■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 ↓最後

TRPG用語でしりとりスレ

1 このはずく [ 2007/02/14(Wed) 20:10 ]
TRPGに関係ある言葉でしりとりをしましょう♪

システム名、書名、用語、地名、人名、キャラ名、名言など何でもいいです。

リプレイのPCとかこの森のキャンペーンキャラなどのように、分かりにくいと思われるものは補足(簡単な説明)をつけてください。

※特別ルール
・「ん」や「ー」で終わるものはその前の文字を次の頭文字にする
・濁音(”)、半濁音(゜)、拗音(ぁぃぅぇぉゃゅょ等)がつく字は同一に扱ってよい(例:「じゅ」で終わったら次は「し、しゃ、じょ」などではじめてよい)

なお、あまりたくさん使われた言葉はNGワードにしていきます。
それでは楽しみましょう♪


301 ミドリガニ [ 2017/02/02(Thu) 16:31 ]
300番達成おめでとう!
400番に向けて再出発ってことで意外にも初出のこれを。

「ジン」

ゲヘナAnなどさまざま。
千夜一夜物語、所謂アラビアンナイトを源流とするランプの魔人、風と炎の精霊、或いは邪霊や悪霊のこと。
ジンというのは総称であり、男性はジーニー、女性はジンニーヤという。
超常の力を操り、壁抜け、人の願いを叶える、ヒトに取り憑き狂わせるなどその能力は多種多彩。
強大で邪悪なものから矮小なものまで種別分けされており、原典ではイブリースを頂点とする。
ヒトに対しての反応も、好意的なものから虫けら扱いまで多様であるが、ソロモン王(ゲヘナAnに於いてはラスマーン)には逆らえない(なかった)とされる。
筆者は言うに及ばず、彼らにいっぱい手助けして貰った諸兄は少なくないだろう。

「ん」で終ったので次は引き続き「し」「じ」など。

302 A・スミシー [ 2017/02/05(Sun) 07:34 ]
「シナリオ」

TRPG全般。
TRPGセッションを進める上で必須といえる。日本語では脚本とでも言えばよいのだろうか。
オフラインセッションではアドリブシナリオも多かった私だが、プロットやデータのまとめ程度は準備していたものだ(使わない事もあったが)。
オンラインセッションでは情報も制限されるため、練りすぎても混乱を招いてしまう(個人的な目的もあるので反省はするが後悔はしていな・・・い?)。
ちなみにシナリオを練る時間とプレイヤーに気づかれない場合などのがっかり感は比例する。
プレイヤーはGMの思惑や準備した謎などは意外と気にしないものだ。

次は「お」

303 音速男爵 [ 2017/02/24(Fri) 09:50 ]
「オーヴァーランダー」

アルシャードのサブクラスで異世界人のこと
特技で常時能力値の底上げができるので地味に強い
知り合いに言わせると人間の上位互換らしいw
気になったんだけどこのオーヴァーランダーとダークワンって種族クラスじゃないの?w

次は「ダ」「タ」

304 ミドリガニ [ 2017/02/24(Fri) 23:30 ]
聞かれたならば答えずばなるまいて。

「ダークワン」

アルシャード・シリーズより。
世界を侵食する害悪存在『奈落』によってその心身を蝕まれた人物を表すクラス。
判定に失敗したら「くっ、俺の闇の心がああ!!」みたいな中二病ロールがしやすいので、別ち難い善悪を表現したい人にはうってつけ。
その加護はあらゆるものを失敗へと誘う【エーギル】。
旧版ではボスの攻撃を潰す守りの要であったが、新版ではやや弱体化されてしまった。
特技に「アンデッド」「オーク」「フォモール」等の種族的要素を含むため、前述の混乱も無理からぬものかも知れない。
(なお、前記オーヴァーランダーは任意的に世界を渡る能力を持つ人物というだけなので種族性はない。)

「ん」で終わったので次は「わ」

305 ミドリガニ [ 2017/02/24(Fri) 23:40 ]
ちょっと恥ずかしい追記。
旧版での加護は【ヘル】でした。(苦笑)
すっかり忘れていて申し訳ない。

306 A・スミシー [ 2017/02/26(Sun) 07:37 ]
「ワースブレイド」

ワースブレイドより。
メタルヘッドとならんでよくGM(ワースブレイドにおいてはWM:ワースメーカー)をやっていたシステムである。
わりとスタンダードなファンタジー世界に操兵と呼ばれるロボットがあると考えればよい。
(東方エクスパンションはまた独特だがあれはあれで面白い)
この操兵というのが一見すると絶対兵器のようだが運用が難しく、転んだりすると他のPCが非常に危険ということで、私はあまりメインにすえなかった。ちなみに、『栓抜き』は不許可だ。(笑)
10年ほど前にメタルヘッドとともにD20システムで復活したが、基本ルールといいつつ他のD20基本ルールブックが必要というよく分からない状況だったらしく、不評だったようだ。
面白いシステムであるし、未だにルールブックは概ねそろっているが、オンラインでは厳しいと思われるのでこのはで募集提案したことはない。

次は「と」「ど」。

307 音速男爵 [ 2017/03/17(Fri) 21:06 ]
「透過」

ダブルクロスから
エグザイルのエフェクトでHPダメージを0できる
でも侵食値4D10 制限120% 1シナリオ1回はかなりきついのであまりとることはないかも

あとワースブレイドのスタートセットのルールブックが無料公開されててダウンロードしたので今度卓立ててくださいw

次は「か」

308 かきかん [ 2017/04/10(Mon) 23:14 ]
「かそけきため息」
何気ないため息、目にしたものは何を思うのか。

常夜国騎士譚ドラクルージュより。
高貴なる血統・ドラクの行い也。

次は「き」

309 ミドリガニ [ 2017/04/11(Tue) 10:36 ]
「キルバイゼン」

SW2.0より。
泣く子も失禁する11Lv魔神。
腰から上に片腕しかない上半身が2つ生え、頭部からはトサカが伸びた奇妙な形状をしているが、左右の部位がそれぞれ3回攻撃してくるその凄まじさは脅威の一言。
死にそうな部位を賦活、或いは逆に吸い取って元気な部位を回復する能力も持った強力な魔神である。

「ん」で終わったので一つ戻って次は「ぜ」(または「せ」)

310 A・スミシー [ 2017/04/12(Wed) 06:45 ]
「セントール」

ファンタジー系RPGより。
ケンタウロスという呼び方が一般的かもしれない。
上半身は人間で下半身は馬という姿で、大体において中立か友好的な種族であることが多い。
人魚なども中立か友好的なケースが多いので上半身人間なのが大きいのだろうか・・・
と書いているうちにアンドロスコーピオンとかアラクネのことを思い出した。
昆虫との組み合わせが悪いのか?

次は「る」

311 あっしゅ [ 2017/04/13(Thu) 17:35 ]
「るるぶ」

正確には「ルールブック」
なにはともあれ、これがないとゲームをすることができない。
オンラインセッションの場合は、全員が所持していることが望ましい。
古いものはネットで無料で公開されていたりもする。ありがたいことである。

次は「ふ」「ぶ」

312 音速男爵 [ 2017/04/13(Thu) 21:22 ]
「フルスクラッチ」

ダブルクロス3rdから
キャラクター作成法のひとつ
クイックスタート、コンストラクションよりさらに細かくキャラクターをカスタマイズできる
クラスとかをきめた後は経験点をつかって成長させる
メタルヘッドとかやってるとそれほど苦にならないけど初心者にはむずかしいかも

次は「チ」

313 ミドリガニ [ 2017/04/18(Tue) 09:11 ]
「チョーカー」

SW2.0など。
ネックレスの一種で首回りを貼り付くように覆うもの。
ゲーム上では特種な効能を持つものもある。
女性用のお洒落アイテムと思っていたが、名探偵なコナンくん等々男性でもさほど珍しいものではないようだ。
なお、実際にお目にかかったことは一度もない。

「ー」で終わったので一つ戻って次は「か」

314 A・スミシー [ 2017/04/22(Sat) 05:27 ]
「ガトリングガン」

MHE、クトゥルフなど近代以降の背景設定のシステムに登場。
ガトリング氏が発明した複数の銃身を円形に並べて回転させながら連続発射する機構を持つ機関銃。
幕末の頃にはすでにあったので手動で回転させながら発射するシーンを幕末時代劇などで見たことがある人もいるのではないだろうか。
ゲーム上ではいずれも強力な武器として登場する。
ちなみに英語ではロータリーキャノンと言ったりするようだ。

「ん」で終わったので一つ戻って次はまた「が」(または「か」)

315 ミドリガニ [ 2017/04/22(Sat) 10:25 ]
そういえば人名・キャラ名でも良いそうなので……。

「カルネイラ」

SW2.0の公式リプレイ『七剣神(セブンス)クロニクル』より。
コリーに似た長毛犬種型のコボルド。
シエナクェラス地方の銀刀国ガルネイにて主人公ら駆け出し半軍属冒険者らの指導教官に当たり、以後も何かと気に掛けてくれた。
種の限界は超えらねどあらゆる技能を5Lvで持ち、更に人格者で数多のコネを持つため非常に頼り甲斐があり慕われていた。

次は「ら」

316 駄鳥 [ 2017/04/22(Sat) 21:05 ]
「ラウ」

『ゲヘナ』より、かの世界でもっとも優位な宗教における唯一神。
世界設定的に重要な存在ではあるが、プレイヤーには結構忘れられている。

次は「う」

317 A・スミシー [ 2017/04/23(Sun) 05:55 ]
「ウィッチ・キング」

ソード・ワールド(無印)より。
古代カストゥール王国を代々支配していたのが魔法王(ウィッチ・キング)だ。
魔法の能力が高いものほど地位が高かったそうなので、よほどの力があったのだろう。
ちなみに日本ではウィッチ=魔女、ウォーロック=男の魔法使いというイメージがあるようだが、英語では男の魔法使いもウィッチだそうだ。

次は「く」「ぐ」

318 ミドリガニ [ 2017/04/27(Thu) 12:59 ]
「グランアイン」

アリアンロッドより。
エリンディルの神々の中でも、特に強い力を持つ七大神の一柱。
雷と戦の神で、ドゥアンの各族の特徴を全て備え、雷めいた槍を持つ若い男性とされる。
傭兵や騎士、戦士に信仰される他、ドゥアン族が何かを成すに当っては彼に誓いを立てることが多いらしい。

「ん」で終わったので一つ戻って次は「い」



319 音速男爵 [ 2017/04/28(Fri) 17:58 ]
「イドゥン」

アルシャードセイヴァーとか
HPやMP全快 戦闘不能死亡などからの回復ができる加護
いざというときのために相手の加護を打ち消すオーディンといっしょにパーティで1個は持っておきたい

「ン」のときはもどるらしいので次は「ウ」?


320 音速男爵 [ 2017/04/28(Fri) 18:01 ]
間違い
ルールを見直したら「ドゥ」とか「ト」とかみたいw

321 A・スミシー [ 2017/05/03(Wed) 18:02 ]
「ドローン」

メタルヘッド・エクストリームより。
近年、何かと話題も多く馴染み深くなったシロモノだ。
MHEでは無人で稼働するメカニック等全般のことを指し、マニューバ(特技)やアイテムとして登場する。
本来の意味は無人航空機(なのだが、自立飛行や遠隔操縦による定義がややあいまいになっている)。
現代以降の時代背景のシステムではそろそろ出てきていたりするのではないだろうか?

次は「ろ」

322 ミドリガニ [ 2017/05/05(Fri) 16:20 ]
「ロングボウ」

ソードワールド、アリアンロッド他、ファンタジー系諸作品より。
長さが120〜180cmにも及ぶ弓。
イチイやニレ等の単一素材で作られ、木の特性から複合弓に似た特性を示した。
初期のマスケット銃にも勝る威力をもち、木楯では到底防げるものでなかったが、半面使用者に剛力を要求するため、扱えるものは多くはなかったらしい。
……というのが史実で、ファンタジーだとショートボウよりちょっと強い弓、程度に設定されているものが多い。
某カードゲームで長弓兵にお世話になった方も少なくないだろう。

次は「う」

323 音速男爵 [ 2017/05/12(Fri) 16:23 ]
「ウロボロス」

DX3より
小説から逆輸入で追加された最新シンドローム
侵食率が高くなるのが欠点だけど他のシンドロームのエフェクトのコピーができるとかなんかずるい感じのシンドローム
ピュアブリードとか強そうだよねw

次は「ス」

324 あっしゅ [ 2017/05/13(Sat) 12:16 ]
「スライム」

有名なコンピュータRPGの影響で超ザコのイメージが強いモンスターだが、TRPGでは「透明で見えにくい」「打撃攻撃が効きにくい」「武器や鎧などを溶かす」などなど、侮れない特殊能力を持つものも多い。
ぶっちゃけ、油断できない強敵である。

次は「ム」

325 ミドリガニ [ 2017/05/13(Sat) 13:44 ]
「ムリアンの群れ」

SW2.0より。
蟻に似た風貌のとても小さな妖精の群れだが、良く見るとその造形は人に近い。
3Lvと侮るなかれ、範囲必中攻撃を持ち、射撃や魔法の狙いを撹乱するなど戦闘では非常に便りになる。
余談だが、元気のない人を見ると応援してくれるそうなので、徹夜のお供に喚べたら良いなとちょっと思う。
○っこぬ抜か〜れてー 貴方だけに 着いて―いく〜♪

次は「れ」

326 A・スミシー [ 2017/05/13(Sat) 20:29 ]
「レールガン」

メタルヘッド等現代以降の時代設定のシステム。
磁場を利用して弾丸を加速させながら発射するという構造であるため、砲身は長くならざるを得ない。
現在米軍が開発しているレールガンの砲身はたしか10m位あったはずだ。
物騒な代物には違いないが、レーザーと並んで未来を感じさせるアイテムとして惹かれてしまう。
似たようなものにコイルガンなどがあるが、理論としては別物でありレールガンほどの威力は出せないらしい。

次は「か」「が」

327 刀神 [ 2017/05/26(Fri) 20:58 ]
「ガメル」

SW及びSW2.0より
世界が違うなのに何故か共通してる通貨単位。
1ガメルを粗末にするものは1ガメルの報いを受けるのですよ

次は「る」

328 音速男爵 [ 2017/05/27(Sat) 20:51 ]
「ルーフェリア」

SW2.0より
湖の国ルーフェリアの土地神様
水の小神なので特殊神聖魔法も水に関係してるのばかり
でも便利そうなのが多い

次は「ア」



329 ミドリガニ [ 2017/05/27(Sat) 23:14 ]
刀神さんご参加ありがとう&ゴッドブック発売記念に。

「アーメス」

SW2.0より、宥和神アーメス。
↑のルーフェリアに恋慕の情を抱くインキュバスの神であるが、肝心の彼女からは哀れみの視線を受けている。
アル・メナス時代に、地下に一緒くたに押し込められた雑多な蛮族から発祥したので、小さなコミュニティの守護と融和という蛮族らしからぬ教義を説くが、裏切り者は赦さず、またコミュニティを認めぬものは積極的に排除する。
「宥和」神とは何だったのか…。
一見して第二の剣の神とは判別しがたく、故に人族社会にも貧民や盗賊などに信仰の根を伸ばす厄介な神である。

次は「ス」


330 A・スミシー [ 2017/05/28(Sun) 06:22 ]
「素手」

各種TRPGシステムより。
基本武器(?)。
つまり何も装備していない状態を指していて、ダメージは最も低い。
・・・はずだが、一部のシステムでは武術などの存在により下手な剣よりも強いことがある。
ちなみに、メタルヘッドのシステム(マキシマムを除いた)には与えることができるダメージの上限が武器ごとに決められているのだが、
デザイナーの謎のひいきにより素手のダメージ上限が著しく高い。(レーザーや一部のミサイルよりも)

次は「て」または「で」

331 あっしゅ [ 2017/05/28(Sun) 20:31 ]
「ディスペル」

魔法を解除する方法で、魔法によるものが多い。
解除する魔法の達成値と対決して、勝たないと解除できないのが主流・・・かな。
中〜高レベルの魔法使いには必須で、一瞬にして戦況をひっくり返すこともある。
当然ながら、魔法によらない毒や呪い、石化などは解除できない。

次は「る」

332 音速男爵 [ 2017/05/30(Tue) 16:45 ]
「ルナル」

ガープス・ルナルから
ルナル・サーガの舞台で七つの月があるファンタジー世界
人間以外にドワーフやエルファ(エルフ) あと駝鳥みたいなミュルーンなんかがいる

次は「ル」
前回の書いた時も「ル」だったので今度は僕がお返しだw(どや顔)


333 ミドリガニ [ 2017/06/01(Thu) 16:58 ]
意外にも初出だったこれを。

「ルミエル」

SW2.0より。
舞台であるラクシアを創造した始まりの3剣の一つであり第一の剣。
触れたものを神へと昇華させるほどの凄まじい力を持つ魔剣であり、始祖神ライフォスを初めとする調和と平穏、創造性などを愛する神々を生み出したことから、比較的温厚な性質を持っていたのではないかと思われる。
神々の戦い以後は、その行方は杳として知れない。

次は「る」(たまたま思いついたのでご容赦。)

334 A・スミシー [ 2017/06/10(Sat) 21:52 ]
「ルルドマリア・バンデラス」

メタルヘッドシリーズより。
一世代前のメタルヘッド・マキシマムの公式シナリオで登場したNPCで、メタルヘッド・エクストリームにも連続出場した男勝りの褐色系美人さんだ。
大体ろくな結末がないメタルヘッド公式シナリオでは珍しくハッピーエンド前提のエンディングだったが、
ラブコメ風のシナリオだったので口から砂を吐きそうな思いをしながらGMをやったものである。

次は「す」

335 音速男爵 [ 2017/07/11(Tue) 19:44 ]
「スーパージャンプ」

アルシャードセイヴァーから
ルーンナイトの特技でメインプロセスの間は飛行状態になる
エンゲージからの離脱が出来る上にダメージまで上昇する
いっそずっと飛行できる特技のほうがいいんじゃないかという声もあるけどヒーローにはジャンプこそがぴったりだと思うw

次は「プ」


336 ミドリガニ [ 2017/07/30(Sun) 21:38 ]
「プリティ」

F.E.A.Rが放つSRS最新作、様々な変身ヒーローものを愉しめるチェンジアクションTRPG、『マージナルヒーローズ』より。
ヒーローの根幹を表すボディクラスの一つで、可憐さや美しさを持って悪を打ち倒すクラス。
特殊攻撃や回復・補助向きだが、スーツや特技選択次第ではパンチ一発でクレーターを作れる。
なおこのゲーム、自分好みのにカスタマイズした秘密基地を造ったり、ランダムチャートで何と主題歌まで生成できてしまう(※上級掲載)のでとても面白そうである。

次は「て」

337 A・スミシー [ 2017/08/05(Sat) 06:36 ]
「ティンダー」

ソード・ワールドより。
古代語魔法のひとつで、効果はほくち箱と同等。
便利な呪文だと思うが、時間がかかるオンライン・セッションでは地味すぎて使うことはないかもしれない。
そういえば、ソード・ワールド2.0では見かけなかった気がする。
個人的にはこういった直接戦闘にかかわらないような便利呪文や小物なども好きなのでいざなくなってしまうと非常に残念だ。

次は「た」「だ」

338 ミドリガニ [ 2017/10/16(Mon) 14:45 ]
やっと試験が終わったぞーという訳で久々に。

「ダルクレム」

ソード・ワールド2.0より。
第二の剣筆頭の古代神で、破壊と開放を司る戦神。
人生之戦を旨とし、徹底した実力主義で強くなる為には“穢れ”すらも積極的に取り入れることを推奨する。
その暴力至上主義はレッド・ゴ○ラ=サンやどこぞの聖騎士さまとも気が合う事だろう。(若しくは大喧嘩か……)
実利・精神の両面で蛮族の多くに信奉され、【フレンジィ】や【トループ・オブ・イグニス】と呟くだけで人族PC/PLが震えあがること請け合いである。

次は「む」

339 A・スミシー [ 2017/10/17(Tue) 06:45 ]
「夢魔」

各種ファンタジー系TRPGより。
夢魔というと私のイメージでは黒い馬の姿をしたナイトメアなのだが、サキュバスやインキュバスの方が一般的らしい。
たしかにソードワールドなどでもサキュバス・インキュバスはいてもナイトメアはいないようだ。
夢(幻覚)を見せたり、MPにダメージを与えたりと心理的な攻撃が多く、出現した場合はPCにとって厄介な敵となることだろう。
ただし、ボス級というには力量不足というか、ボスのお供で出現するとりまきという印象がぬぐえない。

次は「ま」

340 音速男爵 [ 2017/10/18(Wed) 21:04 ]
「マーマン」

マーメイドは前に書いた気がするのでこんどは男版人魚
挿絵なんかではトライデントとかもってるのをよくみかけるけどあまり強い感じはしない
やっぱり人魚は女でいて欲しいんだよw

つぎはまた「マ」かな

341 あっしゅ [ 2017/10/22(Sun) 12:14 ]
「魔導師」

各種ファンタジー系TRPGより。
最近はファンタジー系でなくてもでてきたりするらしい。
同じ音でも漢字によって意味が変わるそうで、この字の場合「魔法を導き教える者」らしい。

次は「し」「じ」

342 ミドリガニ [ 2017/10/22(Sun) 17:51 ]
「弱点」

SW2.0、マージナルヒーローズ他、各種TRPGより。
文字通りエネミーの弱点となるデータ。
特定の方法による攻撃でダメージが増加するものなどがある。
場合によってはPCにこれがあったり、逆にエネミーに無かったりするケースもある。
判定を伴う場合もあり、これが開示されると基本的にPC側に有利に働くのでプレイヤーとしてはとても嬉しい。

次は「て」または「で」

343 A・スミシー [ 2017/10/22(Sun) 19:01 ]
「ティール」

メタルヘッド・エクストリームやSRS系TRPGより。
SRSでは加護、メタルヘッド・エクストリームにおいてはパンドラと呼ばれる。
いずれも効果は同じで「そのダメージをなかったことに!」だ。
メタルヘッド・エクストリームではPC作成時に取得を考慮すべき最有力パンドラのひとつ。
SRSでは一撃死がないし、HP/MPの回復もできる「イドゥン」の方が使い勝手がよいようだ。

次は「る」

344 ミドリガニ [ 2017/11/11(Sat) 08:00 ]
「ル・インダリア」

SW2.0より。
みんなの憧れ、SSランク武器の1つでこれは弓である。
使いこなす腕があれば、何と任意で風属性を付与できる。
強いのは勿論、色々と妄想が捗る武器といえよう。

次は「あ」

345 A・スミシー [ 2017/11/18(Sat) 06:20 ]
「アンロック」

ファンタジー系TRPGシステムより。
鍵を開ける呪文である。分かり易い。
鍵を開ける反対呪文(「ロック」)とセットで用意されいることが多い。
時間がかかるオンラインセッションではこういった呪文はあまり出番はないかもしれないが、
昔はダンジョンで休憩するときにはワンダリングモンスターからの奇襲を防ぐために休む前に魔法で施錠して、
探索に戻るときは再び魔法で解錠してからというのが定番だった。

次は「く」「ぐ」

346 あっしゅ [ 2017/11/22(Wed) 20:05 ]
「くらやみ」

TRPGにおける状況のひとつ。
洞窟や建物の中など、光の届かない状況は数多く存在する。
おおむね、味方は見えないことによるペナルティを受け、それを解消するためには、たいまつやランタンを使ったり「ライト」などによる魔法で明かりを灯す必要がある。
それに対して、人ならざる敵はペナルティを受けることは少ないズルイ状況である。

次は「み」

347 音速男爵 [ 2017/11/27(Mon) 19:23 ]
「ミューズ」

アルシャードセイヴァーとかメタルヘッドエクストリーム
アルシャードでは再行動できるようになる加護 めたへではクリ率が上がるパンドラ
同じ名前なのに効果が違うので両方やってると混乱するw

次は「ス」「ズ」

348 ミドリガニ [ 2017/12/17(Sun) 10:21 ]
「スカイシップ」

SW2.0、アルシャードFF他、ファンタジー系システムより。
所謂“空飛ぶ船”。
飛空船、飛空艇等色々と呼び名があるが、その形状は概ね大型木造船がお空に浮いてる感じ。(メカニカルな場合もある)
飛行機と違ってゆったりと飛ぶので、優雅で雄大なイメージを持つが、シナリオという名の陰謀により落とされる確率が非常に高い。
高LvになったPC達は早々死なないので、限定環境での戦闘でスリルを味わって貰うためにここが戦場になることもある。

次は「ふ」「ぶ」「ぷ」

349 A・スミシー [ 2018/01/04(Thu) 23:11 ]
「ブレイク」

アルシャードセイヴァーやSRS系TRPGより。
SRS系のTRPGではHPが0以下になったキャラクターは戦闘不能になる代わりにブレイクを宣言することでブレイク状態に移行する。
一発逆転が狙えるブレイク状態だが、死亡のリスクを負うことになるのでPC側からすればブレイクする前にケリをつけたいだろう。
逆にGMとしては戦闘の緊張感を出すために追い込みたいところだ。
俯瞰的な視点で見るといささか都合がよいようだが、盛り上がるシステムではある。

次は「く」「ぐ」

350 ミドリガニ [ 2021/02/17(Wed) 13:13 ]
「クリティカルレイ」

3年以上も止まってたのか〜と思いつつ、「SW2.0/2.5」より。
アルケミスト技能を代表する賦術で、クリティカル率を上げられる。(厳密には出目に固定値を足せる)
通称、クリレイ。
これのお世話に成った紳士淑女も多いと思われる。

次は「い」

351 A・スミシー [ 2021/02/18(Thu) 23:34 ]
「イニシアチブ」

TRPGではキャラクターが行動の主導権を得るタイミングのことを指す。
主に戦闘時に使われる用語で、ロールプレイ時に会話の主導権を握る(あるいは握って離さない)ことではない。
「ずっと俺のターン!」などということは起こりません。

次は「ふ」「ぶ」「ぷ」

352 ミドリガニ [ 2021/02/19(Fri) 13:33 ]
「ブレス」

スミシーさんありがとうと思いつつ、「ソードワールド/2.0/2.5」より。
意外にも初出だった「bless」、即ち『祝福』。
神聖魔法の一つで、敏捷、筋力など特定の能力を底上げしてくれる効果を持つ。
たかがボーナス1点分と侮ることなかれ、稀に筋力ダウン(≒装備が重くて行動不能)や石化などの致命的な魔法効果の存在するこれらの世界(フォーセリア/ラクシア)ではそれらに対するシルバーバレットに成り得る、非常に重要な魔法の一つである。

次は「す」「ず」

353 あっしゅ [ 2021/02/20(Sat) 21:38 ]
「ストーン」

いわゆる「石」
そこらへんに転がってて無料で手に入れられるわりに、投げても乗せても役に立つ。
駆け出し冒険者の味方。

次は「と」「ど」

354 ミドリガニ [ 2021/02/21(Sun) 16:57 ]
「ドミネイター」

あっしゅさんにもありがとうと思いつつ、「SW2.0」より。
"支配者"の銘を持つSランク魔剣。
大型の両刃直剣で必要筋力は高いが威力も高い。
ザルツ地方の盟主ルキスラ帝国の皇帝家に伝わる秘伝【クラウゼ流一刀覇王剣】の流派装備である。

次は「た」「だ」

355 A・スミシー [ 2021/02/21(Sun) 22:06 ]
「宝箱」

最近のシステムではトレジャーやドロップとして中身だけ受け取ることが多いようだ。
訓練されたプレイヤーならば、カギと罠の有無をまず確認することだろう。
時短と言われればそれまでだが、たまには戦闘以外の緊張感があっても良いと思う。

次は「こ」「ご」

356 ミドリガニ [ 2021/02/22(Mon) 01:18 ]
「ゴーレム」

意外にも初出だったこれを、「ソードワールド/2.0/2.5」「アリアンロッド/2E」他より。
原典はユダヤの伝説に登場する泥人形で額には「EMETH(真理)」の文字。
頭の「E」を消して「METH(死)」とすることで動かなくなるとされる。
TRPGではこれを元に様々なタイプのゴーレムが派生しているが、概ね金属製で主人の命令に忠実であり、冒険の良き供である。
尚、最近のゴーレムは素材により強化出来たり、アリアンロッド世界のはビームを放ってくる等、侮れない。

次は「む」

357 あっしゅ [ 2021/02/23(Tue) 21:35 ]
「虫」

現実世界にも存在する多種多様な姿や生活形態を持つ生き物。
TRPGにおいては、おおむね数百倍の大きさで襲い掛かったりしてくる。
大概はザコだが、中には毒を持ってたり数が異様に多かったりで強敵になる場合も。

次は「し」

358 A・スミシー [ 2021/02/23(Tue) 23:17 ]
「シャード」

「アルシャード」より。
マナの結晶体らしいが魔晶石とは違って売ってたりはしないようだ。
購入できれば簡単にパワーアップできそうなのに・・・

つぎは「と」「ど」

359 ミドリガニ [ 2021/02/24(Wed) 00:29 ]
「登場判定」

アルシャード、マージナルヒーローズなどのSRS系より。
登場制限のないシーンに自キャラを出したいなと思ったときに行う判定。
大抵敷居は低めに設定されていることが多く、失敗するのは希。

次は「い」

360 A・スミシー [ 2021/03/02(Tue) 23:36 ]
「イーストエンド」

ソード・ワールドRPGより。
アレクラスト大陸の東にある日本列島のような島。
きっとサムライ的な戦士やニンジャ的なシーフがいると期待していたが、この地を舞台にして遊ぶことはついぞなかった。
無念である。

次は「と」「ど」

361 ミドリガニ [ 2021/03/03(Wed) 15:54 ]
「ドレイクナイト」

「SW2.0」より。
所謂蛮族の中でもバジリスクとタメを張るエリート中のエリート。
プレイアブルキャラクターの中で唯一の制限のない飛行持ちである他、大変知恵も回り暗視もある、おまけに変身してブレスすら吐けるという凄いステータスを持つ。
当然のように穢れは4あり、死んだら後がない。

次は「と」「ど」

362 音速男爵 [ 2021/03/12(Fri) 22:01 ]
「トロールバイタル」

「SW2.5」より
防護点じゃへらせない魔法ダメージを−4してくれる特技
わりとたすかるw

つぎは「る」

363 ミドリガニ [ 2021/03/14(Sun) 18:00 ]
「ルーンシールド」

音速男爵さんにもありがとうと思いつつ、「SW2.0」より。
騎士神ザイアの特殊神聖魔法で、対象を魔法ダメージから完全防御するという凄まじい性能を誇る。
反面、接触が必要で時間も僅か1ラウンド、消費MPも馬鹿にならず、決して便利なばかりではない。

次は「と」「ど」

364 A・スミシー [ 2021/03/17(Wed) 05:22 ]
「ドアイミテーター」

SW等より。
扉に擬態して冒険者を待ち受けるモンスター。
幸いにして遭遇した覚えはないが、日常的なものから奇襲を受けるのは恐怖だろう。
ただひとこと言わせてもらうならば、「なぜ『ミミック』ではないのか?」

次は「た」「だ」

365 ミドリガニ [ 2021/03/20(Sat) 17:30 ]
「ダークナイト」

「マージナルヒーローズ」より。
ソウルクラスの1つで、自らの流儀や誇り、信念、悪への憎悪などのために戦うヒーローのクラス。
特技も「悪名」、バッドステータスを与える「過激ファイト」「ダーティスタン」など、それに準じたものとなっている。
何処か影のあるヒーロー、ダークヒーローを演じたい方にはお勧めのクラスである。

次は「と」「ど」

366 あっしゅ [ 2021/03/20(Sat) 21:44 ]
「ドヴェルグ」

「アルシャード」シリーズより。
種族クラスの一つで、いわゆるドワーフ。
空賊であり、ロック(音楽)と酒を愛する種族だそうだ(Wikipediaより)。

次は「く」「ぐ」

367 ミドリガニ [ 2021/03/22(Mon) 23:11 ]
「グラディエーター」

「アリアンロッド2E」、その他西洋ファンタジーより。
所謂剣闘士奴隷をモデルとした、闘技場専門の職業戦士のクラス。
エリンディルではクラン=ベルのモンスターコロシアムで主に活躍している。
1on1(決戦状態)の戦闘に有利になるスキルや軽装の場合に効果を発するスキルなどがある。
まぁぶっちゃけ格好いいじゃないか。

次は「た」「だ」

368 A・スミシー [ 2021/03/23(Tue) 22:05 ]
「ダガー」

ファンタジー系TRPGでは定番の武器で、諸刃の短剣のこと。
リンゴの皮むきの途中で切れ味が悪いと思ったら、反対側を使ってすいすいと・・・という使い方には向かない。
小型だけあってゲームデータではダメージ低めであるが、実は「止めを刺す」ことにおいてはほかの刃物よりも優秀である。

次は「か」「が」

369 ミドリガニ [ 2021/03/24(Wed) 11:23 ]
「ガンフー」

意外にも初出だったが、「アルシャード・セイヴァー」より。
多分ガイア時代からある、銃撃に加えて、徒手格闘を行う技。
接近戦では撃てない銃を撃てるようにする効果もある。
所謂ガン〇タである。

次は「ふ」「ぶ」「ぷ」

370 あっしゅ [ 2021/03/31(Wed) 23:34 ]
「吹き矢」

「T&T」他より
英語では「ブロウガン」
細長い筒に専用の矢を込めて、吹く息で飛ばす武器。
音がせず持ち歩きも容易なことから、しなしば隠密行動の時に用いられる。
半面、威力はなきに等しいため、矢に毒を塗って使うのが一般的。

次は「や」

371 A・スミシー [ 2021/04/01(Thu) 05:47 ]
「槍」

ファンタジー系からサイバーパンクまで。
はるか石器時代の頃より使われていた武器で、主に刺突することに向いているが、投げたり、柄の部分で棍のような使い方をしたりと幅広い使用方法ができる。
威力・間合いといずれも近接系武器の中ではきわめて強力な武器であるが、TRPGでは剣などに比べるといまひとつ目立てない悲しい立場にある。

次は「り」

372 ミドリガニ [ 2021/04/04(Sun) 00:37 ]
「リザレクション」

意外にも初出だった、「SW/2.0/2.5」及び「ダブルクロス3rd」より。
死者を蘇生させる魔法、またはDX3rdでは古代種専用エフェクト。
旧SWにおいては非常に難易度が高く法外な費用が掛かる神聖魔法だったが、2.0/2.5では中級の操霊魔法に落ち着き、代わりに穢れるようになった。

「ん」は一つ戻って、小さい字も使わないようなので次は「し」「じ」

373 あっしゅ [ 2021/04/10(Sat) 02:18 ]
「シューター」

「SW2.0/2.5」等より
主に弓を射るタイプの物理攻撃職。
射程が長く、敵から距離を取って攻撃できるため、敵の後衛や河の向こうなどもダメージを与えられる。
半面、回避に関しては一定の条件が必要になる。

次は「た」「だ」

374 ミドリガニ [ 2021/04/10(Sat) 19:45 ]
「タッピング&オンエア」

絶賛人員募集中の「DX3」から。
ブラックドッグのイージーエフェクトで、身一つで無線を傍受したり、逆に電波を放送したりできる。
なお、幽〇白書とは違って心の声を聴くことは出来ない。

次は「あ」

375 A・スミシー [ 2021/04/13(Tue) 22:14 ]
「アスガルド」

「アルシャード」系など。
アルシャードでは理想郷とされている。
元々は北欧神話におけるアース神族が住む世界。
昔は外国の神話といえばギリシャ神話がまず上がっていたと思うが、いつの頃からか北欧神話が追い上げてきているようだ。

次は「と」「ど」

376 ミドリガニ [ 2021/04/18(Sun) 01:51 ]
「時の棺」

意外にも未出だったこれを、「DX3」より。
バロール・シンドロームの代表的エフェクトで、対象の判定を問答無用で失敗させる。
クソ強いが侵食値も重く、シナリオに一度きり、まさに切り札である。

次は「き」「ぎ」

377 A・スミシー [ 2021/04/21(Wed) 00:03 ]
「ギム」

「ロードス島戦記」リプレイより。
アーキタイプとして登録できそうなほどテンプレートを踏襲したドワーフ戦士。
ドワーフというと神官戦士を連想する人も多いかもしれない(私もSWでパーティバランスを考えて神官戦士にしたこともある)が、個人的には神官のイメージはない。

次は「む」

378 ミドリガニ [ 2021/04/24(Sat) 23:10 ]
「ムーテス」

「SW2.0リプレイ、新米女神の勇者たち」シリーズより。
リルドラケンなのだがショタ枠、そして異常に腰が低い。
誰が呼んだかリルトカゲン。
飛空船で一獲千金の夢を見て、今日も商売に精を出す。

次は「す」「ず」

379 あっしゅ [ 2021/04/29(Thu) 14:59 ]
「スフィンクス」

さまざまなシステムより。
元ネタはギリシア神話等に出てくる、人の頭とライオンの身体を持ち、謎をかける怪物。
モンスターとしても、それを反映して謎かけをしてくることが多い…と思うw
大概はかなり高レベルのモンスターであるが、謎を解くと通してくれたりする。

次は「す」「ず」

380 ミドリガニ [ 2021/05/05(Wed) 18:05 ]
「スカーレットスタンプ」

SW2.5より。
先日これのバージョンアップ版が出てきたので。
ヒルめいた形状の魔法生物で、魔法文明期に警護や侵入者の排除に使われたらしい。
マナを吸い上げ、弱い魔法効果を解除してしまうという中々厄介な性質を持つ。

次は「ふ」「ぷ」「ぶ」

381 A・スミシー [ 2021/05/11(Tue) 22:35 ]
「ファイアボール」

ファンタジー系TRPG。
システムによって微妙に名前が違ったりするが、ライトニングボルトとならんで中級攻撃魔法の代表格。
範囲に対して炎熱系ダメージを与えるが、配置が悪いと味方が巻き込まれてしまう(これもシステムによる)ので、ご利用は計画的に。

次は「る」

382 ミドリガニ [ 2021/05/20(Thu) 22:52 ]
「ルチルラプター」

「SW2.0/2.5」より。
操霊術師のゴーレムの一種で、金紅石の身体を持つ鳥型のゴーレム。
10Lvは伊達ではなく、強化アイテム数こそ少ないながら、飛翔2やブレス等強力な能力を持つ。

次は「た」「だ」

383 あっしゅ [ 2021/08/08(Sun) 15:53 ]
「鷹の目」

「SW2.0/2.5」より。
敵の前衛を越えて、射撃武器や射撃魔法で攻撃をするときに必要な戦闘特技。
持っていないと誤射する可能性がある。
シューターや攻撃魔法使いにはほぼ必須。

次は「め」

384 ミドリガニ [ 2021/08/09(Mon) 10:24 ]
「メイス」

「SW(無印)/2.0/2.5」他、ファンタジー系TRPGより。
所謂鈍器。
C値が高く滅多に回らないが、命中に補正がある為序盤のお供に最適である。
また、刃の武器に耐性のある敵に対しても有効。

次は「す」「ず」

385 A・スミシー [ 2021/08/09(Mon) 22:43 ]
「スタンガン」

現代系TRPGより。
武器に分類されるアイテム。
殺傷ダメージは低く、多くはスタン系のバッドステータスを与えるようにデザインされている。
時間がかかるオンライン・セッションではまず出番がなく、ダメージがでかい武器で殴る(射撃武器含む)ほうが圧倒的多数であろう。

次は「か」または「が」

386 ミドリガニ [ 2021/08/10(Tue) 18:36 ]
「ガーターベルト」

「SW2.0/2.5」他、ファンタジー系TRPGより。
女性用の靴下止めのこと。
だが、これだけで何となくセクシーに思えるのは気のせいだろうか?

次は「と」「ど」

387 A・スミシー [ 2023/04/09(Sun) 09:27 ]
「ドリッズト」

D&D世界観の「ダークエルフ物語」の主人公であるドリッズト・ドゥアーデン。
20年ほど前に読んで以来、ずっと「ドリッズド」だと思っていた。
今回フルネームが思い出せなかったので検索して発覚した事実。
驚きのあまり、注釈で書こうと思っていた内容がすっとんでしまった。

自分の投稿から二人は待つようにしていたが、一年半以上止まっていたのでこっそり投稿。

せっかくフルネームを調べたが、しりとりの定番戦術、同じ文字返しで、
次は「と」「ど」


←戻る 全部 次50 ↑先頭
  Name E-Mail
  

read.php ver1.4 (2001/10/6)