は「な」

70 闇撫 [ 2007/02/27(Tue) 00:26 ]
「ナイトライダー」
陰謀と、破壊と、犯罪の渦巻く現代に甦る、正義の騎士……。
ドリームカー「ナイト2000」と共に、法の目を逃れる犯罪者たちを追う、若きヒーロー、マイケル・ナイト。人は彼を「ナイトライダー」と呼ぶ……。<もうええっちゅうねんw

「投げナイフ」
シャドウランの投擲武器のひとつです。
次は「ふ」


71 DICE [ 2007/02/27(Tue) 01:00 ]
「ファラリス」
言わずと知れた、善と言う名の暴力に虐げられた、自由を尊重する神。人間は生まれながらに悪である、とする諸悪説を論ずるものにとって、すばらしき教義を持つ偉大なる神。
カーディストいう友達(?)がいるが、その倍以上の数の、自称善神達にいじめられているかわいそうな神の名前である。
   ・・・偉大なる神の妄信者グラニクス

と、まあ冗談はこれくらいにして、次は「ス」

 寝る前にこっそり参加

72 pianissimo [ 2007/02/27(Tue) 02:13 ]
「スターシーカー」

ロードス島戦記、スレインの苗字、というよりは二つ名っぽい、つまり自称の苗字
本当の苗字は別にあるらしいけれど、明記されていない(?)

次は「かorが」

73 大本営 [ 2007/02/27(Tue) 05:21 ]
「カーラ」
灰色の魔女の異名を持つ魔術師。
言っている事に間違いは無いが、やり方に問題があるためパーン達によって倒された哀れな理想主義者。

74 このはずく [ 2007/02/28(Wed) 12:23 ]
「ラーダ」

フォーセリア五大神のうちの一柱。
知識の神。

次は「た」です。

75 porepole [ 2007/02/28(Wed) 18:52 ]
「タイム・アンド・ゴッズ」

異界戦記カオスフレアの、グレズ(機械生命体)のデイブレイク(取得に条件のある必殺技)です。

お次は「ず」「す」

76 エニョ [ 2007/03/01(Thu) 00:35 ]
「スパーク」

ロードス島リプレイ第3部のPCキャラ
別名:不幸の代名詞
ウィキペディアで調べてみたら、何時の間にか王様になっていた。
しばらく見ないうちに偉くなったなぁ・・・

次は「く」

77 pianissimo [ 2007/03/01(Thu) 13:35 ]
「クリストファー・リーブ」

スーパーマン、もう死んでる
と、冗談で・・・


「クリティカル」

ダイスの目が6ゾロだったり、なんらかの条件で発動する、ものっそいヤツ
こじまめ風に言うと「くりちかる」(爆

次は「る」

78 MASA [ 2007/03/01(Thu) 15:16 ]
「ルーンスタッフ」

魔法使いの杖。SWだと高価なマジックアイテム……ください(ぁ

お次は「ふ」

79 闇撫 [ 2007/03/01(Thu) 21:17 ]
全ての力の源よ
輝き燃える赤き炎よ
我が手に集いて力となれ
「ファイヤーボール」

昔、金曜日の18;30〜19:00であることを知らせる時報でした(ぉ

まぁ、有名な魔法と言うことで
次は「る」

80 このはずく [ 2007/03/01(Thu) 21:39 ]
「ルッコラ」

ALG漂流学園NPC
喋るぬいぐるみ、もとい熊のぬいぐるみに憑依している謎生物。
ちなみに名前はハーブから取りました。

次は「ら」です。

81 あっしゅ [ 2007/03/02(Fri) 21:54 ]
「ライオン」

現実世界だと、接近戦をするのに結構勇気のいる動物だけれど
ファンタジーの世界だとザコにもならない可愛そうな「百獣の王」

次は「オ」です。

82 pianissimo [ 2007/03/02(Fri) 23:26 ]
「オフラインセッション」

ふつーのセッションです(ぁ

次は「よ」です

83 ns [ 2007/03/03(Sat) 07:26 ]
「ヨグ・ソトース」

クトゥルフ神話における旧支配者の1柱
顕現するときは輝く虹色の球体の集合らしい。
全ての時間と空間にアクセスできる凄い奴
「知識」を象徴する存在。

次は「す」です

84 このはずく [ 2007/03/03(Sat) 08:02 ]
「スゲーナ」

へっぽこリプレイに出てきた記憶喪失竜司祭青年の仮称。

次は「な」です

85 ns [ 2007/03/03(Sat) 19:43 ]
「ナイアルラトホテップ」
ナイアーラトテップ、ニャルラトテップとも。
クトゥルフ神話におけるトリックスター(どの神話でも少しでもかじった人はきっとこの一言でわかってくれるはず)
旧支配者と同等の力を持つといわれているアザトゥースの使者

次は「フ」「プ」

86 pianissimo [ 2007/03/03(Sat) 21:15 ]
「フリーマーチ」

NWひーらぎのCVである矢薙 直樹さんの会社
宣伝っぽい?かもね

次は「ちorぢ」ですよぅ

87 あっしゅ [ 2007/03/03(Sat) 22:06 ]
「ちょっと待った〜〜!」

戦闘のダメージ判定で、相手が思わずクリティカルしてしまい、膨大なダメージが出つつある時に思わず言ってしまう言葉!
・・・って、こんなんでもいいんですか?(^_^;

次は「た」

88 大本営 [ 2007/03/04(Sun) 10:06 ]
「倒れている少女」
絶対に敵だとわかっているのに、何故か助けずにはいられない。

これも有りですか?

次は「しょ」「じょ」「し」「じ」

89 このはずく [ 2007/03/04(Sun) 13:05 ]
有りでしょう(笑)

「真実の鏡」

ロードスの太守の秘宝のひとつ。
カーラがかっぱらった。

次は「み」です。


90 pianissimo [ 2007/03/04(Sun) 16:07 ]
「ミューズ」

芸術の女神、ALGのアーティスト所有加護
誰かさん曰く「ごみくず」なんだとか・・・奏美は二つも持ってるのにorz

つ、次は「すorず」なんだからねっ!!

91 大本営 [ 2007/03/06(Tue) 12:13 ]
「頭巾」
お忍びの代官がかぶるお約束アイテム。
お忍びなら金の刺繍入りは止めた方がいいと思う。

次は「き」「ぎ」

92 このはずく [ 2007/03/13(Tue) 21:58 ]
「銀の武器」

銀には魔力があるとされ、銀の武器はSWでは通常武器無効の敵にもダメージを与えられると言う特性を持つ。

次も「き」です。

93 ns [ 2007/03/19(Mon) 21:00 ]
「旧支配者(きゅうしはいしゃ)」

太古の昔、地球を支配していたが、現在は姿を消している
クトゥルー神話に登場する異形の存在。
ちなみに「旧支配者」という呼称は元々の原作者であるラヴクラフトがつけたものではなく、その後神話を体系付けたダーレスがつけたものである。

次は「し、じ、しゃ、じゃ」で



94 pianissimo [ 2007/03/19(Mon) 21:19 ]
「ジャーヘッド」

別名「鳥○ 明」・・・嘘です、ゴメンナサイ
えーと、アルシャード、アルシャードffにて登場するクラス
シャードの力を使わない特殊な武具を携行した民族

次は「とorど」っすよー

95 大本営 [ 2007/03/19(Mon) 23:33 ]
「通りすがりの冒険者です」
何者だ!と尋ねられたときに使用する。
冒険者は何故か怪しげな宗教の儀式に通りすがる事が多い。

こんなのも有りですか?

次は「す」「ず」で


96 このはずく [ 2007/03/22(Thu) 16:49 ]
ありですよ〜

「スフィンクス」
謎かけをしては正しく答えられなかった旅人を食べていた魔物。
正しく答えられたショックで身投げして死んだんだったかな?

次も「す」です。

97 あっしゅ [ 2007/03/24(Sat) 01:49 ]
「スライム」

ドラクエで広まったために最弱のザコキャラと思われているが、TRPGではかなりの強敵の場合が多いモンスター
どこが首どころか身体の各部分すら分からないくせに、ウィザードリィでは、忍者に首をはねられてしまうことがある(^_^;

次は「ム」です

98 pianissimo [ 2007/03/24(Sat) 02:33 ]
「無限バンダナ」

装備時は、ファマスだろうがにきーただろうが、いくら撃ち捲くっても弾丸を消費しない、という優れもの
と、冗談は置いておいて・・・

「無印」

アリアンロッドリプレイシリーズ第1弾のこと
他には「ルージュ」や「ハートフル」といったシリーズがある

次は「しorじ」

99 ns [ 2007/03/25(Sun) 19:13 ]
「ショゴス」

もともとは古のものたちによって合成された粘液上の生物で、奴隷種族だったが。
後に知能を持ち、自らの創造主に大して全面戦争を引き起こした。
「古のもの」たちも生命力の高いショゴスたちには苦戦したものの
最終的には地中深くに封印する。
なお「テケリ・リ テケリ・リ」というなき声は有名である(本当か?)

次は「す」ですね

100 闇撫 [ 2007/04/08(Sun) 23:30 ]
「スプリント・アーマー」
ソードワールドの鎧ですね。
私のキャラが着ています

次は「ま」

101 このはずく [ 2007/04/20(Fri) 13:43 ]
魔法

説明不要。

次は「う」

102 ns [ 2007/05/12(Sat) 07:51 ]
「UZI(ウージー)」 (出展:ガンドッグ)
イスラエル製SMG。50年代の中東戦争で活躍した。
映画なんかでもたまに出てくる銃
ガンドッグ的には「そこそこ」のサブマシンガン
そりゃあP90には負けるけどねえ・・・

次は「じ」「し」です

103 porepole [ 2007/05/21(Mon) 19:31 ]
「ジャイアント」
ファンタジーに出てくる巨人種です。フォレスト・ジャイアントとかそんな。

次は「と・ど」

104 このはずく [ 2007/05/24(Thu) 21:08 ]
ドワーフ

酒樽体型に髭がトレードマークの種族。
SWでは大地の妖精族。
ファイターに適するほか、手先が器用で職人として有能。
洞窟に住むのになぜかメインの武器はたいてい斧。

次は「ふ」

105 あっしゅ [ 2007/06/04(Mon) 21:50 ]
フル・プレート・アーマー

板金鎧とも言われる。
おそらく、もっとも重くて最も防御力のある鎧。
着たままコケると一人では立てないと言われているが、
意外と軽いという説もあってよく分からない(^_^;

次は「マ」

106 迷子さん [ 2007/06/09(Sat) 09:18 ]
魔族
魔界の住人。
日の当たらない世界で育ったせいか性格がひね曲がった奴が多い。
そのためか群れて行動できない個人主義者が多いようで、冒険者相手に一人で果敢に立ち向い倒される。
よく人間を馬鹿にしているようだが、数の暴力を学習できない点から推測して知的水準は案外人間以下かもしれない。

次は「く」「ぐ」

107 Azif [ 2007/06/12(Tue) 07:33 ]
グレズコア

機械生命体グレズのコア。
一旦起動したら周囲の物質を無作為に取り込んで行く最悪。
時として熱い想いに答えて、勇者に目覚める勇者王。

次は「あ」

108 迷子さん [ 2007/06/14(Thu) 00:54 ]
悪役
彼らは正義の味方を捕虜にしても余裕をみせてすぐに殺さず、結局負ける。
しかし、正義の味方は悪役を捕まえると情け容赦なくぶっ殺す。
どっちが悪役やら。

次は、「く」、「ぐ」

109 Azif [ 2007/06/28(Thu) 09:02 ]
クレイモア
 
 両手剣の一種。または悪魔寄生体の一種の名称。
 悪魔らしいごつごつとした甲殻を纏い、炎を操る。
 服が破けるので、女性PCはサービスカットに要注意。

次は「あ」

110 風見鶏 [ 2007/07/03(Tue) 22:07 ]
アルラウネ

マンドレイクを人間の血で育てたもの
献血してくれた物の姿と性格に似るらしい
これがあればお仕事は交代交代で遊ぶ時間が二倍できる!
と思ったのは自分だけじゃないといいなぁ・・

次は「ね」

111 このはずく [ 2007/07/10(Tue) 23:12 ]
ネクロマンサー

死霊術師。
アンデッドを操る魔法使い。
自分がアンデッドになってることも。

次は「さ」

112 風見鶏 [ 2007/07/11(Wed) 02:41 ]
サモナー

召喚術士。異世界?より自らの力となってくれる存在を呼び出せる人
六門世界RPGにおいての主役(きっときっと)
自らに力を貸してくれる召喚獣の力をかりて
自分は応援エリアで観戦する事もしばしば
あぁ、六門世界がしたいなぁ(爆

次は「ナ」

113 Azif [ 2007/07/12(Thu) 22:05 ]
ナイアルラトホテプ
 
 クトゥルーの呼び声でおなじみの邪神。
 這いよる混沌とも呼ばれ、千の貌を持つゆえに、特定の形を持たない。
 トリックスターとしての性質が色濃いため、GMにとってはもっとも扱いやすい邪神でもある。
 
次は「プ」

114 だるま [ 2007/07/18(Wed) 12:39 ]
プレイヤー

いないと始まりませんね、ええ。
ぷーぷーぷぷぷーぷーぷぷぷー(何

次は「や」

115 gazin [ 2007/07/20(Fri) 00:31 ]
「薬草」


普段のpcたちのhp回復から難病の美少年美少女もしくはそれらの家族(偏見)の唯一の治療手段になりうる優れもの
ただし後者の場合、世界によってはpcの魔法で一発で終わる可能性があるため、注意が必要である。

と、いうわけで、

次は「う」

116 ぽあろ [ 2007/07/22(Sun) 09:40 ]
丑三つ時

うしみつどき、現代でいうと深夜2時から2時半くらい。鬼の活動が活発になる時間帯、百鬼夜翔の時間帯。
やあ人間のみなさんこんちわー、とアニメのオープニングで鬼太郎があいさつしているのは、この時間帯(嘘

次は「き」


117 Azif [ 2007/07/28(Sat) 20:01 ]
奇声蟲
 
 異世界アーカイアに現れた人類の敵。
 人の血肉を好む。女性の胎を使って繁殖する。などの特徴がある。
 その正体は、かつてアーカイアに存在した男が、幻糸に犯されて変貌したもの。
 女王を頂点に、貴族・大型・衛兵・尖兵・頭憑き・新種・海魔など多種多様の形態を持つ。
 しかし、女王も男がなったものだから、女王という呼び名は相応しくない。
 
次は「う」

118 風見鶏 [ 2007/08/13(Mon) 12:23 ]
ウーンズ

SW暗黒司祭が好んで使う呪文、抵抗すれば効果は受けないが
消費が安く、相手との距離把握を怠っていると複数拡大で意外な被害をこうむることもしばしば
相手との距離を保つ技術も立派な生存技術

次は「す」「ず」


119 rubezahl [ 2007/08/17(Fri) 20:12 ]
スチームトルーパー

 ー栄光なき鋼ー
  蒸機動甲冑は、動力炉を搭載した巨大な鎧だ。
  これに乗り込み、戦場を悠然と闊歩する姿は、まさに鋼鉄の巨人である。
  「アニムンサクシスTRPGより」

次は「は」「ぱ」「ば」

120 風見鶏 [ 2007/08/21(Tue) 02:46 ]
バグベアード
ソードワールド編
巨大な目玉のモンスター、その目玉から色々な光線を出す
SWでは人体に影響を与える色々な嫌な光線のほか
装備している金属を分解してしまう光線まで発射してくる
魔術師に「物体保護」で愛剣や愛鎧の保護を頼めば
恐ろしい光線の恐怖を半減できるだろう

次は「と」「ど」

121 大本営 [ 2007/08/25(Sat) 18:03 ]
ドラゴン
巨大で知能が高く大抵のゲームでは最強の幻獣、の筈だがよく人間に倒される。
恐らく、その巨大さ故に固体同士が群れて行動すると食物連鎖が壊れるため、集団行動できない事が原因と思われる。

個体としての強さを極限まで追求した結果孤独に生きる事を強いられた哀れな種。

次は「こ」「こ゛」


122 rubezahl [ 2007/08/28(Tue) 20:44 ]
五紡星
 TRPGに限らずよく見られる魔法陣の形状
 5つの角を持つ★と五角形そして円を組み合わせたモノであることが常である
 逆位置か正位置かであるかでも効果が異なることもある
 良い物だったり悪いモノだったり

次は「い」

123 大本営 [ 2007/08/28(Tue) 22:44 ]
今楽にしてやるからな

剣や戦斧を構えながら言う台詞。
貴様、それでも人間か!

次は「な」

124 pianissimo [ 2007/08/29(Wed) 00:24 ]
ナッパのことかーッ!?
クリリンのことかーッ!?のベジータver.(ry
まぁ、冗談ですが

奈落
アルシャードシリーズにて、クエスターの天敵。
あと、犬○叉の天敵。

次は「く」

125 Azif [ 2007/08/30(Thu) 22:33 ]
クロイツ・ゼクスト
 
 異世界アーカイアにて伝わる、伝説の星芒奏甲12機のうち6番目。顎座の機体。
 通常武器無効に、奏者のレベルが+6etcと、中々の卑怯っぷりをさらしてくれる。
 ルールブックに載ってるのはこの一機だけだが、個人的には12機勢ぞろいさせてみたい。 敵で。
 
次は「と」

126 風見鶏 [ 2007/09/02(Sun) 01:24 ]
トロール

T&Tで主役としてかかれているモンスター
D&Dのドラゴンは有名になったがいまひとつ根付いてないようだ
魅力修正が3〜6倍かかっているのはごつくて大きい生き物がかっこいいとされているからなのだろうか(笑)

次は「ル」

127 このはずく [ 2007/09/06(Thu) 10:58 ]
「ルールブック」

TRPGをする上でまず必要なもののひとつ。
世界観から判定方法、キャラクターの作り方、能力や技能などが書いてある。
しばしば大判のハードカバーで凶器となる(笑)
略称「るるぶ」
最近は文庫で安く基本るるぶを出して上級ルールを大判で出すのが流行りの模様。

次は「く」

128 大本営 [ 2007/09/06(Thu) 16:38 ]
「くま」

現実世界にも存在する猛獣。
中レベルクラスのモンスターであるが、素手のうえに道着一丁で単身立ち向かったらまず勝てない。
伝説の格闘家がやってのけたと言われているが、この説を真実とし基準にして考えると戦士の強さを推測する事ができる。
いったい、彼のレベルは幾つなのだ!

次は「ま」

129 Azif [ 2007/09/06(Thu) 19:12 ]
「マリーエングランツ」
 
 いわずと知れたRu/Li/Lu/Raの絶対奏甲の一種。
 伝説に歌われるケンタウロスと同じく、下半身が馬。
 TL1から手に入れることの出来る奏甲の中では、間違いなくトップクラスの性能を誇るが、その分維持費が高い。
 
次は「つ」

130 大本営 [ 2007/09/06(Thu) 21:38 ]
つらぬき丸

指輪物語でビルボ、フロドと2代に渡って使用された名刀。

「スティング」と記載されているのを、魔神英雄伝ワタルばりのネーミングセンスで訳してしまったのはどうかと思う。

次は「る」


131 このはずく [ 2007/09/07(Fri) 11:57 ]
「ルーンリング」

ソードワールド完全版に載っているマジックアイテム。
着用すると古代語魔法の魔力に+1される。
また、発動体としても使える。

それにしても「つらぬきまる」はないですよね^^;
映画では「スティンガー」と呼んでいたと記憶しています。

それと……そろそろ「る」は厳しくなってきましたね……


次は「ぐ(く)」です。

132 風見鶏 [ 2007/09/18(Tue) 12:28 ]
「グラスランナー」

ソードワールドの種族の一つ、子供のようなサイズの種族である
愛らしい外見と悪戯好きな中身とのコンボで悩殺されないように注意
データ的には天性の素早さ、器用さ、精神的耐久力のために
盗賊や詩人が向いている、非常に残念だが魔法を使う職業になることはできない。
基本的に陽気で無邪気な存在なことが多い可愛い種族だにゅう(笑)

次は「な」


133 Azif [ 2007/09/20(Thu) 23:07 ]
「ナンディン」
 
 モンスターを召喚してこき使う召喚術を世界の中心にすえたTRPG。
 六門世界RPGにて召喚可能な召喚獣。
 白い牛の姿を下召喚獣で、牛の癖に後衛向きと言う外見とのギャップがらヴい。
 
次は「でぃ」「で」「い」

134 風見鶏 [ 2007/09/27(Thu) 04:28 ]
「ディープスリープ」

SW旧版にて封印されたバランス破壊魔法1号
某遺失魔法と似ているがこれは目標を通常の手段(多少蹴ったくらい)では起きない眠りにいざなう。
収録されなかったのは英断だと思われる

次は「プ」



135 大本営 [ 2007/10/05(Fri) 23:10 ]
プレートメイル

製造可能という意味では最高性能を誇る金属鎧。
かなり重量な筈であるが何故かマイナス修正がさほどでない。
故にI、金策が出来た戦士はその防御力に惹かれ購入したがる。

実際問題、音が五月蝿く、重量、寂び易さを考えると騎士はともかく冒険者向きの装備ではないと僕は思う。
あれで、密林とか、洞窟は無理だろう。

次は、「る」
しまった、また「る」になってしまった!



136 Azif [ 2007/10/06(Sat) 22:12 ]
「ルーンメタル」
 
 アルシャード・ガイアで選択できるクラスの一つ。ルーンナイト専用装備。
 空間を越えてやってくる鎧。
 いわゆる聖衣の一種である。
 
次は、「る」
あれ、変わってないぜっ

137 大本営 [ 2007/10/13(Sat) 21:37 ]
「ルーンクエスト」

D&Dと双璧を成すTRPGの古典

初心者の頃にやろうとしたが、ルールが難解だったので挫折した苦い記憶がある。
当時は、ようやくロードスを始めたときだったし。

次は、「と」「ど」

138 ns [ 2007/10/27(Sat) 17:03 ]
「トラベラー」

元祖スペースオペラRPG。
作成中にキャラクターが死亡する、数少ないシステム。
なお、トラベラーはマスターじゃなくてレフリーなんだよっ!(何)

数年前に再販したが、現在でもプレイできる機会は皆無、なのがさびしい限り。

次は「ら」

139 リューベツァール [ 2008/01/05(Sat) 21:30 ]
「ラバービースト」

アドウィズTRPGのモンスター
巨大な食肉植物
触手の先が蠅とり草の用になっていて
相手を捕まえます

ってことで
次は「と」


140 ミドリガニ [ 2008/01/06(Sun) 10:28 ]
「トンネル」

ソードワールドの精霊魔法。
大地の精霊ノームの力を行使して地面や石壁に半径1m、長さ10mまでの穴を開ける。
戻る時に生き埋めになるんじゃないかと思っていたら、ゆっくり元に戻っていくので平気だったりする。
小説スレイヤーズに類似の魔法「ベフィス・ブリング」がある。

次は「る」

141 Ryu [ 2008/01/12(Sat) 01:14 ]
「ルールブック」

世界法則を含む森羅万象の記された神秘の書(誤植、落丁あり)。
これがないと始まらない。

みんな!面白いと思ったゲームはコピーで済まさず購入しようね!
お兄さんとの約束だぞ!

次は「く」

142 駄鳥 [ 2008/01/12(Sat) 14:49 ]
「クイックスタート」

キャラクターメイキングの手間・時間を省略すべく行われる手法。複雑な手順・計算を要するデータ部分が予め設定された
「サンプルキャラクター」に、人格等の設定をプレイヤーが加えることで一個のキャラクターを作る。

ひとことでいえば、

「あーじゃあ面倒なとこはこっちでやっとくから、キャラの方向性だけ好きにくっつけてちょ」

次は「と」

143 大本営 [ 2008/01/18(Fri) 16:11 ]
「東京」

言わずと知れた日本の首都であり、悪の組織がやたら攻撃したがる名所。
世界観を形容するために、帝都とか、魔都などとも書かれて紹介される事がしばしばある。
その説明だけで、どんな世界か理解できる不思議な魅力を持った街。

次は、「う」

144 kouhei [ 2008/03/13(Thu) 21:31 ]
「ウーンズ」

ソードワールドの暗黒魔法。
暗黒っぽい魔法使いが、おそらく最初に覚えるであろう、基礎の魔法。ちなみに、アンデッド等、生命そのものを持っていない対象には、全く効果が無い。

次は、「ず」

145 Ryu [ 2008/03/22(Sat) 03:28 ]
「スパイダー」

いわゆる蜘蛛。
多くの場合毒をもっており、蜘蛛糸や巣などのトラップを使用する事も多く、意外と強敵。

現実世界でも、周囲に似せた蓋をした縦穴に潜み辺りに張り巡らせた糸で周囲を感知して突然襲い掛かるものや、糸の先端に粘着物を集中させカウボーイの投げ縄の様に投げつけてくるものなど、驚異(脅威?)に満ちた生物である。

次は「だ」or「た」

146 kouhei [ 2008/04/01(Tue) 21:40 ]
「ダメージ」

いわゆる損害、または損傷。
大体の場合は、敵味方問わず、攻撃の際に生じた怪我等の事を言う。

まれに、精神面への攻撃も見られる。この場合は、MP等に損害を与える。SWでは、そこそこの頻度でこの攻撃が行われるらしい。
プレイヤーに対しての精神的なプレッシャーも、精神ダメージと言えるかも知れない。

次は 「し」or「じ」

147 迷子さん [ 2008/04/14(Mon) 21:14 ]
「シミター」

いわゆる曲刀。偃月刀(片手)もこれに含む事がある。
リザードマンが持っているイメージがあるのはドルアーガの塔の影響だろうか?w

ちなみに偃月刀はマラッカ海峡の海賊が今でも使用してたりするらしい。
タンカーによじ登ってきた海賊が偃月刀を持ってると言うのもシュールだが洒落にならない光景である。

次はまた「た」or「だ」

148 やまやま [ 2008/06/25(Wed) 07:39 ]
リザードマンがシミター持っているイメージは間違いなくドルアーガ(-ソウルエッジ?)な気がするw私もだしwww


「盾(たて・シールド)」

ある程度の平面を持つ軽/重量の防具で木製、石製、革製、金属製など入手、加工可能なありとあらゆる素材で作られる。
両手武器を持つと使用できない為、その能力と有効度でそのゲームシステムを測る事が出来る(?)。
用途から、防御を担当する戦士/騎士をこう呼称する場合もある。

次は「て」です。

149 大本営 [ 2008/06/25(Wed) 20:39 ]
「テラ」

母なる星、水の惑星「地球」
作品によっては悪の元凶のように描かれ、ガンダムに至っては「重力の井戸」呼ばわりである

しかし、テラと書いただけでSFぽく聞こえるのは僕だけであろうか?

次は、「ら」




150 memphis [ 2008/09/03(Wed) 10:41 ]
「ララバイ」

SWに出てくる呪歌。
踊って楽しむ呪歌(違

ということで、次は、「い」

151 luck [ 2008/12/14(Sun) 21:25 ]
『イービル・インパルス』
SWより。4レベルの特殊暗黒魔法(ファラリス)。
心の奥に秘めた欲望を解き放ち、衝動的に邪悪な行動に走らせる呪文。

次は『す』。
三ヶ月以上空いてるみたいだけど、まだ続いてるのかな……。

152 ミドリガニ [ 2008/12/17(Wed) 09:24 ]
「スクライド」
ゲヘナ・アナスタシスより。1レベルの邪眼術。
日本語名称は【矢を射通す眼】。
投擲・射撃攻撃の命中を1点上昇させる。

次は『ド』。

153 駄鳥 [ 2010/04/17(Sat) 00:37 ]
「毒」
さまざまなゲームで登場するバッドステータスの王道。
ちまちま与えられるダメージがとても鬱陶しい。

次は、「く」。


154 ミドリガニ [ 2010/04/17(Sat) 01:15 ]
「崩れずの群れ」
DX3rdより。エグザイルのエフェクト。
最近一般的に成ってきた『仲間を庇う』ためのエフェクト。
ビジュアル的に体がグチャブチャ〜って崩れるイメージを持つととてもえぐい。

次は、「れ」。

155 カキノタネ [ 2010/05/21(Fri) 23:14 ]
「レザーアーマー」

いわずと知れた貧乏人とシーフのトモダチ、皮鎧。
ハードとかソフトとかつけたらシリトリでは負けるという恐ろしい所業。

次は、「あ」。

156 カキノタネ [ 2010/05/21(Fri) 23:15 ]
次は 「ま」だったよごめんなさい!

157 ミドリガニ [ 2010/06/08(Tue) 21:06 ]
「客人」

天下繚乱RPGより。【きゃくじん】と書いて【まろうど】と読む。
異邦人、いくさ人がこれ(客人クラス)に当たり、同時に一つまでしか選べない。
百科事典によると語源は稀(まれ)人で、遠方から稀に訪れる神聖な旅人の意だそうである。

次は、「と」

158 駄鳥 [ 2010/06/11(Fri) 00:29 ]
「扉」

日常においては一般語であるが、TRPGの世界においては
「調べないといけないもの」の代名詞を言う。
そうしないといけない理由は、罠だったり罠だったり罠だったり宝箱だったり…

次は「ら」

159 みなも [ 2010/06/12(Sat) 20:27 ]
「ライト」

灯り、ダンジョンなどに潜るときは必須のもの
多くのシステムでは呪文の名前であったりもする
TRPGでは幸いにしてあかりが消えても滑って転んで死亡したりしない

次は「と」

160 ミドリガニ [ 2010/06/13(Sun) 22:25 ]
「トゥーハンドソード」

広く両手持ちの大剣を指す用語でドイツ語のツヴァイハンダーとしても有名。
特に腰にさせない大きさで、背負うなどして持ち歩いたものを言う。
(腰にさせるものはバスタードソードと呼ばれた。)
中でも巨大なものをグレートソードという事もある。

次は「と」(または「ド」)

161 ジグタビ [ 2011/09/04(Sun) 02:26 ]
「ドックファイト《飛行戦闘強化》」
パラサイトブラッドに登場する、アルバレストのスキル。
自身が飛行中なら、行動値と相手に与えるダメージが増える。
戦闘機同士の接近戦をドッグファイトと呼ぶが、由来は
犬同士のケンカで、相手の後を狙って攻撃することから、dogfight
と呼んだそうであり、転じて、「はげしいケンカ」、「乱闘」を意味する。
次はまたしても、「と」(または「ど」)

162 アラン [ 2011/12/17(Sat) 15:34 ]
「ドット・サイト」

時代背景が現代以降のゲームの銃器オプションとして登場するアイテム。
照準器の一種で銃口の向いている位置を光点を投影することで教えてくれるスグレモノ。
主に命中率を上げてくれる、低レベルキャラクターの強い味方。
英語が流暢な人であれば「あれは『ダット・サイト』と発音するんだ!」と主張するかもしれない。

次は「と」(または「ど」)

163 ミドリガニ [ 2011/12/18(Sun) 00:20 ]
「毒殺術」(どくさつじゅつ)

天下繚乱の影忍の2Lv特技。シーン内の対象が「種別:食事」のアイテムを使用するか、ファンブルした直後に使用し、対象に邪毒を与える。1シナリオ3回まで。
『毒を盛る』シチュエーションは時代劇ではよくあるもの。これを表現した技です。使用条件が厳しいので使う機会は限られますが、良くぞデータ化したと言えましょう。

次は「つ」または「づ」

164 [ 2011/12/18(Sun) 22:17 ]
「つぎはぎ本舗」

ゆうやけこやけ、永い後日談のネクロニカなどを出している創作集団

P.S 私はネクロニカキャンペーンのラスボスじゃないからね(待)

次は「ほ」「ぼ」「ぽ」のいづれか

165 アラン [ 2011/12/21(Wed) 20:08 ]
「冒険者」(ぼうけんしゃ)

いわずと知れたPCの代名詞。
主にファンタジー系で使われるが、めんどくさいから現代物とかサイバーパンクでも冒険者でいいじゃん! と、思ったり思わなかったり・・・

次は「や」

166 ミドリガニ [ 2011/12/25(Sun) 01:18 ]
「山吹色のお菓子」(やまぶきいろのおかし)/Snack of Sunlight Yellow

迷宮キングダムの生活アイテムで価格は5(はっきり言って高価い)。
王国変動表・王国変動失敗表・散策表の結果を±1の範囲でずらせる。
ジョブが「宦官」のキャラクターなら更に±1の効果。消耗品。
時代劇にも良く出てくる“アレ”である。越後屋と悪代官の接着剤。

次は「し」又は「じ」

167 アラン [ 2011/12/25(Sun) 14:57 ]
「ショートソード」

ファンタジー系の武器ではごく一般的な武器でありながら、(たいていは)デメリットなしにダメージが大きいロングソードなどが選ばれるため出番が少ない。
ちなみにロングソードは騎兵が使う武器であり、馬にのらない戦士キャラが装備する武器はすべてショートソードと呼ぶのが正しい・・・らしい

次は「と」または「ど」

168 Renri [ 2011/12/25(Sun) 18:10 ]
「ドッペルゲンガー」

ドッペルゲンガー(独: Doppelg&#228;nger)は、「生きている人間の霊的な生き写し」を意味する。
ドッペルケンガーと発音する場合もまれにある。
単純な和訳では「二重の歩く者」となる。(※Wikipediaより)

見たら死ぬとかそういう伝説のある奴。ハイネの詩。
ALGのセッションでみかけたのでつい(笑)ちなみに特技名(サイキック)。
モンスターとして出てくる作品も。物理反射。まさに外道

次は「か」または「が」

169 ミドリガニ [ 2011/12/25(Sun) 23:48 ]
「カンビュセスの籤」(かんびゅせすのくじ)

DX3の肉体を自由に変異させる“エグザイル・シンドローム”感染者のエフェクト(技)。自らの体組織を他人に移植して負傷を癒す。実は原典は全く同名の藤子・F・不二雄のSF短編から。ペルシア王カンビュセスがエチオピア遠征を企てたが食料が尽き、兵士達は『10人で当たりを引いた一人を食う』という残酷な手段を取る事となるが、当たった主人公のサルクは逃亡。その果てに何と23万年後、人類終末戦争後の荒廃した世界へ辿り着く。生き残りはシェルターで人工冬眠し、宇宙に向けて救援信号を送っていた。そしてサルクを助けた少女エステルと共に食べていた“食料”は人間……。やがて2人にも冬眠の時が来て、エステルはサルクに再び籤を引くように迫る。サルクの引いた籤は外れで“食料”の作り方を教わるが、サルクは『何故そこまでして生きねば成らないのか』悩む。パーマン、ドラえもん、キテレツ大百科など明るい画風で知られる藤子・F・不二雄先生であるが、これはその中でも異彩を放つ、人間が生きることの意味を問う深い作品であると言えよう。

次は「し」または「じ」



170 アラン [ 2011/12/29(Thu) 04:53 ]
「シャドウラン」

TRPGシャドウランにおいて「非合法あるいは半非合法な計画を実行するために行われる一連の活動」と定義づけられている。
末尾が「ん」でもOKというのであえてこれをチョイスしてみた。
ちなみに15年以上も前に買ったルールブックはハードカバーで重く、人を殴り殺せそうだ。

次は「ラ」

171 ミドリガニ [ 2012/01/26(Thu) 17:26 ]
「ラスト・モンスター」

偉大なる元祖TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』に登場するモンスター。ポニーほどの大きさのカマドウマのような姿をしたクリーチャーで、これを見た大抵の戦士は裸足で逃げ出すという……。何故かというとそれは触角に触れるだけで金属が錆びてしまう為で、鎧も武器も金属の戦士はPTの壁役を果たせなくなってしまうからである。語源はラスト=Last(ラースト:最後の)と想像する人も多いが実はrust(ラスト:錆)が正解である。

次は「タ」又は「ダ」

172 アラン [ 2012/01/27(Fri) 19:01 ]
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」

すぐ上に出たばかりだが、まさに元祖TRPG、そして私のTRPGの原点でもある。
シンプルでありながら、奥が深い。キャラクターがすぐ死ぬが・・・
ドラゴンとスライム(グレイ・ウーズ)の(ついでにラスト・モンスターの)恐ろしさを思い知らせてくれるゲームである。
改版されていまだに現役の名作TRPG。
キャラクターがすぐ死ぬが・・・(大事なことなので二度言っておく)

次は「ス」又は「ズ」

173 リップヴァン [ 2012/01/27(Fri) 22:31 ]
「スペルソード」

D&D3版や3.5版に存在したキャラクタークラス。
いわゆる魔法戦士で、鎧を着た状態での魔法失敗率が減っていくのがいい感じ。
でも、所詮は魔法戦士でウィザードほど魔法は使えない上に命中もクレリック程度
といった感じだったが夢には溢れていた(笑)

次は「ト」か「ド」

174 フィロ [ 2012/01/27(Fri) 22:42 ]
「虎」(出典:一応、旧SW)

ドラゴンが既出で熊がありっぽかったので、これ。
大抵の駆けだし冒険者では相手にならないほどの強さを持つどころか、下手なモンスターより凶悪なナマモノ。
モンスターレベル的には3Lv辺りだったと思うが、3回攻撃でうっかり死んでしまう冒険者は多かったと思う。(公式でも犠牲者が出たか出そうになったはず。)
動物の事を「畜生」というが、虎は「憎いアン畜生」ではなく「鬼畜」の畜生だと思う。

次は「ら」

175 ミドリガニ [ 2012/01/28(Sat) 18:27 ]
「落下する葬送墓石」(らっかするそうそうぼせき)

天下繚乱RPGのクラスの一つ、黄泉帰りが装備できる冥府装備の一つ。本来石抱き拷問用の大石である事からか、捕物道具でもある。1シナリオに1回しか使えないが、その描写・威力とも豪快で敵を鎖で雁字搦めにした上でその頭上に墓石を落すという罰当たりな武器。いわゆるマリオで言う所のドッスンである。(笑)

> フィロさんへ
旧SWリプレイ第二部のキドマン(ソーサラー)ですね。今際の言葉は「どうせ殺されるなら、有名なモンスターに殺されたかったなぁ……」でした。魔法使いに物理3回攻撃はねぇ……。(苦笑)

次は「き」または「ぎ」

176 [ 2012/01/29(Sun) 22:06 ]
「銀製の武器」(ぎんせいのぶき)

色々なゲームにおいて吸血鬼やアンデットなどに効果的なダメージを与える事のできる武器。
ゲームによっては通常の武器ではダメージを与える事すらできない為重宝される。

でも、高かったり、それ以外の相手では普通の武器と変わらなかったり、結構簡単に壊れたりと色々と酷い事も(ほろり)

次は「き」または「ぎ」(変わってない)

177 アラン [ 2012/01/29(Sun) 22:16 ]
「牛鬼」(ぎゅうき)

ガープス妖魔夜行などに登場する。
「うしおに」と読む場合もある。
ゲームでは牛の首で蜘蛛の胴体を持っていたと思う。
頭が牛で首から下は鬼の胴体を持つという説もある。
大体において強い。

次は「き」または「ぎ」(変わってない)


178 ミドリガニ [ 2012/01/30(Mon) 02:00 ]
「貴族」(きぞく)

所謂お偉いさん。多くは王族と血縁関係を持ち、或いは多大な武勲を立てた者が成り、広大な領地と莫大な財産を持つ。未来・現代モノでは財閥・コンツェルン・グループ等の当主・血縁者として多少形態や名を変えて存在するが、主に中世ヨーロッパに前後した文化・文明を持つ多くのファンタジーRPGに登場する職種、またはその人物。大抵は依頼人NPCとして登場し、PCがなる事は滅多に無い。(数少ない例外が旧SWリプレイ3部のアーチーやARAサガ・ブレイクのアンソンだろう)

次は「く」または「ぐ」

179 おおぬき [ 2012/01/31(Tue) 00:32 ]
「クリスタニア・コンパニオン」(くりすたにあ・こんぱにおん)

買ってはみたものの一度も使う事はなかったもの。
一応、読んだことは読んだので、積ん読とはまた違う。
ロードス島・コンパニオンはよく使ったのにな。
いや、別に使えないって訳じゃ無いんです。
ただただ、使う機会がなかっただけです。
この森には使った人もいるはず?

次は、「オ」?

180 アラン [ 2012/02/01(Wed) 20:38 ]
「オルトロス」(おるとろす)

女神転生などでおなじみのモンスター。
元はギリシャ神話に出てくる双頭の犬。

ちなみに私はクリスタニア・コンパニオンを一度だけ使った覚えがある。

次は「す」または「ず」


181 迷子さん [ 2012/02/01(Wed) 20:45 ]
酢飯・・・酢の物・・・酢豚 いろいろあるけど
「ストライカー」シグマV

ってことでアリアンロッドの上級食
次は ・・・ 「ー」?

182 ミドリガニ [ 2012/02/01(Wed) 22:02 ]
> 迷子さんへ
「ストライカー」の場合次の言葉は「か」または「が」になりますね。

183 ミドリガニ [ 2012/02/04(Sat) 01:29 ]
「界螺」(かいら)

アラビアン・ダークファンタジー『ゲヘナ・アナスタシス』における紫杯連(やくざ者の組織)の中でも最大のもの。大抵のPCはここに所属する享受者(ザクムの樹の実を絞った天使と邪霊のエキスを自分の血で薄めて呑み、生き延びて超人と成った者達)となる。海の幻鏡域(幻のようで現実でもある空間)ファファール海の側の、ジャハンナムでも最大の都市の一つファーユに本拠地を持つ。

次は「ら」

184 アラン [ 2012/02/04(Sat) 15:18 ]
「ランタン」

ファンタジー系TRPGでは松明と並んでダンジョン内の光源として冒険者必携の一品。
すぐに光を隠せるシャッター付きが非常に便利。
ちなみに、「コンティニュアル・ライト」をかけた硬貨を油の代わりに放り込んでおけば、コンティニュアル・ランタンの出来上がり。

次は「た」または「だ」

185 Nagi [ 2012/02/05(Sun) 03:32 ]
「松明(たいまつ)」

ならば続くはこれでしょう、ここは。
上記ランタンと同じく冒険者の必須アイテム。
「冒険者基本セット」にもこいつと火打石のセットは定番です。
ランタンと比べると、安価な半面持続時間と明るさに劣るという差別化が多い。火に弱い魔物に対して使えばダメージを与える事も。

次は「つ」または「づ」

186 ミドリガニ [ 2012/02/05(Sun) 23:24 ]
「つけペン」

どうやら冒険者セット周りが続いているのでそれに乗じて。
残念ながらセットには含まれないが『ゲヘナ・アナスタシス』にあるアイテム。
所謂ファンタジー系TRPGの筆記用具でその多くは羽ペンだが、これは植物の茎を斜めに切ったもの。
大抵はインクとセットで売られる。

次は「へ」または「ぺ」または「べ」

187 アラン [ 2012/02/07(Tue) 19:01 ]
「変装道具(へんそうどうぐ)」

変装(技能)にしようと思ったが、冒険者セットシリーズが旬のようなので道具で。
ファンタジー、現代モノ等を問わず幅広いシステムで用意されているが、意外に使う人は少ないのが残念。
かつら、付けボクロ、メガネ、ドーランなどがあるが、中でも付けヒゲだけははずせない。

次は「く」または「ぐ」

188 リップヴァン [ 2012/02/09(Thu) 23:54 ]
「グリーンスライム」

D&Dに登場するモンスター。いまどきスライムといえばドラクエの可愛らしいアレを思い浮かべる人も多いだろうが
元々は「上からいきなり降ってきて火以外の攻撃も通じず被害者を同化していく最悪の生物」だった。
火で焼けばスライムにダメージはいくが同時に被害者もダメージを受ける=スライムが死ぬダメージだとレベル相応
だと犠牲者もHP的に死ぬ、なにせスライムからもダメージが来ているのだ。
地面や岩以外の全てを溶かす=報酬もない……まさに最悪の敵である。

次は「む」

189 ミドリガニ [ 2012/02/11(Sat) 02:55 ]
「無上厨師」(むじょうちゅうし)

DX3のあらゆる物質を変化させるモルフェウス・シンドロームのイージーエフェクト。その場にある材料だけで、己の知る料理を限りなく忠実に再現して作る事が出来る。これさえあれば“天才料理人”の名も思うがままである……知っている料理しか再現できないので創作料理は無能だが。(苦笑)

次は「し」または「じ」

190 アラン [ 2012/02/11(Sat) 14:16 ]
「シーフ」

ソードワールドをはじめ、ファンタジー系でよく見かけるクラスのひとつ。
日本語に訳すと盗賊・盗人などになるため、あまり外聞は良くない。
だが、大概のゲームで芸達者なクラスであり、このクラスが仲間にいない場合はかなり困ったことになったりする。
私の大好きなクラスではあるが、初版のD&Dでは一緒にゲームをしていた仲間にシーフ担当プレイヤーがいたため、このクラスだけやったことがない(他のクラス全てをやったことがある)

次は「ふ」または「ぶ」あるいは「ぷ」

191 迷子さん [ 2012/02/11(Sat) 22:09 ]
「フルキフェル」

ブレイド・オブ・アルカナにおけるアルカナの1つ。
ウルフェン、エルフ、ドワーフといった人ならざるヒト(亜人種)を表す。
使徒フルキフェルの行いが元で神代が終焉を迎えたとされ、真教においてはその加護を受ける亜人種たちも罪人であるとされている。

次は「る」

192 _neko_ [ 2012/02/11(Sat) 22:56 ]
あれ、名前消えてる orz

次は「る」です

193 ミドリガニ [ 2012/02/11(Sat) 23:03 ]
「ルミナスフレア」

アルシャード・FFにおける神の戦士、アインヘリアルの中でも魔法に長けた伝説の黒魔術士を表すクラス、ウォーロックの特技の一つ。消費MPもそれなりだが、範囲(選択)の対象に防護点が少ない事が多い<光>属性の大ダメージを与える魔法。魔法には珍しい、クリティカル値が下がる効果もあるのも特徴。

> 迷子さんへ
名前は忘れずにご記入を。(´▽`*)

次は「あ」

194 Nagi [ 2012/02/12(Sun) 12:28 ]
「アークデーモン」

多くのゲームで登場する悪魔系モンスターの上位種。
固有名持ちのボス格悪魔を除けば最高位の悪魔である(アークとは上位の意味)

次は「も」

195 アラン [ 2012/02/12(Sun) 14:07 ]
「目標値」(もくひょうち)

TRPGで行為判定を行う際の成功の基準となる値。
上方ロールのシステムでは目標値以上で成功、
下方ロールのシステムでは目標値以下で成功となる。

次は「ち」または「ぢ」

196 ミドリガニ [ 2012/02/12(Sun) 23:50 ]
「チェンジサイボーグ」

天下繚乱RPGのクラス、サイボーグの技の1つ。普通の人間の外見から特定の動作や掛け声、ベルトや変身道具などの起動によってサイボーグの姿に変身する。早い話が仮面ライダーの「ライダ〜変!身!とぅっ!」とかである。

次は「く」または「ぐ」

197 [ 2012/02/14(Tue) 18:01 ]
「クリティカル」

ダイスが特定の目の場合に発生する現象。
多いのは2D6で12の場合。
ゲームによっては振り足しや達成値+幾らの場合もあるが基本的に絶対成功として扱われる。

個人的には気合を込めてダイスを振れば結構出るものだと思っている。

次は「る」

198 アラン [ 2012/02/14(Tue) 20:23 ]
「ルルイエ」

・・・我ながら、「る」で始まる言葉で最初に浮かんだのがこれというのはどうかと思うが、なにはともあれ出典はホラー系TRPG『クトゥルフの呼び声』。
分類としは地名、いわずと知れたクトゥルフのすみかで、「ルルイエの館にて、死せるクトゥルフ夢見るままに待ちいたり」というのは全世界で唱えられる有名な聖句である。

次は「え」

199 ミドリガニ [ 2012/02/14(Tue) 21:47 ]
「エンシェント・ゴッド」

古代神。『SW2.0』においては“始祖神”ライフォスを初めとする神紀文明時代に自ら“始まりの剣”に触れて神格を得たとされるもっとも古き神々を指すが、『クリスタニア』においてはフォレースル地方の「古の民」がフォーセリアの6大神をそう呼んでいたり、或いは上述の『クトゥルフの呼び声』ではクトゥルフを指す。多くのTRPG世界における世界の始まりないしそれに前後して存在した強大な神を指すようだ。

次は「と」または「ど」

200 _neko_ [ 2012/02/19(Sun) 07:46 ]
「毒」(どく)

生物の生命活動にとって不都合を起こす物質の総称。
TRPGでは追加のダメージやバッドステータスを与えるものとして表現されることが多いが、
まれに性別を反転させる・肉体を石化させるなど魔法じみた効果を持つものもある。

次は「く」または「ぐ」

201 アラン [ 2012/02/19(Sun) 08:35 ]
「クトゥグァ」

クトゥルフは既出だったようなので、こちらで。
フォーマルハウトに住まう生ける炎で旧支配者に分類される。
ナイアルラトホテップの天敵とも言われている。

次は「く」「ぐ」「ぐぁ」など

202 ミドリガニ [ 2012/02/19(Sun) 09:45 ]
「クイックスタート」

最近多くのTRPGに採用される様になった所謂サンプルキャラクター。これを使えばデータ面は考える必要が無い為、後はキャラ設定を煮詰めるだけですぐ遊べるが、希に性能的に非常に弱いものも居るのが困りもの。(例:ALGの『勇者候補生』。多くの人が「とりあえずそのセキュアダガー外そう、な?^^」と突っ込む。)とあるTRPGを題材にした四コマ漫画のタイトルにも使われており、またそのOVLクラスを指す事もある。

> 下線猫さん
祝!200単語達成!!参加ありがとうございます!!ヽ(゚∀゚)ノ

次は「と」または「ど」

203 ミドリガニ [ 2012/02/19(Sun) 09:50 ]
と思ったら「クイックスタート」は既出だったのでこちらに変更。

「クリンナップ」

戦闘をラウンド進行で行う多くのTRPGに採用されている戦闘ステップの1つ。未行動状態のものが居ないか確認したり、毒ダメージを受けたりする。

次は「ふ」または「ぶ」または「ぷ」

204 ミドリガニ [ 2012/02/19(Sun) 09:54 ]
む、説明が正確ではないな。
訂正:戦闘をラウンド進行で行う多くのTRPGに採用されている戦闘ステップの1つ。ラウンド終了に伴う処理を行う。主に戦闘中受けたバッドステータスの解除や処理(毒ダメージなど)を行ったりする。


205 SoMana [ 2012/02/24(Fri) 01:05 ]
プレイスタイル

 TRPGをどのように遊ぶかについての各個人や集団の考え方や、遊び方のスタイルそのもののことをいいます。TRPGというのはジャンルを示す言葉であり、各システムによって達成すべき目的や遊び方は異なりますし、1つのシステムの中でも様々な遊び方が考えられます。プレイスタイルが大きく異なる相手と遊ぶ場合、それが原因でセッションを楽しめなかったり、セッションが崩壊する可能性もありますから、セッション前に各人の好みとするプレイスタイルについて確認しておく必要があるでしょう。
 キャンペーン崩壊させちゃった人もいるから、みんなも気をつけようね。

次は「る」

206 アラン [ 2012/02/24(Fri) 05:28 ]
「ルーンクエスト」

TRPGとしては古典の部類だが、リアル志向で緻密なルールが採用されていた。
ルーンクエストの世界観であるグローランサは多神教の世界であり、それぞれの神にエピソードなどが与えられていて、読み物としても面白い。

次は「と」または「ど」

207 ミドリガニ [ 2012/02/24(Fri) 10:03 ]
「渡世人」(とせいにん)

天下繚乱RPGのクラスの1つ。所謂アウトロウ、犯罪者や博徒、ヤクザ者を表現するクラス。自分の判定をローコストで振り直す「イカサマ」やセットアップにいきなりメインプロセスを行う「鉄砲玉」など、それらしい技が揃っていて、『自分、不器用ですから……』とやりたい御仁にはたまらないであろう。

次は「に」

208 アラン [ 2012/03/31(Sat) 22:11 ]
「忍者」(にんじゃ)

本来は時代劇系のクラスのひとつのはずだが、最近ではファンタジーやサイバーパンクにも出没するようだ。
だいたいにおいて素早く、クリティカルヒット能力を持つ強力なクラスであることが多い。

つぎは「し、しゃ、じょ」など

209 ミドリガニ [ 2012/04/01(Sun) 04:24 ]
社友者って書きたいがそれは自重するとして……

「シカリ」

天下繚乱RPGの最新サプリメントで追加されたクラス「マタギ」の特技。マタギの中でも群れ(レッチュウ)の指揮官を任されるほど老練なマタギである事を表す。データ的には動物や動物起源の妖異に対する攻撃力が増す。しかしマタギは困った事に専門用語ばかりで、会話するのも困難極まるRPの難しいクラスである。

次は「り」

210 _neko_ [ 2012/04/09(Mon) 21:36 ]
「リンクス」

アルシャード系列世界における猫耳猫尻尾種族。
種族的に優秀な狩人であり、特に弓を得意としている。射手としてのリンクスは広く知られている。
また、リンクスの魔法使いは魔法を弓に乗せることすらできるという。

個人的に猫魔法・ぐるぐるが受けました。
コジマ粒子を撒き散らして環境破壊にいそしむ人たち(Links)とは関係ないと思う。

次は「す」または「ず」

211 アラン [ 2012/04/10(Tue) 21:05 ]
「スケルトン」

ファンタジー系ではおなじみ、低位のアンデッド。一言で言うと弱い。
しかし、SWの竜牙兵をはじめとして外見は似ていても強いのがいたりするので要注意。
私は初のTRPGセッションでGMから「骸骨のようなものがいる」といわれ、「スケルトンなら楽勝だ〜」と突撃したら、ボーン・ゴーレム(骨のゴーレム)にあっさりやられてしまったという過去の持ち主である。

次は「と」または「ど」

212 ミドリガニ [ 2012/04/10(Tue) 21:49 ]
既出ですが大分意味合いが違ってきたので……。

「ドレイク」

SW2.0における上位蛮族の王。圧倒的な実力とカリスマを持ち、人型から竜に変化する能力を持つ。卵胎生らしく、卵を産んでそこから魔剣と共に生まれてくるらしい。人型でも角と翼を持つ点はリルドラケンにも似るが、こちらは寄り『リアル人間』に近い容姿を持つ様だ。リプレイでも“新米女神”でPCを苦しめた他、“バルバロスヒーロー”では主役でもある。但しPCとして扱えるドレイクは魔剣が折れて生まれてしまった『出来損ない』のドレイクに限られる。
多くのファンタジー世界においては竜モドキ、中でも翼あるものをドレイク、ないものをワームと呼称する傾向があるようだ。

次は「く」または「ぐ」

213 かきかん [ 2012/04/11(Wed) 19:47 ]
「グリモア」

グリモワールとも。フランス語で魔術の書物という意味。
触媒だったり装備品だったり鈍器(ぉぃ)だったり。。

お次は 「あ」

214 アラン [ 2012/04/12(Thu) 00:04 ]
「アンデッド」

僧侶の敵、ネクロマンサーの味方、みんなの嫌われもの。
高位のアンデッドともなると自ら望んでなりたがる輩もいるようだ。
ちなみにゾンビには近づきたくないと思う。

次は「と」または「ど」

215 ミドリガニ [ 2012/04/12(Thu) 01:03 ]
「トループ」

またの名をモブ。単体では余りに戦闘能力が低い為、『ある程度の集団で1つの敵』と見做される敵のこと。所謂木っ端、雑魚の事である。

次は「ふ」または「ぶ」または「ぷ」

216 かきかん [ 2012/04/27(Fri) 23:10 ]
プリ―ストブラスター・・・はトラウマなうえ関係希薄なので

「プラズマカノン」

DXにおけるサラマンダーの超火力な射撃エフェクト。でも浸食率100%以上の制限付き。

お次は「の」

217 ミドリガニ [ 2012/04/28(Sat) 01:26 ]
「能面」(のうめん)

広義には日本において観阿弥・世阿弥父子が大成した歌舞伎に並ぶ国債芸能で被る面を指すが、ここでは天下繚乱RPGのクラス「遊芸者」の技を述べる。ビルトイン特技の為、キャラクター作成時に遊芸者を取らねばならないという制約があるが、他クラスの1Lvの「種別:魔」の特技を自由に選択して取得できる非常に優れた技。演出的には“面を被る事によって神霊を下ろす”らしい。
某アニメで仮面ライダーのパロディキャラクターが被って登場したのは記憶に新しい。

次は「め」

218 アラン [ 2012/04/28(Sat) 04:12 ]
「メイジ」

意外にも未出だったのでとりあえずこれで。
いわゆる魔法使いクラスのこと。システムによっていろいろな呼び方がある。
知力に優れ、体力的には劣るというのがステレオタイプなイメージだろう。
派手なダメージ系呪文に魅せられるプレイヤーは数多いが、私は地味な補助呪文をどうやったら効果的に使えるかを考えるのが好きだったりする。

つぎは「し」または「じ」


219 philo [ 2012/04/29(Sun) 05:56 ]
「シノビガミ」

冒険企画局の出版したTRPGシステム。
山田風太郎なイメージの超人忍者達が、とんでもない忍術や身体能力を駆使して、時に闘い、時に欺き、時に協力し、時になんやかんやして使命を果たすことを目的としたゲーム。
しかし忍者連中は人類と規格どころか設計思想レベルで別物である。
塩基配列を調べたら、ゴリラやチンパンジーより離れた存在ではないだろうか。

次は「み」でござる。

220 [ 2012/04/29(Sun) 21:10 ]
「ミッドガルド」

アルシャードffの基本的な舞台となるメカファンタジー風の異世界。
ネタバレの為明言は避けるがゲームの世界観において非情に重要な役割を果たす世界。
ゲームシステムが版上げする為もうすぐ滅びるw

次は「と」「ど」になります

221 アラン [ 2012/04/29(Sun) 22:03 ]
「ドラゴンプリースト」

ソードワールドのクラスのひとつで竜語魔法という自分に竜の特性を帯びさせるステキ魔法を操るステキクラス。
※ただしNPCに限る
この条件さえなければ・・・っ!

次は「と」または「ど」

222 かきかん [ 2012/05/12(Sat) 21:26 ]
「トラップ」

罠。ギャグ的なものから致命的なものまで千差万別、今日も隠れて皆様をお待ちしております。

次は「ふ」または「ぷ」で。「ぶ」も可。

223 タカール [ 2012/05/26(Sat) 21:54 ]
「ファンブル」

みんなのてき

224 あんでぃ [ 2012/05/26(Sat) 23:16 ]
「ルールブック」

るるぶと略される、遊びために必携のもの
アルシャードガイアRPGなどは電子書籍でも発売された。

次は「く」または「ぐ」

225 アラン [ 2012/05/27(Sun) 10:07 ]
「グリフォン」

英語ではグリフィン。
筋肉はゴリラ!牙は狼!・・・
もとい、上半身は鷲、下半身はライオンという伝説の生物で、ファンタジー系のモンスターとして出てくる。
どちらかというとレアモンスターで遭遇率は高くない。

次は「ふ」「ふぁ」「ふぃ」など

226 迷子さん [ 2012/05/27(Sun) 14:19 ]
「フォックステイル」
アルシャード(ガイア)におけるキツネ人。
魔法的な力を操ることに長ける。
新版ではタヌキ派と和解したらしいけれど、イヌやネコはどうなっているのか気になるところ。

次は「る」

227 _neko_ [ 2012/05/27(Sun) 16:18 ]
あれ、また迷子になってる orz
(見に来た)

228 ミドリガニ [ 2012/05/30(Wed) 01:07 ]
お、じゃあALG繋がりって事で以外にも未出だったこれを。

「ルーンナイト」

アルシャード・ガイアのクラスの一つ。
性能的な面では、汎用性の高いコピー加護《フレイ》とそこそこ攻防に優れた武具(ルーン○○系武器およびルーンメタル系鎧)を持ち、また物理攻撃クラスでありながら、僅か3Lvで雷属性の範囲(選択)攻撃を行える『ブレイブスパーク』が非常に魅力的。
世界設定的にはアルシャード・ガイアの基本・上級において殆ど語られていないが、アルシャード・フォルティッシモのサプリメント「ミッドガルド」に寄ると、「ルーンナイト」は“虹の”レビュアが組織したウートガルドの守護者「アイギス」の戦士を指し、また彼らが纏うルーンメタルは古代アルフの技術で作られた意志を持つ超合金であるという。この事から、本来アルシャード・フォルティッシモにあるべきクラスであると思われる。ただ、本拠地であるミョルニル山を守護するのはごく一部で、多くのルーンナイトは奈落排除の為に世界中に散るとあり、またその後に出たアルシャード・ガイアのサプリメント「ブルースフィア」では、ブルースフィアにおける同名だが違う組織(アイギス)総帥である“アイギール2世”織田志緒理がルーンナイトの“聖域”(恐らくミッドガルドのミョルニル山)に迷い込み、”緑の”アイギールというアルフの魂に触れ、その遺志(と力)を継いでブルースフィア防衛組織アイギスを結成したとある事から、古代アルフのレリクスで世界を渡ってブルースフィアに来たルーンナイトが(アルシャード・フォルティッシモにおいて収録しきれなかったデータとして)アルシャード・ガイアに収録されたものと思われる。
※注意して頂きたいのが、アルシャード・ガイアには世界間を渡る加護《マリーシ》があるのに対し、アルシャード・フォルティッシモにはその様な加護がない事である。この事から、フォルティッシモ世界のルーンナイトや故(初代)アイギールは古代アルフのレリクスに寄ってブルースフィアに渡るしかない一方で、織田志緒理は加護《マリーシ》を意図せず使ってしまい(つまりクラス「オーヴァーランダー」である)“聖域”へ侵入してしまったものと推測される。なお、設定段階における祖語か、アルシャード・ガイア基本・上級において志緒理嬢はアイギスを「再結成」(または「再建」)したと記載がある一方で、サプリメント「ブルースフィア」では彼女がアイギスを「結成」したとなっている。(恐らく後者が正しい)
なお、グラフィック的にはあからさまに聖闘士○矢である……。(「ミッドガルド」P154をご覧頂ければよく解るだろう)

次は「と」

229 アラン [ 2012/06/08(Fri) 21:06 ]
「ドライアド」

ファンタジー系ではわりとよく名前が出てくる木の精霊。
美しい女性の姿であることが多いようだ。
しかし、名前は出てきても敵として出てくることは少ないように思う。

次は「と」または「ど」



230 賢星 [ 2012/06/09(Sat) 09:58 ]
「ドルイド」

アリアンロッド2Eで追加された、地域クラスの1つ。
 古代ケルトにおける指導者及び祭司のこと。直訳すると“オークの賢者”。
 本来はバードと兼任だったそうですが、仕事が多くなったから分化したらしいです。
 アリアンロッド2Eでは、対妖魔戦に力を発揮するクラスで、物理も魔法もなんでもござれ。“霧の森”の女王エアルフィンから命を受けて行動しています。
 なお、前述のドライアド(ドリュアス)とも関係があるそうです。

 次も「と」または「ど」

231 ミドリガニ [ 2012/06/09(Sat) 11:58 ]
「ドリル」

ファンタジーものが続いたのであえてこれを。
ギュルギュル回転する男のロマン溢れる武器。
ロボット万歳な諸兄はこの手の武器があると飛びつく可能性がある。
他のシステムにもあるかも知れないが一応の出展は「DX3 インフィニティコード」で、命中に大変な不安があるが装甲を少々貫通する能力がある。

次は「る」

232 _neko_ [ 2012/06/10(Sun) 08:55 ]
「ルフ」

ロック、ロック鳥とも。
アラブの伝説に語られる巨大な鳥。巨象を鷲掴みにして連れ去ってしまうほど大きく力強いとされる。
千一夜物語でことに有名であり、アラビアンファンタジーでは間違いなく存在するだろう。

次は「ふ」「ぶ」「ぷ」「ふぁ〜ふぉ」

233 Renri [ 2012/06/10(Sun) 09:19 ]
「フランベルジュ」

刀身が炎のように波打つ剣。その形状から治りにくい傷をつける。
フランス語で「炎」を意味する言葉が語源となっている。

特にこの剣がデータとして存在しないゲームでも、相当品として
フランベルジュを所持したPLは少なくない……わけはない。

次は「し」「じ」「しゃ〜しょ」「じゃ〜じょ」

234 ミドリガニ [ 2012/06/10(Sun) 19:00 ]
「四五六賽」(しごろさい)

出典は「天下繚乱RPG 国士無双」の渡世人の技。
判定の1を4、2を5、3を6に変更してしまう凄まじい能力で、要するにイカサマダイスを使っているのだが、この特技自体はここぞという局面で負けない為の準備がきちんとしてあったことを表現している。
リアルな「四五六賽」は時代劇などに出て来る賭場の「丁か!半か?」という博打シーンで、悪人の親が良く使って来るのだが、大抵の場合は主人公には見破られてしまう。
もちろん良い子のみんなもやってはいけない。

次は「い」

235 アラン [ 2012/06/14(Thu) 21:38 ]
「インフラビジョン」

暗視と訳される場合もあるが、赤外視の方が正しい。
暗闇でも温度の高低で物体を判別できる。
その反面、温度差のないものは見えづらいのでアンデッドなどは感知できない場合もある。
エルフやドワーフが生まれつき持っている能力とされることが多い。
ソードワールドではシャーマンの能力の一つになっている。

次は「し」「じ」「じょ」「じゃ」等

236 ミドリガニ [ 2012/06/18(Mon) 23:53 ]
「精進料理」(じょうじんりょうり)

出典は「天下繚乱RPG 国士無双」の分類:食事にあるアイテム。
シナリオ中の特殊攻撃(いわゆる攻撃魔法系特技)のダメージを+2する中々強い効果を持つ。
一般には、仏教で殺生を禁じられた僧侶が、野菜・豆類など、植物性の食材を使って靴った料理を指す。
単純な食材を、多くの制約がある中で調理するため、さまざまな一次・二次加工が施されて居るのが特徴。(例は大豆→味噌、醤油、豆乳、湯葉、豆腐、油揚げ、納豆など)

次は「り」

237 リップヴァン [ 2012/06/29(Fri) 22:08 ]
「リングバース」

昔出ていた異世界召喚系TRPG。
リングバースという平行宇宙的なアレで学生が召喚されて勇者になったりほら、そんなかんじ!
そういうお話が流行った時代に作られたゲームなのです。

次は、「す」です♪

238 アラン [ 2012/07/01(Sun) 04:02 ]
「スリープ」

ゲームによって名前に差異があったりするが、ファンタジー系ではメジャーな魔法である。
名前どおり相手を眠らせてしまう効果を持つ。
初歩的な魔法という位置づけが多いが使い勝手は良い。

次は「ふ」「ぶ」「ぷ」

239 ミドリガニ [ 2012/07/03(Tue) 09:30 ]
「プリムローズ」

意外にも未出だったのでこれを。
今消えゆくTRPG「アルシャード・フォルティッシモ」の組織の一つ。
反帝国を掲げる元は学生の集まりであったが、現在は武装集団。
一種の過激派自由化団体と言えなくもない。
束ねるのはソーサラーのハンス・ウィルマーで、彼は真帝国のブラックリスト最上位にあるという。

次は「す」「ず」


240 philo [ 2012/07/12(Thu) 17:40 ]
「すり」

多くのゲームで盗賊系技能で出来る事の一つにまとめられているが、ゲームによってはキチンとスキルや技能として個別に覚える必要のあるもの。ガープスとか。
相手の懐からすり取るという技能である以上、使用できるシチュエーションが限られる。
PCが一般人の財布を抜くのは基本的に問題があるため、専ら機密文書のようなキーアイテムの入手に使われる。
微妙な技能に思えるが、すり取るだけでなくすり込む事も出来るため、犯罪のでっち上げや仲間へ隠し持ったものをばれないように渡す使い方も可能だろう。
ちなみに爆発物を通りすがりに放り込む「ポケットグレネード」なる遊び方もある。

次は「り」

241 ミドリガニ [ 2012/08/08(Wed) 00:41 ]
「両手持ち」(りょうてもち)

早速AL2ことアルシャード・セイヴァーより出典。
重い武器を両手で持ち、力一杯振ることで威力を増していることを表す技。

次は「ち」

242 アラン [ 2012/08/11(Sat) 20:36 ]
「地図」(ちず)

分類を問わずどのシステムでも大事なアイテムだろう。
時代設定が古いと正確さには欠けるものになる。
なお、昔のシステムではマッパーと呼ばれるダンジョン内の地図をかくプレイヤーが必須だったが、
オンラインではマップの情報共有自体が難しいので存在しないのではなかろうか?

次は「す」または「ず」

243 ミドリガニ [ 2014/06/26(Thu) 22:05 ]
「スキュラ」

出典は「SW(旧版)」「SW2.0」など。
美しい女性の上半身と、蛸を思わせる下半身を持つ奇怪なモンスター。
水中に適応しており、多くのキャラクターが行動にペナルティを負う水中で、多数の触腕を使った怒涛の攻撃を放ってくる。
陸では性能を活かしきれぬと、水のエリアにこれを放ち、うっかりPCを殺してしまったGMさんも少なくないだろう。

次は「ら」

244 アラン [ 2014/06/27(Fri) 22:09 ]
「ランドブラスター」

メタルヘッドシリーズから。
車やバイクなどのメカニックを扱う専門家。
技能が大味になりがちななところが個人的に好みではないのでPCとして使ったことがないが、
制限なしの物理戦闘ではもっとも強力なクラスのひとつだろう。
しかし、いつかトランスポーターの主人公のような渋いPCをやってみたいと考えているのは私だけではないはず・・・

次は「た」または「だ」

245 かきかん [ 2014/07/05(Sat) 22:09 ]
「タイタス」

ダブルクロスシリーズより。
他人との繋がりを表す”ロイス”が、関係の劇的な変化により、オーヴァードを日常へつなぎとめる力を喪った状態。 
日常へつなぎとめる力の代わりに、オーヴァードに大きな力をもたらす。
”他人との繋がり”や”日常”に大きなウェイトをもつダブルクロスの根源にある要素の1つと言っても過言ではないだろう。

次は「す」または「ず」

246 ミドリガニ [ 2014/12/19(Fri) 15:40 ]
「ストーンサーバント」

SW2.0より。
旧版にも登場した、石造りのゴーレム。
魔物Lvの割に攻守ともに優れるので、敵ならば厄介だが味方とすれば心強いだろう。
遺跡の守護者として設置してある他、操霊術師が製作することも出来る。
作る場合、オプションのスロットが多いので個性を出せるのも魅力である。

次は「ト」または「ド」

247 音速男爵 [ 2014/12/19(Fri) 21:30 ]
「トワイライト・ガンスモーク」

トワイライト・ガンスモークより。
システム名です。
自分ではもってないんだけどねw

次は「ク」「グ」

248 アラン [ 2015/01/14(Wed) 22:36 ]
「クエスト」

各種システムより。
探求・探索などの意味だが、最近のTRPGで使うときはミッションなどのより小さい規模の言葉と同じ使い方をしているようだ。
個人的には壮大な冒険・目的のイメージなのだが少数意見かもしれない。

次は「ト」または「ド」

249 ミドリガニ [ 2015/01/21(Wed) 19:51 ]
「ドラゴンフォートレス」

SW2.0より。
全長50m、全高15mにも及ぶ巨大な竜めいた魔動機械。
魔物Lvはエアロドゥームやバグベアード、スカイシップすら凌駕する。
その部位数は何と7つに及び、《鷹の目》つきの<ガン>攻撃、コア部位への攻撃障害(不可)、飛翔Uなど恐るべき性能を誇る。
内部に100人程度を収容できることから、魔動機文明期の飛行要塞であったのだろう。
果たして肝心の<大崩壊>では活躍できたのだろうか?

次は「ス」または「ズ」

250 ミドリガニ [ 2015/01/21(Wed) 19:53 ]
※訂正
<大崩壊>×→<大破局>○

大変失礼しました。

251 [ 2015/02/06(Fri) 22:00 ]
「スーパー」

メタリックガーディアンRPGに存在するクラスの一つ。
適当に組んでも結構強いキャラになることが多いので比較的初心者向き。
強いぞ硬いぞ僕らのスーパーロボットだー。

次は「ハ」「バ」「パ」

252 アラン・スミシー [ 2015/02/09(Mon) 06:43 ]
「バックスタブ」

D&Dより。
シーフの特技の一つで背後からの攻撃のこと。
昔やっていた初版D&Dでシーフだけはやったことがないので効果を良くおぼえていない。
たしか命中かダメージにボーナスがついたと思う。
シーフとか好きだったんだけどなぁ・・・・

次は「フ」「ブ」「プ」

253 ミドリガニ [ 2015/02/11(Wed) 00:13 ]
「フルメタルアーマー」

SW2.0より。
所謂西洋甲冑の終着点、スーツアーマー、フルプレートアーマーの事。
防御性能に重きを置き、機動性を損なう代わりに万全の防御力を誇る。
これ以上を求めるなら魔法金属(ミスリル等)の出番だろう。
重量や暑苦しさ、装着に手間取るなど問題点も多く、全身でおよそ35kgにも及ぶが匠の技で軽量化したものは20kgを下回ったという。
「転ばされると自力では起き上がれない」「落馬すると鞍に載れない」というのは誤解で、これを着たまま泳いだり宙返りすら出来たようだ。

次は「マ」

254 音速男爵 [ 2015/02/14(Sat) 19:30 ]
「マーメイド」

いろいろ。
いわゆる人魚の事。
友人いわく「上半身の外見がPC視点から見て美人なら友好的である確率が高い」
僕も含めてその場にいた大部分が同意した。

次は「マ」


255 音速男爵 [ 2015/02/14(Sat) 19:33 ]
ごめんなさいw

次は「ト」「ド」

256 A・スミシー [ 2015/03/15(Sun) 22:22 ]
「とどめを刺す」

色々なシステム。
一部の生命力が0になっても即死ではないシステムでは、
行動不能や戦闘不能のキャラクターに対して、
「とどめを刺す」と宣言することによって死に至らしめることができる。
しかし、GMがPCに対して行うことはまずありえないし、
よほどのことがない限りはPCが宣言することもないだろう。

次は「す」「ず」

257 ミドリガニ [ 2015/04/03(Fri) 20:55 ]
「スローイング(T、U)」

SW2.0より。
ポーション類を対象に投げて使用できるという戦闘特技。
元々薬品類がやや高いのに加え、特殊なボールに入れる分余計なお金などがかかるが、工夫すれば大変有用である。
同様の特技にアリアンロッドのポーションピッチがある。

次は「く」「ぐ」

258 _neko_ [ 2015/04/04(Sat) 09:43 ]
「グランクレスト」

グランクレストRPGより。
皇帝聖印とも。極大まで育ったクレストのこと。
これが現れたとき全ての混沌が浄化されると言われている。

次は「と」「ど」

259 A・スミシー [ 2015/04/06(Mon) 22:09 ]
「トンネルズ&トロールズ」

トンネルズ&トロールズより。
通称「T&T」。
D&Dと並ぶ古典TRPGのひとつで独特な戦闘システムが特徴。
ダンジョンズ&ドラゴンズを意識したのかもしれないが、
ネーミングがいまいち地味に感じられるのは私だけだろうか?

次は「す」「ず」

260 ミドリガニ [ 2015/04/09(Thu) 00:27 ]
「スロウ」

SW2.0やAL2より。
対象の流れる時間や感覚を鈍らせる事で移動や行動を妨げ、或いは行動値を減少させるなどの効果を持つ魔法。
シンプルかつその効果は体感すると強力であることが多い。

次は「う」

261 音速男爵 [ 2015/04/12(Sun) 19:38 ]
「ウーンズ」

SW2.0
敵プリーストが使う攻撃呪文
治療呪文キュア・ウーンズの反対の効果
SWでは抵抗で効果消滅だったが2.0では効果半減にパワーアップした

次は「す」「ず」

262 A・スミシー [ 2015/05/10(Sun) 19:35 ]
「ストレングス」

色々なシステム。
日本語では「筋力」などと訳される。略語は「STR」が多い。
PCの能力値に分類され、装備品や持ち運べるアイテムの大きさ・重さに関係する。
また、白兵戦闘で与えるダメージ量にも影響する。
私のイメージでは主に戦闘において活躍する能力で、それ以外では使い道が少ないように思う。

次も「す」または「ず」

263 ミドリガニ [ 2015/05/13(Wed) 01:17 ]
「スネイクソード」

SW2.0より。
蛇腹剣、ガリアンソードなどとも呼ばれる特殊な形状の刀剣。
節状の刃とそれを繋ぐ鋼線から成り、節をばらすことで鞭めいて遠距離の相手も切り裂くことが可能となり、また一振りで通常刀剣に戻して使用可能という奇奇怪怪でフレキシブルな武器。
その扱いは極めて難しく、敵のみを切り裂くにはかなりの習熟が必要となる。
実在はした事がないが、SFで発祥し以後のファンタジー作品などに頻繁に登場している事からその人気の高さが伺える、中二心をくすぐる獲物である。

次は「と」または「ど」

264 カタナ [ 2015/05/16(Sat) 21:17 ]
「トライブリード」

ダブルクロス3rd Editionより。
2ndまで1つ(ピュア)か2つ(クロス)のみだったクラス(シンドローム)が、3rdより3つまで選択可能になる。【三種混合種】とも表記される。
ピュアやクロスと比べて、エフェクト(特殊能力)の上限が低くなったり取得できないモノがあったり等のハンデもあるものの、選択肢の幅がかなり広いため、従来ではできなかった構成ができる強みもある

次は再び「と」または「ど」

265 A・スミシー [ 2015/05/17(Sun) 04:24 ]
「トレント」

D&D他、ファンタジー系のシステム。
真ん中に顔がある樹木のような絵や表現が多いようだ。
モンスター、あるいはソードワールドのように精霊として扱われることもある。
私(のPC)は遭遇したことがないが、非常に力の強いモンスターだったように思う。
ホビットがハーフリングにかわったのと同じ理由で指輪物語のエントがトレントになったと推測される。

次はしつこく「と」または「ど」

266 ミドリガニ [ 2015/05/19(Tue) 23:02 ]
「トランスポーター」

AL2から。
誰よりも早くヤバイ荷物も確実に運ぶ凄腕の仕事人!!……の事ではない。
時空間を割ってカバーアップ(かばう行為)をサポートし隙を減じる特技。
カバーアップ特技としては効果がやや特殊だが描写に浪漫がある。
なお、SW2.0を初めとした他のTRPGでも特技ではなく“遺跡構造物”としてはよく登場し、冒険者らを異郷へ瞬時に放り込んだり、魔物を街中に解き放って阿鼻叫喚の巷をもたらしたりしている。

次は「た」または「だ」

267 音速男爵 [ 2015/05/21(Thu) 20:44 ]
「ダブルクロス」

ダブルクロスより
現代世界で超人が活躍するTRPG
中二病にはたまらないシステムだよねーww

次は「す」または「ず」

268 ミドリガニ [ 2015/08/01(Sat) 23:20 ]
「スーパージャンプ」

以外にも未出だったこれを。
アルシャード・セイヴァーより、ルーンナイトのLv1特技。
バッタの怪人よろしく高高度へと飛び上がり、飛行移動しながら与えるダメージも増やす事が出来る。
きっと太陽をバックに奇襲したり、落下の運動エネルギーを叩きつけているのだろう。
通常は移動できない封鎖の影響すら覆す中々ナイスな初期技である。

次は「ふ」または「ぷ」または「ぶ」

269 あっしゅ [ 2015/08/02(Sun) 03:33 ]
「ブレード」

広義には、いわゆる「刃」のこと。
あらゆる「切り裂く武器」には付いているハズ。
ぺティナイフから斬馬刀まで、お世話になっている人は数知れず(笑)

次は「ど」または「と」

270 音速男爵 [ 2015/08/05(Wed) 20:35 ]
「トール」

アルシャードとか
ダメージの大幅増加と装甲の無効化してくれる切り札
切り札だけに打ち消されるとなきたくなる
敵に使われるとやっぱりなきたくなるけどね

次は「る」

271 あっしゅ [ 2015/08/07(Fri) 20:09 ]
「ルーンフォーク」

ソード・ワールド2.0の人造人間。
首は必ず硬質材料でできている。
リプレイに出てくるキャラでまともな性格なヤツはあまりいない…(^_^;
以外にも未出だった。

次は「く」「ぐ」

272 A・スミシー [ 2015/08/11(Tue) 22:45 ]
「グール」

主にファンタジー系TRPGに出没するアンデッドモンスター。
ランクとしてはそれほど高いものではなく、
スケルトンやゾンビより少し強い程度に設定されることが多い。
たいてい麻痺毒を持っているので単独では戦いたくない相手だが、
死体を食べるらしいので死んだ振りは無意味。
ゾンビなんかも食べるのだろうかとか気になってしまう。

次は「る」

273 ミドリガニ [ 2015/08/17(Mon) 21:40 ]
「ルーフェリア」

SW2.0より。
フェイダン地方の湖の小神の名であると共に、彼女が守護する湖国の名でもある。
前者は最近分体が拐かされる事件などあったものの、冒険者らの活躍により救出され、このところはその者達と学園生活を楽しんでいるらしい。
後者は中央にエルリュート湖という広大な湖を持ち、この恵みのお蔭で<大破局>中マッチョエルフ大神官の【アイス・ドーム】で引き籠っていても中で飢えを凌げたのではなかろうかと思う。
どちらも儚げなようで、ところがどっこい逞しい。

次は「あ」

274 音速男爵 [ 2015/09/12(Sat) 21:45 ]
「アルシャードガイア」

アルシャードガイアより
アルシャードシリーズのシステムの一つ
無印アルシャードから数えると3作目だけど、
最新作アルシャードセイヴァーで版数2、本作の版数はどうやら1.5らしいw
僕はやったことないけど、トップページを見るとこのはずくの森では人気システムだったみたいだ

次はまた「あ」

275 A・スミシー [ 2015/09/14(Mon) 22:46 ]
「アレクラスト大陸」

ソードワールドTRPGより。
ソードワールドの冒険の舞台である。
色々と細かい設定があって好きな世界観だったのだが、
大人の事情によりソードワールド2.0には引き継がれなかった。
アレクラストやファーランドが大陸として小さいのかロードスが島としては大きすぎるのか・・・それが問題だ。

次は「く」「ぐ」

276 ミドリガニ [ 2015/10/25(Sun) 20:13 ]
「グシーツー」

資格試験が終わったので書き込み再開、というのは別にいいとして。
今は亡きゲヘナ〜アナスタシス〜より、妄想の亜獣グシーツー。
妄想の亜獣というのはフィサールの憎悪と怨念が自然醸造した妄想の産物、その具象である。
中でもグシーツーはラーレゴン、レクルエトに並ぶ強さ評価8の怪物として名高い。
外見は4本もの牙をもつマンモスめいた姿で、SW2.0でいう主動作を失わせる「○咆哮」や対多数攻撃「○薙ぎ払い」を持ち物理面において凄まじい戦闘能力を見せつける。
ゲヘナ〜An〜プレイヤーでこれに苦しめられた諸兄は少なくないのではなかろうか?

次は「つ」または「づ」

277 あっしゅ [ 2015/10/26(Mon) 19:28 ]
「鎚」

力自慢の戦士が使ったりする武器。いわゆる「ハンマー」
TRPGでは意外と使われない。
重ければ重いほど破壊力があるが、比例して当たりにくく膂力が必要になる。

次は「ま」

278 あっしゅ [ 2015/10/27(Tue) 00:51 ]
↑ 間違いです(^_^;

次は「ち」または「ぢ」で

279 A・スミシー [ 2015/10/31(Sat) 23:28 ]
「チャ・ザ」

ソードワールドTRPGより。
商売と幸運の神。
固有神聖魔法の「ラック」はダイス目に自信がないプレイヤーにとって、とてもありがたい魔法だった。
盗みは禁止だがネコババや盗掘はOKらしい。

次は「さ」または「ざ」

280 ミドリガニ [ 2015/11/01(Sun) 20:24 ]
「ザイア」

ひとつ前が旧版の神だったのでこちらは新版から。
SW2.0より、“騎士神”ザイア。
“始祖神”ライフォスに導かれて神格を得た神で、始祖に似て調和や秩序を重んじるが、何より『弱者を守護すべし』とする教義とそれを実現する数々の特殊神聖魔法を誇る。
故に《かばう》持ちの神官戦士などに大変人気のある神様だが、真面目さ故か「頭が固い」呼ばわりされることも。
また特殊神聖魔法で《かばう》を得ることが出来るため、彼を信奉すれば《かばう》キャラでありながらそれを習得しないビルドが可能となる。
このことはきっと天界で頭痛のタネになっている事だろう。

次は「あ」

281 _neko_ [ 2015/11/03(Tue) 21:34 ]
「アダマス」

Blade of Arcanaより。
自らのためではなく“何か”のために危険を顧みず戦う者たちで、守護者や騎士としての生き方をすることになる。
システム的にはカバーリングや装甲の増加効果を持つ必須クラス……でしたが、最新の版ではシステム的な特色は薄れて“騎士”というフレーバーが色濃くなっています。

あんまりメジャーじゃないシステムから拾ってこよう企画を個人的に発動。
次は「す」「ず」

282 A・スミシー [ 2015/11/06(Fri) 04:46 ]
「スキル」

各種スキル制システム。
スキル製システムといいつつレベル制と同居している場合もある。
一般的には技術・技能など後天的に獲得したものの熟練度といった意味あいが強い。
プレイヤーが良く使うスキルは高くなり、使用頻度の低いものはそれほど上がらないなど、
リアル志向のシステムで採用されていることが多い。
個人的にはPCの差別化ができて好きなシステムだが、
それだけ手間が増えるのも事実であり、
どちらかといえばレベル制を採用しているシステムのほうが主流のようだ。

おっと、これもある意味メジャーじゃないシステムから拾ってこよう企画に乗っかってる?(笑)
次は「る」

283 ミドリガニ [ 2015/11/06(Fri) 21:03 ]
「ルドスの末裔」

迷宮キングダムより、ルドスの末裔。
百万迷宮に巣食う勢力を眷属(クラン)というのだが、その中の一つ。
迷宮災厄以前に存在した迷宮職人の街ルドスの末であると自称する集団で、あらゆるものに迷路を見出す狂人ども(或いは賢者)である。
全身を白い布ですっぽりと包み、5人一組で犠牲者を囲む姿は悟空を掌に乗せた釈迦尊の様で、その実は悪魔に等しい。
導入難易度が高過ぎるためか、実際にセッションでお目にかかった事はないのが残念(?)である。

乗るしかない…このビッグウェーブに!!(ぉぃ
多分マヨキンはメジャーじゃないだろう。
次は「い」

284 音速男爵 [ 2015/11/13(Fri) 21:22 ]
「イービル・プロテクション」

ダブルムーン伝説から
アンデッドなどの怪物から身を守る透明な壁を発生させるというけっこう使える司祭の防御魔法
ほかのTRPGでも似た魔法があるがだとプロテクションフロムイービルとかになってるみたい

わざわざ昔のマイナーなシステムをひっくり返してひっぱってきたw
次は「よ」かな?

285 かきかん [ 2015/12/06(Sun) 00:20 ]
「ヨハン・C・コードウェル」

ダブルクロス3rd edition より
マスターレイス05 ヨハン君。
基本的にはPCのライバル的ポジションに持ってこられる御仁・・・なのだが、
いかんせん先人のディアボロスが(使い勝手やネタ的に)偉大過ぎたか。
イチャモンつけてPCに発破かけるには非常に有用な公式NPC。

次は「る」でございます。

286 ミドリガニ [ 2015/12/14(Mon) 08:46 ]
「ルシファー級」

今年の9月25日に出たばかりの最新TRPG、ガーデンオーダーから。
この世界観における人類の敵性体、ネフェリム≠フなかでももっとも強大なもの。
その体長は3〜4m、神話や伝説に登場する悪魔や天使に似た姿をし、あらゆる言語を理解し人とコミュニケーションをとれる知性(恐らくはそれ以上)を備えるという…。
ネフェリムやオーダー(超能力者)たち発生のメカニズムなどの根幹に関わっていそうなのだが、果たして彼らの素顔が明かされる日は来るのだろうか?

次は「う」



287 A・スミシー [ 2016/07/24(Sun) 19:41 ]
「ウィッシュ」

ご存知DAIG○氏の持ちネタ・・・のことではなく、古典TRPG「D&D」の究極魔法。
効果は「願いをかなえる」。
ゲーム中にジュースが飲みたいからパシってきてくれと願えばダンジョンマスターによっては聞いてくれるかもしれない。
冗談はさておき、私は一度だけこの魔法が封じられた指輪をランダムアイテムとして引き当てたことがあり、パーティーのピンチに使おうということになったが、もったいなさ過ぎて誰も使わなかったというエピソードがある。
いやだって、D&Dでパーティーのピンチってザラだったし・・・

次は「し、しゃ、じょ」など

288 ミドリガニ [ 2016/07/29(Fri) 16:37 ]
「ジョイフルジョイフル」

アリアンロッド2Eより、クラス「バード」を代表するスキルで、キャラクター1人を未行動状態にする呪歌。
『あと1手足りていれば!!』というシーンが少なくないTRPGにおいて、それを実現する数少ない手段の一つで、場面場面に合わせたキャラクターを配することで盤面を優位にすることが出来る。
半面、自身のメジャーアクションは実態上失われてしまうので、使用制限や重めのコストも相まって乱用は禁物。
筆者はこれを使うとき、「そーれもうひと踏ん張り!!」などと言いながら“チアガール”のように応援してる様を想像してしまうのだが皆様はいかがであろうか?

次は「る」

289 音速男爵 [ 2016/08/15(Mon) 18:45 ]
「ルーンアームズ」

アルシャード・セイヴァーより
ルーンナイトの初期取得特技でルーン装備が購入・常備化・装備できるようになる
イラストのせいか僕の中では装備した姿は仮面ライダーのイメージw

次は「す」「ず」

290 かきかん [ 2016/09/26(Mon) 00:08 ]
「スウィフティ」

アリアンロッド2Eより。フィルボルの種族スキル。
セットアッププロセスで移動できるだけといえばだけなのだが、ノーコストなのが魅力。
筋力不足で移動力が低くても、移動回数でカバーできるという、すばしっこさそのものである。

次は 「い」 です。

291 A・スミシー [ 2016/10/02(Sun) 23:04 ]
「インプ」

SWなどのファンタジー系RPGより。
悪魔や妖魔に分類されるモンスター。
鉤のある尻尾を持つ小型の悪魔といった姿で説明されている。
初級のモンスターのくせに飛行型で魔法を使う鬱陶しいヤツであることが多いようだ。
私はプレイヤーとして戦った事も、ゲームマスターとして出した事もあまりないように思う。

次は「ふ」「ぶ」「ぷ」。

292 あっしゅ [ 2016/10/09(Sun) 12:53 ]
「プリースト」

定番ですが(笑)
いわゆる「神官」職で、主に支援や回復を担当することが多いです。
ゲームによっては「クレリック」と呼ばれることもあります。

次は「と」「ど」。

293 あっしゅ [ 2016/10/09(Sun) 12:56 ]
「ドルイド」

そして連投(笑)
「プリースト」とは似て非なるクラスですね。
イメージや認識がヨーロッパ圏主体のせいか、採用しているゲームはあまりない気もします。
かくいうオイラもあまり理解してません(笑)

次は「と」「ど」

294 音速男爵 [ 2016/10/09(Sun) 18:27 ]
「特技」

システムによってはマニューバとかエフェクトとか別の名前になっている
ほとんどが戦闘で役に立つのが多いけど敵ももってたりするのがやっかい
クラスごとに特徴を現すような技が設定されているのでキャラクターを作るときは一番気になるところ

次は「き」「ぎ」

295 ミドリガニ [ 2016/10/18(Tue) 10:39 ]
試験も無事爆刺……もとい爆死したので久々に書き込み。

「愧拳術(きけんじゅつ)」

アラビアンダークファンタジーRPGゲヘナ〜アナスタシス〜より。
徒手空拳に地獄の風である愧風(きふう)を併用することで、拳を加速させたり巨大な魔物も投げ飛ばし、四肢を砕くことを可能とした格闘術。
その開祖は邪霊の力を借りたことを“愧じて”砂漠へ去ったといわれ、“愧(は)じる拳”、即ち愧拳術と呼ばれるようになった。
前衛術技の中では獣甲術に並び守りに優れ、成立させやすいカウンターを軸とし易い。
一杯殴ってあげると喜ぶのはきっとマゾヒストでなくサディストだからだろう。
極めるとTRPGなのにMAP兵器をばんばん撃ち出す、怖い。

次は「つ」、「づ」

296 A・スミシー [ 2016/12/24(Sat) 19:30 ]
「ツァトゥグア」

クトゥルフ神話TRPGより。
いまいちメジャー感のない、ヒキガエルみたいな顔をした旧支配者。
サイズはクトゥルフなどに比べると小さいようだが、従兄弟の関係らしい。

次は「く、ぐぁ、くぃ」など

297 音速男爵 [ 2017/01/14(Sat) 14:08 ]
「クイックヒール」

アルシャードセイヴァーから
イニシアチブで回復できる特技
他の回復特技はメジャーなど決まったタイミングでしか使えないのでいざというときにはとても助かる
シーン1回制限なのが残念

次は「ル」


298 ミドリガニ [ 2017/01/16(Mon) 12:50 ]
もうちょっとで300だイェーイ!!

「ルサルカ」

SW2.0、DX3、他
スラヴ神話に登場する水の精霊(或いは悪霊)。
地方により趣が大きく異なるが、透けるような肌の白い服の金髪美女、または緑の髪と瞳を持ち巨大な乳房を垂らした妖女であるとされる。
男性を誑かすなどして水に引き込み、溺死させるという。
SW2.0ではエルフに酷似した蛮族で、穏健なものから船を襲う邪悪な者までいる。
また、DX3でもリプレイにてこれをモチーフにしたキャラクターが登場した。

次は「か」

299 A・スミシー [ 2017/01/16(Mon) 22:51 ]
「神」

ファンタジー系RPGより。
・・・と思ったけど、ホラー系とかにも出てくる。
おおむねPCたちの上位存在にあたる。
力だったり、試練だったり、恐怖と絶望だったり、いろんなものを与えてくれるが基本的に自分では何もしない。
PCの出番がなくなっちゃうからね。

次は「み」、いよいよ300だ!

300 あっしゅ [ 2017/01/17(Tue) 22:27 ]
「ミスディレクション」

「誤誘導」とも呼ばれる。
情報提示に関するGMのテクニックのひとつ。
上手にやるとPLが気が付かないうちにGMの術中にはめることもできるが、上手くいかないとPLの混乱を拡大させるだけだったりする。
さらにはシナリオの盛り上がりが左右されることがあるとかないとか

次は「ん」、じゃなくて「し」「じ」「しょ」「じょ」など
300番だー!

301 ミドリガニ [ 2017/02/02(Thu) 16:31 ]
300番達成おめでとう!
400番に向けて再出発ってことで意外にも初出のこれを。

「ジン」

ゲヘナAnなどさまざま。
千夜一夜物語、所謂アラビアンナイトを源流とするランプの魔人、風と炎の精霊、或いは邪霊や悪霊のこと。
ジンというのは総称であり、男性はジーニー、女性はジンニーヤという。
超常の力を操り、壁抜け、人の願いを叶える、ヒトに取り憑き狂わせるなどその能力は多種多彩。
強大で邪悪なものから矮小なものまで種別分けされており、原典ではイブリースを頂点とする。
ヒトに対しての反応も、好意的なものから虫けら扱いまで多様であるが、ソロモン王(ゲヘナAnに於いてはラスマーン)には逆らえない(なかった)とされる。
筆者は言うに及ばず、彼らにいっぱい手助けして貰った諸兄は少なくないだろう。

「ん」で終ったので次は引き続き「し」「じ」など。

302 A・スミシー [ 2017/02/05(Sun) 07:34 ]
「シナリオ」

TRPG全般。
TRPGセッションを進める上で必須といえる。日本語では脚本とでも言えばよいのだろうか。
オフラインセッションではアドリブシナリオも多かった私だが、プロットやデータのまとめ程度は準備していたものだ(使わない事もあったが)。
オンラインセッションでは情報も制限されるため、練りすぎても混乱を招いてしまう(個人的な目的もあるので反省はするが後悔はしていな・・・い?)。
ちなみにシナリオを練る時間とプレイヤーに気づかれない場合などのがっかり感は比例する。
プレイヤーはGMの思惑や準備した謎などは意外と気にしないものだ。

次は「お」

303 音速男爵 [ 2017/02/24(Fri) 09:50 ]
「オーヴァーランダー」

アルシャードのサブクラスで異世界人のこと
特技で常時能力値の底上げができるので地味に強い
知り合いに言わせると人間の上位互換らしいw
気になったんだけどこのオーヴァーランダーとダークワンって種族クラスじゃないの?w

次は「ダ」「タ」

304 ミドリガニ [ 2017/02/24(Fri) 23:30 ]
聞かれたならば答えずばなるまいて。

「ダークワン」

アルシャード・シリーズより。
世界を侵食する害悪存在『奈落』によってその心身を蝕まれた人物を表すクラス。
判定に失敗したら「くっ、俺の闇の心がああ!!」みたいな中二病ロールがしやすいので、別ち難い善悪を表現したい人にはうってつけ。
その加護はあらゆるものを失敗へと誘う【エーギル】。
旧版ではボスの攻撃を潰す守りの要であったが、新版ではやや弱体化されてしまった。
特技に「アンデッド」「オーク」「フォモール」等の種族的要素を含むため、前述の混乱も無理からぬものかも知れない。
(なお、前記オーヴァーランダーは任意的に世界を渡る能力を持つ人物というだけなので種族性はない。)

「ん」で終わったので次は「わ」

305 ミドリガニ [ 2017/02/24(Fri) 23:40 ]
ちょっと恥ずかしい追記。
旧版での加護は【ヘル】でした。(苦笑)
すっかり忘れていて申し訳ない。

306 A・スミシー [ 2017/02/26(Sun) 07:37 ]
「ワースブレイド」

ワースブレイドより。
メタルヘッドとならんでよくGM(ワースブレイドにおいてはWM:ワースメーカー)をやっていたシステムである。
わりとスタンダードなファンタジー世界に操兵と呼ばれるロボットがあると考えればよい。
(東方エクスパンションはまた独特だがあれはあれで面白い)
この操兵というのが一見すると絶対兵器のようだが運用が難しく、転んだりすると他のPCが非常に危険ということで、私はあまりメインにすえなかった。ちなみに、『栓抜き』は不許可だ。(笑)
10年ほど前にメタルヘッドとともにD20システムで復活したが、基本ルールといいつつ他のD20基本ルールブックが必要というよく分からない状況だったらしく、不評だったようだ。
面白いシステムであるし、未だにルールブックは概ねそろっているが、オンラインでは厳しいと思われるのでこのはで募集提案したことはない。

次は「と」「ど」。

307 音速男爵 [ 2017/03/17(Fri) 21:06 ]
「透過」

ダブルクロスから
エグザイルのエフェクトでHPダメージを0できる
でも侵食値4D10 制限120% 1シナリオ1回はかなりきついのであまりとることはないかも

あとワースブレイドのスタートセットのルールブックが無料公開されててダウンロードしたので今度卓立ててくださいw

次は「か」

308 かきかん [ 2017/04/10(Mon) 23:14 ]
「かそけきため息」
何気ないため息、目にしたものは何を思うのか。

常夜国騎士譚ドラクルージュより。
高貴なる血統・ドラクの行い也。

次は「き」

309 ミドリガニ [ 2017/04/11(Tue) 10:36 ]
「キルバイゼン」

SW2.0より。
泣く子も失禁する11Lv魔神。
腰から上に片腕しかない上半身が2つ生え、頭部からはトサカが伸びた奇妙な形状をしているが、左右の部位がそれぞれ3回攻撃してくるその凄まじさは脅威の一言。
死にそうな部位を賦活、或いは逆に吸い取って元気な部位を回復する能力も持った強力な魔神である。

「ん」で終わったので一つ戻って次は「ぜ」(または「せ」)

310 A・スミシー [ 2017/04/12(Wed) 06:45 ]
「セントール」

ファンタジー系RPGより。
ケンタウロスという呼び方が一般的かもしれない。
上半身は人間で下半身は馬という姿で、大体において中立か友好的な種族であることが多い。
人魚なども中立か友好的なケースが多いので上半身人間なのが大きいのだろうか・・・
と書いているうちにアンドロスコーピオンとかアラクネのことを思い出した。
昆虫との組み合わせが悪いのか?

次は「る」

311 あっしゅ [ 2017/04/13(Thu) 17:35 ]
「るるぶ」

正確には「ルールブック」
なにはともあれ、これがないとゲームをすることができない。
オンラインセッションの場合は、全員が所持していることが望ましい。
古いものはネットで無料で公開されていたりもする。ありがたいことである。

次は「ふ」「ぶ」

312 音速男爵 [ 2017/04/13(Thu) 21:22 ]
「フルスクラッチ」

ダブルクロス3rdから
キャラクター作成法のひとつ
クイックスタート、コンストラクションよりさらに細かくキャラクターをカスタマイズできる
クラスとかをきめた後は経験点をつかって成長させる
メタルヘッドとかやってるとそれほど苦にならないけど初心者にはむずかしいかも

次は「チ」

313 ミドリガニ [ 2017/04/18(Tue) 09:11 ]
「チョーカー」

SW2.0など。
ネックレスの一種で首回りを貼り付くように覆うもの。
ゲーム上では特種な効能を持つものもある。
女性用のお洒落アイテムと思っていたが、名探偵なコナンくん等々男性でもさほど珍しいものではないようだ。
なお、実際にお目にかかったことは一度もない。

「ー」で終わったので一つ戻って次は「か」

314 A・スミシー [ 2017/04/22(Sat) 05:27 ]
「ガトリングガン」

MHE、クトゥルフなど近代以降の背景設定のシステムに登場。
ガトリング氏が発明した複数の銃身を円形に並べて回転させながら連続発射する機構を持つ機関銃。
幕末の頃にはすでにあったので手動で回転させながら発射するシーンを幕末時代劇などで見たことがある人もいるのではないだろうか。
ゲーム上ではいずれも強力な武器として登場する。
ちなみに英語ではロータリーキャノンと言ったりするようだ。

「ん」で終わったので一つ戻って次はまた「が」(または「か」)

315 ミドリガニ [ 2017/04/22(Sat) 10:25 ]
そういえば人名・キャラ名でも良いそうなので……。

「カルネイラ」

SW2.0の公式リプレイ『七剣神(セブンス)クロニクル』より。
コリーに似た長毛犬種型のコボルド。
シエナクェラス地方の銀刀国ガルネイにて主人公ら駆け出し半軍属冒険者らの指導教官に当たり、以後も何かと気に掛けてくれた。
種の限界は超えらねどあらゆる技能を5Lvで持ち、更に人格者で数多のコネを持つため非常に頼り甲斐があり慕われていた。

次は「ら」

316 駄鳥 [ 2017/04/22(Sat) 21:05 ]
「ラウ」

『ゲヘナ』より、かの世界でもっとも優位な宗教における唯一神。
世界設定的に重要な存在ではあるが、プレイヤーには結構忘れられている。

次は「う」

317 A・スミシー [ 2017/04/23(Sun) 05:55 ]
「ウィッチ・キング」

ソード・ワールド(無印)より。
古代カストゥール王国を代々支配していたのが魔法王(ウィッチ・キング)だ。
魔法の能力が高いものほど地位が高かったそうなので、よほどの力があったのだろう。
ちなみに日本ではウィッチ=魔女、ウォーロック=男の魔法使いというイメージがあるようだが、英語では男の魔法使いもウィッチだそうだ。

次は「く」「ぐ」

318 ミドリガニ [ 2017/04/27(Thu) 12:59 ]
「グランアイン」

アリアンロッドより。
エリンディルの神々の中でも、特に強い力を持つ七大神の一柱。
雷と戦の神で、ドゥアンの各族の特徴を全て備え、雷めいた槍を持つ若い男性とされる。
傭兵や騎士、戦士に信仰される他、ドゥアン族が何かを成すに当っては彼に誓いを立てることが多いらしい。

「ん」で終わったので一つ戻って次は「い」



319 音速男爵 [ 2017/04/28(Fri) 17:58 ]
「イドゥン」

アルシャードセイヴァーとか
HPやMP全快 戦闘不能死亡などからの回復ができる加護
いざというときのために相手の加護を打ち消すオーディンといっしょにパーティで1個は持っておきたい

「ン」のときはもどるらしいので次は「ウ」?


320 音速男爵 [ 2017/04/28(Fri) 18:01 ]
間違い
ルールを見直したら「ドゥ」とか「ト」とかみたいw

321 A・スミシー [ 2017/05/03(Wed) 18:02 ]
「ドローン」

メタルヘッド・エクストリームより。
近年、何かと話題も多く馴染み深くなったシロモノだ。
MHEでは無人で稼働するメカニック等全般のことを指し、マニューバ(特技)やアイテムとして登場する。
本来の意味は無人航空機(なのだが、自立飛行や遠隔操縦による定義がややあいまいになっている)。
現代以降の時代背景のシステムではそろそろ出てきていたりするのではないだろうか?

次は「ろ」

322 ミドリガニ [ 2017/05/05(Fri) 16:20 ]
「ロングボウ」

ソードワールド、アリアンロッド他、ファンタジー系諸作品より。
長さが120〜180cmにも及ぶ弓。
イチイやニレ等の単一素材で作られ、木の特性から複合弓に似た特性を示した。
初期のマスケット銃にも勝る威力をもち、木楯では到底防げるものでなかったが、半面使用者に剛力を要求するため、扱えるものは多くはなかったらしい。
……というのが史実で、ファンタジーだとショートボウよりちょっと強い弓、程度に設定されているものが多い。
某カードゲームで長弓兵にお世話になった方も少なくないだろう。

次は「う」

323 音速男爵 [ 2017/05/12(Fri) 16:23 ]
「ウロボロス」

DX3より
小説から逆輸入で追加された最新シンドローム
侵食率が高くなるのが欠点だけど他のシンドロームのエフェクトのコピーができるとかなんかずるい感じのシンドローム
ピュアブリードとか強そうだよねw

次は「ス」

324 あっしゅ [ 2017/05/13(Sat) 12:16 ]
「スライム」

有名なコンピュータRPGの影響で超ザコのイメージが強いモンスターだが、TRPGでは「透明で見えにくい」「打撃攻撃が効きにくい」「武器や鎧などを溶かす」などなど、侮れない特殊能力を持つものも多い。
ぶっちゃけ、油断できない強敵である。

次は「ム」

325 ミドリガニ [ 2017/05/13(Sat) 13:44 ]
「ムリアンの群れ」

SW2.0より。
蟻に似た風貌のとても小さな妖精の群れだが、良く見るとその造形は人に近い。
3Lvと侮るなかれ、範囲必中攻撃を持ち、射撃や魔法の狙いを撹乱するなど戦闘では非常に便りになる。
余談だが、元気のない人を見ると応援してくれるそうなので、徹夜のお供に喚べたら良いなとちょっと思う。
○っこぬ抜か〜れてー 貴方だけに 着いて―いく〜♪

次は「れ」

326 A・スミシー [ 2017/05/13(Sat) 20:29 ]
「レールガン」

メタルヘッド等現代以降の時代設定のシステム。
磁場を利用して弾丸を加速させながら発射するという構造であるため、砲身は長くならざるを得ない。
現在米軍が開発しているレールガンの砲身はたしか10m位あったはずだ。
物騒な代物には違いないが、レーザーと並んで未来を感じさせるアイテムとして惹かれてしまう。
似たようなものにコイルガンなどがあるが、理論としては別物でありレールガンほどの威力は出せないらしい。

次は「か」「が」

327 刀神 [ 2017/05/26(Fri) 20:58 ]
「ガメル」

SW及びSW2.0より
世界が違うなのに何故か共通してる通貨単位。
1ガメルを粗末にするものは1ガメルの報いを受けるのですよ

次は「る」

328 音速男爵 [ 2017/05/27(Sat) 20:51 ]
「ルーフェリア」

SW2.0より
湖の国ルーフェリアの土地神様
水の小神なので特殊神聖魔法も水に関係してるのばかり
でも便利そうなのが多い

次は「ア」



329 ミドリガニ [ 2017/05/27(Sat) 23:14 ]
刀神さんご参加ありがとう&ゴッドブック発売記念に。

「アーメス」

SW2.0より、宥和神アーメス。
↑のルーフェリアに恋慕の情を抱くインキュバスの神であるが、肝心の彼女からは哀れみの視線を受けている。
アル・メナス時代に、地下に一緒くたに押し込められた雑多な蛮族から発祥したので、小さなコミュニティの守護と融和という蛮族らしからぬ教義を説くが、裏切り者は赦さず、またコミュニティを認めぬものは積極的に排除する。
「宥和」神とは何だったのか…。
一見して第二の剣の神とは判別しがたく、故に人族社会にも貧民や盗賊などに信仰の根を伸ばす厄介な神である。

次は「ス」


330 A・スミシー [ 2017/05/28(Sun) 06:22 ]
「素手」

各種TRPGシステムより。
基本武器(?)。
つまり何も装備していない状態を指していて、ダメージは最も低い。
・・・はずだが、一部のシステムでは武術などの存在により下手な剣よりも強いことがある。
ちなみに、メタルヘッドのシステム(マキシマムを除いた)には与えることができるダメージの上限が武器ごとに決められているのだが、
デザイナーの謎のひいきにより素手のダメージ上限が著しく高い。(レーザーや一部のミサイルよりも)

次は「て」または「で」

331 あっしゅ [ 2017/05/28(Sun) 20:31 ]
「ディスペル」

魔法を解除する方法で、魔法によるものが多い。
解除する魔法の達成値と対決して、勝たないと解除できないのが主流・・・かな。
中〜高レベルの魔法使いには必須で、一瞬にして戦況をひっくり返すこともある。
当然ながら、魔法によらない毒や呪い、石化などは解除できない。

次は「る」

332 音速男爵 [ 2017/05/30(Tue) 16:45 ]
「ルナル」

ガープス・ルナルから
ルナル・サーガの舞台で七つの月があるファンタジー世界
人間以外にドワーフやエルファ(エルフ) あと駝鳥みたいなミュルーンなんかがいる

次は「ル」
前回の書いた時も「ル」だったので今度は僕がお返しだw(どや顔)


333 ミドリガニ [ 2017/06/01(Thu) 16:58 ]
意外にも初出だったこれを。

「ルミエル」

SW2.0より。
舞台であるラクシアを創造した始まりの3剣の一つであり第一の剣。
触れたものを神へと昇華させるほどの凄まじい力を持つ魔剣であり、始祖神ライフォスを初めとする調和と平穏、創造性などを愛する神々を生み出したことから、比較的温厚な性質を持っていたのではないかと思われる。
神々の戦い以後は、その行方は杳として知れない。

次は「る」(たまたま思いついたのでご容赦。)

334 A・スミシー [ 2017/06/10(Sat) 21:52 ]
「ルルドマリア・バンデラス」

メタルヘッドシリーズより。
一世代前のメタルヘッド・マキシマムの公式シナリオで登場したNPCで、メタルヘッド・エクストリームにも連続出場した男勝りの褐色系美人さんだ。
大体ろくな結末がないメタルヘッド公式シナリオでは珍しくハッピーエンド前提のエンディングだったが、
ラブコメ風のシナリオだったので口から砂を吐きそうな思いをしながらGMをやったものである。

次は「す」

335 音速男爵 [ 2017/07/11(Tue) 19:44 ]
「スーパージャンプ」

アルシャードセイヴァーから
ルーンナイトの特技でメインプロセスの間は飛行状態になる
エンゲージからの離脱が出来る上にダメージまで上昇する
いっそずっと飛行できる特技のほうがいいんじゃないかという声もあるけどヒーローにはジャンプこそがぴったりだと思うw

次は「プ」


336 ミドリガニ [ 2017/07/30(Sun) 21:38 ]
「プリティ」

F.E.A.Rが放つSRS最新作、様々な変身ヒーローものを愉しめるチェンジアクションTRPG、『マージナルヒーローズ』より。
ヒーローの根幹を表すボディクラスの一つで、可憐さや美しさを持って悪を打ち倒すクラス。
特殊攻撃や回復・補助向きだが、スーツや特技選択次第ではパンチ一発でクレーターを作れる。
なおこのゲーム、自分好みのにカスタマイズした秘密基地を造ったり、ランダムチャートで何と主題歌まで生成できてしまう(※上級掲載)のでとても面白そうである。

次は「て」

337 A・スミシー [ 2017/08/05(Sat) 06:36 ]
「ティンダー」

ソード・ワールドより。
古代語魔法のひとつで、効果はほくち箱と同等。
便利な呪文だと思うが、時間がかかるオンライン・セッションでは地味すぎて使うことはないかもしれない。
そういえば、ソード・ワールド2.0では見かけなかった気がする。
個人的にはこういった直接戦闘にかかわらないような便利呪文や小物なども好きなのでいざなくなってしまうと非常に残念だ。

次は「た」「だ」

338 ミドリガニ [ 2017/10/16(Mon) 14:45 ]
やっと試験が終わったぞーという訳で久々に。

「ダルクレム」

ソード・ワールド2.0より。
第二の剣筆頭の古代神で、破壊と開放を司る戦神。
人生之戦を旨とし、徹底した実力主義で強くなる為には“穢れ”すらも積極的に取り入れることを推奨する。
その暴力至上主義はレッド・ゴ○ラ=サンやどこぞの聖騎士さまとも気が合う事だろう。(若しくは大喧嘩か……)
実利・精神の両面で蛮族の多くに信奉され、【フレンジィ】や【トループ・オブ・イグニス】と呟くだけで人族PC/PLが震えあがること請け合いである。

次は「む」

339 A・スミシー [ 2017/10/17(Tue) 06:45 ]
「夢魔」

各種ファンタジー系TRPGより。
夢魔というと私のイメージでは黒い馬の姿をしたナイトメアなのだが、サキュバスやインキュバスの方が一般的らしい。
たしかにソードワールドなどでもサキュバス・インキュバスはいてもナイトメアはいないようだ。
夢(幻覚)を見せたり、MPにダメージを与えたりと心理的な攻撃が多く、出現した場合はPCにとって厄介な敵となることだろう。
ただし、ボス級というには力量不足というか、ボスのお供で出現するとりまきという印象がぬぐえない。

次は「ま」

340 音速男爵 [ 2017/10/18(Wed) 21:04 ]
「マーマン」

マーメイドは前に書いた気がするのでこんどは男版人魚
挿絵なんかではトライデントとかもってるのをよくみかけるけどあまり強い感じはしない
やっぱり人魚は女でいて欲しいんだよw

つぎはまた「マ」かな

341 あっしゅ [ 2017/10/22(Sun) 12:14 ]
「魔導師」

各種ファンタジー系TRPGより。
最近はファンタジー系でなくてもでてきたりするらしい。
同じ音でも漢字によって意味が変わるそうで、この字の場合「魔法を導き教える者」らしい。

次は「し」「じ」

342 ミドリガニ [ 2017/10/22(Sun) 17:51 ]
「弱点」

SW2.0、マージナルヒーローズ他、各種TRPGより。
文字通りエネミーの弱点となるデータ。
特定の方法による攻撃でダメージが増加するものなどがある。
場合によってはPCにこれがあったり、逆にエネミーに無かったりするケースもある。
判定を伴う場合もあり、これが開示されると基本的にPC側に有利に働くのでプレイヤーとしてはとても嬉しい。

次は「て」または「で」

343 A・スミシー [ 2017/10/22(Sun) 19:01 ]
「ティール」

メタルヘッド・エクストリームやSRS系TRPGより。
SRSでは加護、メタルヘッド・エクストリームにおいてはパンドラと呼ばれる。
いずれも効果は同じで「そのダメージをなかったことに!」だ。
メタルヘッド・エクストリームではPC作成時に取得を考慮すべき最有力パンドラのひとつ。
SRSでは一撃死がないし、HP/MPの回復もできる「イドゥン」の方が使い勝手がよいようだ。

次は「る」

344 ミドリガニ [ 2017/11/11(Sat) 08:00 ]
「ル・インダリア」

SW2.0より。
みんなの憧れ、SSランク武器の1つでこれは弓である。
使いこなす腕があれば、何と任意で風属性を付与できる。
強いのは勿論、色々と妄想が捗る武器といえよう。

次は「あ」

345 A・スミシー [ 2017/11/18(Sat) 06:20 ]
「アンロック」

ファンタジー系TRPGシステムより。
鍵を開ける呪文である。分かり易い。
鍵を開ける反対呪文(「ロック」)とセットで用意されいることが多い。
時間がかかるオンラインセッションではこういった呪文はあまり出番はないかもしれないが、
昔はダンジョンで休憩するときにはワンダリングモンスターからの奇襲を防ぐために休む前に魔法で施錠して、
探索に戻るときは再び魔法で解錠してからというのが定番だった。

次は「く」「ぐ」

346 あっしゅ [ 2017/11/22(Wed) 20:05 ]
「くらやみ」

TRPGにおける状況のひとつ。
洞窟や建物の中など、光の届かない状況は数多く存在する。
おおむね、味方は見えないことによるペナルティを受け、それを解消するためには、たいまつやランタンを使ったり「ライト」などによる魔法で明かりを灯す必要がある。
それに対して、人ならざる敵はペナルティを受けることは少ないズルイ状況である。

次は「み」

347 音速男爵 [ 2017/11/27(Mon) 19:23 ]
「ミューズ」

アルシャードセイヴァーとかメタルヘッドエクストリーム
アルシャードでは再行動できるようになる加護 めたへではクリ率が上がるパンドラ
同じ名前なのに効果が違うので両方やってると混乱するw

次は「ス」「ズ」

348 ミドリガニ [ 2017/12/17(Sun) 10:21 ]
「スカイシップ」

SW2.0、アルシャードFF他、ファンタジー系システムより。
所謂“空飛ぶ船”。
飛空船、飛空艇等色々と呼び名があるが、その形状は概ね大型木造船がお空に浮いてる感じ。(メカニカルな場合もある)
飛行機と違ってゆったりと飛ぶので、優雅で雄大なイメージを持つが、シナリオという名の陰謀により落とされる確率が非常に高い。
高LvになったPC達は早々死なないので、限定環境での戦闘でスリルを味わって貰うためにここが戦場になることもある。

次は「ふ」「ぶ」「ぷ」

349 A・スミシー [ 2018/01/04(Thu) 23:11 ]
「ブレイク」

アルシャードセイヴァーやSRS系TRPGより。
SRS系のTRPGではHPが0以下になったキャラクターは戦闘不能になる代わりにブレイクを宣言することでブレイク状態に移行する。
一発逆転が狙えるブレイク状態だが、死亡のリスクを負うことになるのでPC側からすればブレイクする前にケリをつけたいだろう。
逆にGMとしては戦闘の緊張感を出すために追い込みたいところだ。
俯瞰的な視点で見るといささか都合がよいようだが、盛り上がるシステムではある。

次は「く」「ぐ」

350 ミドリガニ [ 2021/02/17(Wed) 13:13 ]
「クリティカルレイ」

3年以上も止まってたのか〜と思いつつ、「SW2.0/2.5」より。
アルケミスト技能を代表する賦術で、クリティカル率を上げられる。(厳密には出目に固定値を足せる)
通称、クリレイ。
これのお世話に成った紳士淑女も多いと思われる。

次は「い」

351 A・スミシー [ 2021/02/18(Thu) 23:34 ]
「イニシアチブ」

TRPGではキャラクターが行動の主導権を得るタイミングのことを指す。
主に戦闘時に使われる用語で、ロールプレイ時に会話の主導権を握る(あるいは握って離さない)ことではない。
「ずっと俺のターン!」などということは起こりません。

次は「ふ」「ぶ」「ぷ」

352 ミドリガニ [ 2021/02/19(Fri) 13:33 ]
「ブレス」

スミシーさんありがとうと思いつつ、「ソードワールド/2.0/2.5」より。
意外にも初出だった「bless」、即ち『祝福』。
神聖魔法の一つで、敏捷、筋力など特定の能力を底上げしてくれる効果を持つ。
たかがボーナス1点分と侮ることなかれ、稀に筋力ダウン(≒装備が重くて行動不能)や石化などの致命的な魔法効果の存在するこれらの世界(フォーセリア/ラクシア)ではそれらに対するシルバーバレットに成り得る、非常に重要な魔法の一つである。

次は「す」「ず」

353 あっしゅ [ 2021/02/20(Sat) 21:38 ]
「ストーン」

いわゆる「石」
そこらへんに転がってて無料で手に入れられるわりに、投げても乗せても役に立つ。
駆け出し冒険者の味方。

次は「と」「ど」

354 ミドリガニ [ 2021/02/21(Sun) 16:57 ]
「ドミネイター」

あっしゅさんにもありがとうと思いつつ、「SW2.0」より。
"支配者"の銘を持つSランク魔剣。
大型の両刃直剣で必要筋力は高いが威力も高い。
ザルツ地方の盟主ルキスラ帝国の皇帝家に伝わる秘伝【クラウゼ流一刀覇王剣】の流派装備である。

次は「た」「だ」

355 A・スミシー [ 2021/02/21(Sun) 22:06 ]
「宝箱」

最近のシステムではトレジャーやドロップとして中身だけ受け取ることが多いようだ。
訓練されたプレイヤーならば、カギと罠の有無をまず確認することだろう。
時短と言われればそれまでだが、たまには戦闘以外の緊張感があっても良いと思う。

次は「こ」「ご」

356 ミドリガニ [ 2021/02/22(Mon) 01:18 ]
「ゴーレム」

意外にも初出だったこれを、「ソードワールド/2.0/2.5」「アリアンロッド/2E」他より。
原典はユダヤの伝説に登場する泥人形で額には「EMETH(真理)」の文字。
頭の「E」を消して「METH(死)」とすることで動かなくなるとされる。
TRPGではこれを元に様々なタイプのゴーレムが派生しているが、概ね金属製で主人の命令に忠実であり、冒険の良き供である。
尚、最近のゴーレムは素材により強化出来たり、アリアンロッド世界のはビームを放ってくる等、侮れない。

次は「む」

357 あっしゅ [ 2021/02/23(Tue) 21:35 ]
「虫」

現実世界にも存在する多種多様な姿や生活形態を持つ生き物。
TRPGにおいては、おおむね数百倍の大きさで襲い掛かったりしてくる。
大概はザコだが、中には毒を持ってたり数が異様に多かったりで強敵になる場合も。

次は「し」

358 A・スミシー [ 2021/02/23(Tue) 23:17 ]
「シャード」

「アルシャード」より。
マナの結晶体らしいが魔晶石とは違って売ってたりはしないようだ。
購入できれば簡単にパワーアップできそうなのに・・・

つぎは「と」「ど」

359 ミドリガニ [ 2021/02/24(Wed) 00:29 ]
「登場判定」

アルシャード、マージナルヒーローズなどのSRS系より。
登場制限のないシーンに自キャラを出したいなと思ったときに行う判定。
大抵敷居は低めに設定されていることが多く、失敗するのは希。

次は「い」

360 A・スミシー [ 2021/03/02(Tue) 23:36 ]
「イーストエンド」

ソード・ワールドRPGより。
アレクラスト大陸の東にある日本列島のような島。
きっとサムライ的な戦士やニンジャ的なシーフがいると期待していたが、この地を舞台にして遊ぶことはついぞなかった。
無念である。

次は「と」「ど」

361 ミドリガニ [ 2021/03/03(Wed) 15:54 ]
「ドレイクナイト」

「SW2.0」より。
所謂蛮族の中でもバジリスクとタメを張るエリート中のエリート。
プレイアブルキャラクターの中で唯一の制限のない飛行持ちである他、大変知恵も回り暗視もある、おまけに変身してブレスすら吐けるという凄いステータスを持つ。
当然のように穢れは4あり、死んだら後がない。

次は「と」「ど」

362 音速男爵 [ 2021/03/12(Fri) 22:01 ]
「トロールバイタル」

「SW2.5」より
防護点じゃへらせない魔法ダメージを−4してくれる特技
わりとたすかるw

つぎは「る」

363 ミドリガニ [ 2021/03/14(Sun) 18:00 ]
「ルーンシールド」

音速男爵さんにもありがとうと思いつつ、「SW2.0」より。
騎士神ザイアの特殊神聖魔法で、対象を魔法ダメージから完全防御するという凄まじい性能を誇る。
反面、接触が必要で時間も僅か1ラウンド、消費MPも馬鹿にならず、決して便利なばかりではない。

次は「と」「ど」

364 A・スミシー [ 2021/03/17(Wed) 05:22 ]
「ドアイミテーター」

SW等より。
扉に擬態して冒険者を待ち受けるモンスター。
幸いにして遭遇した覚えはないが、日常的なものから奇襲を受けるのは恐怖だろう。
ただひとこと言わせてもらうならば、「なぜ『ミミック』ではないのか?」

次は「た」「だ」

365 ミドリガニ [ 2021/03/20(Sat) 17:30 ]
「ダークナイト」

「マージナルヒーローズ」より。
ソウルクラスの1つで、自らの流儀や誇り、信念、悪への憎悪などのために戦うヒーローのクラス。
特技も「悪名」、バッドステータスを与える「過激ファイト」「ダーティスタン」など、それに準じたものとなっている。
何処か影のあるヒーロー、ダークヒーローを演じたい方にはお勧めのクラスである。

次は「と」「ど」

366 あっしゅ [ 2021/03/20(Sat) 21:44 ]
「ドヴェルグ」

「アルシャード」シリーズより。
種族クラスの一つで、いわゆるドワーフ。
空賊であり、ロック(音楽)と酒を愛する種族だそうだ(Wikipediaより)。

次は「く」「ぐ」

367 ミドリガニ [ 2021/03/22(Mon) 23:11 ]
「グラディエーター」

「アリアンロッド2E」、その他西洋ファンタジーより。
所謂剣闘士奴隷をモデルとした、闘技場専門の職業戦士のクラス。
エリンディルではクラン=ベルのモンスターコロシアムで主に活躍している。
1on1(決戦状態)の戦闘に有利になるスキルや軽装の場合に効果を発するスキルなどがある。
まぁぶっちゃけ格好いいじゃないか。

次は「た」「だ」

368 A・スミシー [ 2021/03/23(Tue) 22:05 ]
「ダガー」

ファンタジー系TRPGでは定番の武器で、諸刃の短剣のこと。
リンゴの皮むきの途中で切れ味が悪いと思ったら、反対側を使ってすいすいと・・・という使い方には向かない。
小型だけあってゲームデータではダメージ低めであるが、実は「止めを刺す」ことにおいてはほかの刃物よりも優秀である。

次は「か」「が」

369 ミドリガニ [ 2021/03/24(Wed) 11:23 ]
「ガンフー」

意外にも初出だったが、「アルシャード・セイヴァー」より。
多分ガイア時代からある、銃撃に加えて、徒手格闘を行う技。
接近戦では撃てない銃を撃てるようにする効果もある。
所謂ガン〇タである。

次は「ふ」「ぶ」「ぷ」

370 あっしゅ [ 2021/03/31(Wed) 23:34 ]
「吹き矢」

「T&T」他より
英語では「ブロウガン」
細長い筒に専用の矢を込めて、吹く息で飛ばす武器。
音がせず持ち歩きも容易なことから、しなしば隠密行動の時に用いられる。
半面、威力はなきに等しいため、矢に毒を塗って使うのが一般的。

次は「や」

371 A・スミシー [ 2021/04/01(Thu) 05:47 ]
「槍」

ファンタジー系からサイバーパンクまで。
はるか石器時代の頃より使われていた武器で、主に刺突することに向いているが、投げたり、柄の部分で棍のような使い方をしたりと幅広い使用方法ができる。
威力・間合いといずれも近接系武器の中ではきわめて強力な武器であるが、TRPGでは剣などに比べるといまひとつ目立てない悲しい立場にある。

次は「り」

372 ミドリガニ [ 2021/04/04(Sun) 00:37 ]
「リザレクション」

意外にも初出だった、「SW/2.0/2.5」及び「ダブルクロス3rd」より。
死者を蘇生させる魔法、またはDX3rdでは古代種専用エフェクト。
旧SWにおいては非常に難易度が高く法外な費用が掛かる神聖魔法だったが、2.0/2.5では中級の操霊魔法に落ち着き、代わりに穢れるようになった。

「ん」は一つ戻って、小さい字も使わないようなので次は「し」「じ」

373 あっしゅ [ 2021/04/10(Sat) 02:18 ]
「シューター」

「SW2.0/2.5」等より
主に弓を射るタイプの物理攻撃職。
射程が長く、敵から距離を取って攻撃できるため、敵の後衛や河の向こうなどもダメージを与えられる。
半面、回避に関しては一定の条件が必要になる。

次は「た」「だ」

374 ミドリガニ [ 2021/04/10(Sat) 19:45 ]
「タッピング&オンエア」

絶賛人員募集中の「DX3」から。
ブラックドッグのイージーエフェクトで、身一つで無線を傍受したり、逆に電波を放送したりできる。
なお、幽〇白書とは違って心の声を聴くことは出来ない。

次は「あ」

375 A・スミシー [ 2021/04/13(Tue) 22:14 ]
「アスガルド」

「アルシャード」系など。
アルシャードでは理想郷とされている。
元々は北欧神話におけるアース神族が住む世界。
昔は外国の神話といえばギリシャ神話がまず上がっていたと思うが、いつの頃からか北欧神話が追い上げてきているようだ。

次は「と」「ど」

376 ミドリガニ [ 2021/04/18(Sun) 01:51 ]
「時の棺」

意外にも未出だったこれを、「DX3」より。
バロール・シンドロームの代表的エフェクトで、対象の判定を問答無用で失敗させる。
クソ強いが侵食値も重く、シナリオに一度きり、まさに切り札である。

次は「き」「ぎ」

377 A・スミシー [ 2021/04/21(Wed) 00:03 ]
「ギム」

「ロードス島戦記」リプレイより。
アーキタイプとして登録できそうなほどテンプレートを踏襲したドワーフ戦士。
ドワーフというと神官戦士を連想する人も多いかもしれない(私もSWでパーティバランスを考えて神官戦士にしたこともある)が、個人的には神官のイメージはない。

次は「む」

378 ミドリガニ [ 2021/04/24(Sat) 23:10 ]
「ムーテス」

「SW2.0リプレイ、新米女神の勇者たち」シリーズより。
リルドラケンなのだがショタ枠、そして異常に腰が低い。
誰が呼んだかリルトカゲン。
飛空船で一獲千金の夢を見て、今日も商売に精を出す。

次は「す」「ず」

379 あっしゅ [ 2021/04/29(Thu) 14:59 ]
「スフィンクス」

さまざまなシステムより。
元ネタはギリシア神話等に出てくる、人の頭とライオンの身体を持ち、謎をかける怪物。
モンスターとしても、それを反映して謎かけをしてくることが多い…と思うw
大概はかなり高レベルのモンスターであるが、謎を解くと通してくれたりする。

次は「す」「ず」

380 ミドリガニ [ 2021/05/05(Wed) 18:05 ]
「スカーレットスタンプ」

SW2.5より。
先日これのバージョンアップ版が出てきたので。
ヒルめいた形状の魔法生物で、魔法文明期に警護や侵入者の排除に使われたらしい。
マナを吸い上げ、弱い魔法効果を解除してしまうという中々厄介な性質を持つ。

次は「ふ」「ぷ」「ぶ」

381 A・スミシー [ 2021/05/11(Tue) 22:35 ]
「ファイアボール」

ファンタジー系TRPG。
システムによって微妙に名前が違ったりするが、ライトニングボルトとならんで中級攻撃魔法の代表格。
範囲に対して炎熱系ダメージを与えるが、配置が悪いと味方が巻き込まれてしまう(これもシステムによる)ので、ご利用は計画的に。

次は「る」

382 ミドリガニ [ 2021/05/20(Thu) 22:52 ]
「ルチルラプター」

「SW2.0/2.5」より。
操霊術師のゴーレムの一種で、金紅石の身体を持つ鳥型のゴーレム。
10Lvは伊達ではなく、強化アイテム数こそ少ないながら、飛翔2やブレス等強力な能力を持つ。

次は「た」「だ」

383 あっしゅ [ 2021/08/08(Sun) 15:53 ]
「鷹の目」

「SW2.0/2.5」より。
敵の前衛を越えて、射撃武器や射撃魔法で攻撃をするときに必要な戦闘特技。
持っていないと誤射する可能性がある。
シューターや攻撃魔法使いにはほぼ必須。

次は「め」

384 ミドリガニ [ 2021/08/09(Mon) 10:24 ]
「メイス」

「SW(無印)/2.0/2.5」他、ファンタジー系TRPGより。
所謂鈍器。
C値が高く滅多に回らないが、命中に補正がある為序盤のお供に最適である。
また、刃の武器に耐性のある敵に対しても有効。

次は「す」「ず」

385 A・スミシー [ 2021/08/09(Mon) 22:43 ]
「スタンガン」

現代系TRPGより。
武器に分類されるアイテム。
殺傷ダメージは低く、多くはスタン系のバッドステータスを与えるようにデザインされている。
時間がかかるオンライン・セッションではまず出番がなく、ダメージがでかい武器で殴る(射撃武器含む)ほうが圧倒的多数であろう。

次は「か」または「が」

386 ミドリガニ [ 2021/08/10(Tue) 18:36 ]
「ガーターベルト」

「SW2.0/2.5」他、ファンタジー系TRPGより。
女性用の靴下止めのこと。
だが、これだけで何となくセクシーに思えるのは気のせいだろうか?

次は「と」「ど」

387 A・スミシー [ 2023/04/09(Sun) 09:27 ]
「ドリッズト」

D&D世界観の「ダークエルフ物語」の主人公であるドリッズト・ドゥアーデン。
20年ほど前に読んで以来、ずっと「ドリッズド」だと思っていた。
今回フルネームが思い出せなかったので検索して発覚した事実。
驚きのあまり、注釈で書こうと思っていた内容がすっとんでしまった。

自分の投稿から二人は待つようにしていたが、一年半以上止まっていたのでこっそり投稿。

せっかくフルネームを調べたが、しりとりの定番戦術、同じ文字返しで、
次は「と」「ど」


←戻る 全部 次50 ↑先頭
  Name E-Mail
  

read.php ver1.4 (2001/10/6)